「生物学的に」「正しい」とは? ──本能か、煩悩か

まとめ主は一応クスノキ大学の生物系修士号持ち サムネは国立科学博物館の系統樹広場ですね
7
iKiwi @angelcrown

種の保存、やっと鰻の販売規制でもするのかと思ったら人類の話なの 鰻も守れない奴にはどんな種も保存できないよ

2021-05-21 13:18:55
潜水粗相 @sosou5963

『種』の保存だよ(物語終盤に人類の存続より地球の生物を守るために人類を滅ぼそうとする敵幹部) pic.twitter.com/MSqQvmYTtV

2021-04-23 18:41:22
拡大
hossy @dqhossy

@vog_eiji 生物学って単純に言えば生物について研究する学問ってだけで種の保存すべきとかは言ってないんだよね。しかも今の生物学では性別のトランスも同性愛もバイセクシャルも子孫を残さない生物の生き方がありえるって言ってるんだよね。つまり生物学の事もわかってない。

2021-05-21 12:23:47
ちくわ@ミスカトニック大学 @chikuworm

生物には色々な生存戦略があるので、窃盗も不倫も子殺しも親殺しも生物学的に正しいと主張しようと思えばできてしまう。

2021-05-21 22:56:38
ちくわ@ミスカトニック大学 @chikuworm

お前の存在は俺の適応度を下げるからお前を殺すのは生物学的に正しい、が正当化される世界に生きたいかい?

2021-05-21 23:03:30
ちくわ@ミスカトニック大学 @chikuworm

皮肉めいた書き方をしたので補足しますが、これは社会のあり様に関する議論の中で生物学的に正しいとか正しくないとか言い出すのはナンセンスだから止めてね、ということですからね。

2021-05-22 09:03:01
高橋祥子 @Shokotan_takaha

「利己的な遺伝子」の著者リチャード・ドーキンスが言うとおり、我々人類には遺伝子の利己的な性質を知ったうえでそれに歯向かう力があると思っています。 / 遺伝子に反逆する「利他的」な生き方を|CEOの一冊 (Forbes JAPAN) #NewsPicks npx.me/kXHz/FsM0?from…

2019-04-14 10:41:23

■ちょっと追加

たまさか @TamasakaTomozo

トランプ大統領がトランスジェンダーの存在を否定する方針だと報道されたことに抗議して、700人以上の生物学者と100人以上の遺伝学者を含む、1642人の科学者が公開書簡を発表。リークされたメモは「科学だけではなく、倫理にも人権にも尊厳にも反する」と。goo.gl/vsbX7L

2018-11-03 17:01:44
たまさか @TamasakaTomozo

「染色体や生殖器とジェンダー・アイデンティティとの関係は複雑で完全には理解されていない」し、「ジェンダーはおろかセックスをも明確に規定する遺伝子検査も存在しない」。提案が実行されればトランスやインターセックスの人々を危険にさらすことになるとも警告。科学者としてあるべき姿だと思う。

2018-11-03 17:01:44
向川まさひで(大和高田市議・日本共産党) @muka_jcptakada

性犯罪やセクハラを巡る議論で、「『性欲』は『食欲』『睡眠欲』と並ぶ三大欲求であって~」というような言い回しが当たり前のようにされているが、この「三大欲求」説自体が「誰がどんな基準で言ったか不明」なものだということはもっと知られてもいいのではないだろうか。

2019-09-07 14:57:32
向川まさひで(大和高田市議・日本共産党) @muka_jcptakada

考えてみれば、食欲・睡眠欲は「今現在の」生の維持にかかわるものであるのに対し、性欲はそうではない。 マズロー生理的欲求の一つではあるが、他の生理的欲求に比して特に「三大」というべき根拠は見当たらない。なお「自己保存欲」「排泄欲」「関係欲」などに入れ替えた三大欲求説もある。

2019-09-07 14:57:33
向川まさひで(大和高田市議・日本共産党) @muka_jcptakada

このような俗論としての「三大欲求」説において「性欲」が入っているのは、何らかの恣意性を疑わざるを得ない。 人間の行動を説明するにおいて、しばしば「本能」(≒生理的欲求)という言葉が本来の意味を超え、「制御不可能なもの」「仕方ないもの」の意味づけを持って用いられることがある。

