かつてブルガリアでは独身成人に5-10%の独身税を課すことで結婚を増やそうとしたが若者が結婚資金を貯められず逆に出生率は下がるという結果になった

完成された寓話だ
240
成田 悠輔 @narita_yusuke

独身税という税がある。少子化に苦しんでたブルガリアが1968-89年に導入した税で、独身成人に5-10%の税を課すことで結婚を増やそうとした。だけど、独身税のせいで結婚資金を貯められない人が多発、かえって独身率は上がって出生率は下がるという地獄に終わったらしい

2021-07-14 21:31:17
リンク 矢崎会計事務所のコラム ~世界の税金から~結婚しないと増税!?:独身税 - 矢崎会計事務所のコラム みなさんこんにちは! 練馬区にある矢崎会計事務所所長の矢崎です。 さて、出生率を含め結婚年齢や生涯独身率がどん...

これは酷い

Yoshiteru Kawai @yoshikun2009

楽している人を妬んで足を引っ張ってもかえって失敗するという好例。 twitter.com/narita_yusuke/…

2021-07-15 16:19:10
Kentauros🫒子育て支援拡充を目指す会 代表 @kntrs

制度の良し悪しは置いといて「成人したらいきなり課される」のであればそうなるよなぁと思う。たとえば「50代以降の独身には〜」とかなら結婚による免税というインセンティブを得るために行動する人が増えて、制度の目的は達せられたかもしれん。繰り返すけど、制度自体の是非は置いといて。 twitter.com/narita_yusuke/…

2021-07-15 16:45:13
K.H @k_gunsou

結婚を強要する社会の寓話としては、ヨルゴ・ランティモス監督のロブスターを是非見て欲しい。 ジャンルはブラックコメディだが、非常に面白い映画です。 twitter.com/narita_yusuke/…

2021-07-15 17:27:07
ロブスター(字幕版)

コリン・ファレル,レイチェル・ワイズ,レア・セドゥ,ベン・ウィショー,ジョン・C・ライリー,ジェシカ・バーデン,オリビア・コールマン,アシュレー・ジェンセン,ヨルゴス・ランティモス,エド・ギニー,リー・マギデイ,セシ・デンプシー,エフティミス・フィリップ

北風と太陽だ…

🦉(総選挙ルフレさんの為に目標石2000) @strixinkagoshim

@narita_yusuke 導入した時は画期的な方法を考えたつもり何でしょうけどねぇ。北風と太陽の話は以外と普遍的なのかも。

2021-07-15 14:07:30
ちぱるんま @charumama52

北風と太陽という童話があるが、ようはそう言う事でしょう。目的は同じなのに、締め付けたら無理ってなるよね。 twitter.com/narita_yusuke/…

2021-07-15 17:18:23
Gorarico @gorarico

すごいな。本末転倒だね。ペナルティを課すだけで問題の根っこを無視してればそうなるよね。 子供の時分に北風と太陽を読んでたら罰則だけに走らないと思うんだけどな。手っ取り早く人民を支配する事しか考えない施政者は国を疲弊させるだけですな twitter.com/narita_yusuke/…

2021-07-15 17:17:26

どうすれば結婚が増えるのかな

ファンキー @Darkraiclemens

独身から絞るより既婚に与えまくらないといけないってことなんだろうなぁ twitter.com/narita_yusuke/…

2021-07-15 17:03:33
二ト @nito114514

これ結婚したら余剰分の税金にプラス補助金で返すよだったらどうなってたんだろ それでも失敗したんかな twitter.com/narita_yusuke/…

2021-07-15 17:13:45
ゆっきーな @pta_ykn

独身からお金とって欲しいとは思わないけど、子供いる家庭にもう少し優しくなったらいいのになとは思う twitter.com/narita_yusuke/…

2021-07-15 17:07:34
Zetton @Dr_Zetton

少子化が進んで困るのが社会なのなら、子供のサポートは個人に任せるのでなく社会が積極的にしていくというのが筋と思うんよな。 twitter.com/narita_yusuke/…

2021-07-15 16:52:51
雨音 @amane_9502

罰よりも、結婚、妊娠出産、育児する人に対してインセンティブ盛り盛りにする方が、プラスになると思うんだけどね。そういう方向に何故か行かない事多いよね。お得な方がみんな能動的になるのに twitter.com/narita_yusuke/…

2021-07-15 17:25:51
ケンヂ @tenparizum

これでも分かるように、行動を促すのは罰ではなく、褒美。 子供育てたら褒美を与える! にした方がよい。 twitter.com/narita_yusuke/…

2021-07-15 16:28:55

日本はどうなのか