2019-09-07 14:57:33
向川まさひで(大和高田市議・日本共産党) @muka_jcptakada

生理的欲求としての「性」を強調することで、社会的文化的な営み、欲望としての「性」までもそこに落とし込み、付随する(社会的に形成された)暴力性や力関係、自己中心的観念をも、生理的欲求、本能に擬して正当化しようとする意志が働いているのではないか、と思う。

2019-09-07 14:57:33
向川まさひで(大和高田市議・日本共産党) @muka_jcptakada

人間の認識や行動に本能がかかわっていないわけはないが、本能と行動の間には複雑な回路がある。人間の社会的な行動の原因を主に本能に帰して説明するのは、単なる思考停止だ。進化生物学を取り入れた心理学の潮流においても、そんな単純な議論はされていない。

2019-09-07 14:57:33
木船田ヒロマル @hiromaru712

「浮気は本能」みたいな言説、典型的な「だったとしてもだから何?」案件で、生物学的に正しいことと、人間社会の規範に整合であることは全く関係ねーからな。生物学的にとか進化学的にとか言い出して他人を自分の意見に従わせようとする奴はマジモンの勉強不足かワザとならペテン師やで。

2021-04-28 01:05:15
ナショナルジオグラフィック日本版 @NatGeoMagJP

9000年前に女性ハンター、「男は狩り、女は採集」覆す発見: 「男は狩り、女は採集」は普遍的という通説に対し、食料を得るための男女の役割は後期旧石器時代に発展したという説があります。後者の証拠が南米で新たに見つかりました。 dlvr.it/RlGbd9 #ナショジオ

2020-11-09 08:01:32
北守 @hokusyu82

骨相学や人種理論の21世紀版ともいうべき「(俗流)進化心理学」が「弱者男性」論壇を中心に流行しているの、「である」の「べき」化への欲望とは単純に言い切れない部分もある。なぜなら、彼らは「進化心理学」的に説明できることを規範化するかしないかを都合よく使い分けているから。

2021-04-16 14:27:06
北守 @hokusyu82

たとえば「女性の子育ての本能」は社会制度に生かすべきだけど「女性が弱者男性を忌避する本能」は社会制度によって矯正されるべきと考えているわけでしょ。

2021-04-16 14:28:13
北守 @hokusyu82

だから「進化心理学」流行のポイントは、「本能の肯定」ではなく「理性の否定」だといえるだろう。世の中のあれこれの問題は逃れられぬ人間の動物的な本能によって生じているのだという諦念的な世界観によって「癒される」人もいるのだろうな。理解できないけど。

2021-04-16 14:40:18
北守 @hokusyu82

思想史的な着目点は「理性の否定」が感性や身体性を重視する方向に行かずに、あくまで「科学的」仮面をまとって行われていることかな。科学は価値中立的なものとして規範性から素朴に分離されている。もちろんそのような誤謬は別に新しくもないのだが、完全にそっち方面に振り切れているのが特徴。

2021-04-16 14:49:06
山極壽一 京都大学元総長の名言bot @yamagiwa_j_bot

子育てというのは、よく本能だと言われてますけれども、決して本能ではなくて、自分の経験と他の人がやっていることを見て学習するもの。

2020-09-25 08:19:23
ぬまがさワタリ @numagasa

ジェンツーペンギン(メス)の同性カップルが卵をかえして、一緒にヒナを育てているらしい。スペインの水族館で、他のつがいの間に生まれた卵を「養子」にしていた。野生・飼育下にかかわらず、動物の同性カップルは450種以上で成立しているとも。 cnn.co.jp/fringe/3515867…

2020-08-26 12:02:03
ぬまがさワタリ @numagasa

ペンギンの同性カップルで思い出したが、去年の冬に福岡のマリンワールドで特別展をやった時、スナメリ図解の展示パネルで動物の同性カップルについて語ったのだった。生き物の「ラブ」というテーマで主に求愛行動などを解説したが、異性間だけではないよということを伝えたかった。GOが出て良かった。 pic.twitter.com/YrSrKAgkCA

2020-08-26 12:17:08
拡大
ぬまがさワタリ @numagasa

仲良し夫婦のシンボルとして有名な「コアホウドリ」ですが、実はメス同士の「同性カップル」が沢山いた!という驚きの事実を図解してみました。近年「動物の”同性愛”」が数多く発見されていますが、そこには(同性婚など)人間社会の進歩や、「愛」に対する価値観の変化も影響してるのかもしれません。 pic.twitter.com/VpDvnDtvIF

2021-03-27 19:02:01
拡大
拡大
拡大