「事象αには要因A,B,C,D…などがありそれらが密接に絡み合っている」という複雑な世界観を嫌って「αの原因はXだ」という単純な説明だけを受け入れたい人というのがそれなりにおり、「X以外にもAやBもあるよ」と言われると世界観を否定されたように感じて「Xは関係ないっていうのか!」と激高したりする

13
スドー🍞 @stdaux

電羊法律事務所 平野敬(第二東京弁護士会)/インターネッツとかシステム開発とか

elsh.jp

スドー🍞 @stdaux

「事象αには要因A,B,C,D…などがありそれらが密接に絡み合っている」という複雑な世界観を嫌って「αの原因はXだ」という単純な説明だけを受け入れたい人というのがそれなりにおり、「X以外にもAやBもあるよ」と言われると世界観を否定されたように感じて「Xは関係ないっていうのか!」と激高したりする

2021-08-08 08:09:37
リンク Wikipedia 複雑系 複雑系(ふくざつけい、英: complex system)とは、相互に関連する複数の要因が合わさって全体としてなんらかの性質(あるいはそういった性質から導かれる振る舞い)を見せる系であって、しかしその全体としての挙動は個々の要因や部分からは明らかでないようなものをいう。 これらは狭い範囲かつ短期の予測は経験的要素から不可能ではないが、その予測の裏付けをより基本的な法則に還元して理解する(還元主義)のは困難である。系の持つ複雑性には非組織的複雑性と組織的複雑性の二つの種類がある。これらの区別は本質的に、要因 64 users 129
リンク Wikipedia 世界観 世界観(せかいかん、独: Weltanschauung、英: worldview)とは、世界を一体的に意味づける見方。一般に、人生観より広い範囲を包含し、単なる知的な理解にとどまらず、より情意的な評価を含むものであり、情意的な面、主体的な契機が重要視される。 現代の日本では、漫画、アニメ、テレビゲームなどフィクション作品の舞台となる世界の設定という意味で用いられることが多い。 世界観とは、世界の意味を問うもので、たとえば「この世界は私にとってどんな意味があるのか」「この世界で私はどのような役割を果たしてゆ 41 users 3
リンク Wikipedia 環世界 環世界(かんせかい、Umwelt)はヤーコプ・フォン・ユクスキュルが提唱した生物学の概念。環境世界とも訳される。 すべての動物はそれぞれに種特有の知覚世界をもって生きており、その主体として行動しているという考え。ユクスキュルによれば、普遍的な時間や空間(Umgebung、「環境」)も、動物主体にとってはそれぞれ独自の時間・空間として知覚されている。動物の行動は各動物で異なる知覚と作用の結果であり、それぞれに動物に特有の意味をもってなされる。ユクスキュルは、動物主体と客体との意味を持った相互関係を自然の「生 28 users 122

とーしょくぱみゅぱみゅ @to_pamyu

最近の罪刑法定主義ブーム(?)を受けて,ふと書棚から取り出した井田良『変革の時代における理論刑法学』を読んでいます。二項対立的な思考が好まれ,犯罪に対する特効薬が求められる現代において,単純明快な「正解」を提示できない誠実な研究者は社会的な信頼を失い,→

2021-08-05 00:18:20
とーしょくぱみゅぱみゅ @to_pamyu

→影響力をなくしていく。専門家が社会意識に働きかけて歴史的学問的に尊重されてきた原理・原則を地道に説明して理解を求めていくべきところ,法律家の端くれである私は何もしてこなかった。罪刑法定主義や利益原則の弛緩を許容する主張が法律家からも→

2021-08-05 00:18:20
とーしょくぱみゅぱみゅ @to_pamyu

→されるに至り,特殊原理として導入されたものが一般原理を侵食していく危険性を実感している。これらのことは,前掲・井田11頁以下(特に18頁以下)で2007年には指摘されていたことであり,性犯罪立法などで適正な処罰範囲の確保を大上段に構えず丁寧に議論しておられた姿そのものと感じました。

2021-08-05 00:18:20
マイケルパパ @TANUKOPAPA

某映画評論家がヒーローの多様性とか言いながら何故か清廉潔白なヒーロー像を頑なに否定したように、ここでも多様性を訴えながらアニメ映画を否定する謎の逆恨み現象が。 政権に斬り込む『パンケーキを毒見する』河村光庸Pインタビュー banger.jp/movie/61751/ #BANGER

2021-08-03 22:40:38
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

むしろ、お手盛りされまくってアカデミー賞六冠の『新聞記者』は、凱旋上映で190館に拡大上映。 東京新聞から広告費も入り、左派の勝手連もSNSで宣伝しまくってくれ、それでも興行収入6億円。鬼滅の403.2億やエヴァの102.2億と比べるべくもなく。 スクリーンを奪ったのは『新聞記者』の方だった。 twitter.com/sudotadashi/st…

2021-08-06 10:22:29
数土直志 @sudotadashi

「鬼滅」や「エヴァ」が劇場スクリーン奪って実写や中小映画の機会を奪ったとの主張。 アニプレとufotableの原点「空の境界」は最初上映1館レイトショーだけだったよね。 エヴァは全額自社出資で中規模配給自主制作に近かった。彼らも最初は小さかった。

2021-08-05 12:51:14
アライさん流まんまるまる亭 @skryta

「己よりも頭が悪い人の政治思想を聞きたがる人などいない」という当たり前のことを忘れている人が多すぎるのだ。邦画がウケないのもそれなのだ。

2021-08-06 13:04:15
鳥山仁 @toriyamazine

映像関係と学術関係には、なぜか世間ではとっくに疑似化学認定されたフロイトやユング、ヘーゲルなどの思想信条を未だに信じている、ガラパゴス化した過激派がたくさんいるのだ。そして、なぜか自分達が最先端だと思っているのだ。 twitter.com/skryta/status/…

2021-08-06 13:30:43
リンク Wikipedia ジークムント・フロイト ジークムント・フロイト(独: Sigmund Freud、1856年5月6日 – 1939年9月23日)は、オーストリアの精神科医。神経病理学者を経て精神科医となり、神経症研究、自由連想法、無意識研究を行った。精神分析学の創始者として知られる。心理性的発達理論、リビドー論、幼児性欲を提唱した。 1856年、オーストリア帝国・モラヴィア辺境伯国のフライベルク(Freiberg、現チェコ・プシーボル)でアシュケナッジー・ユダヤ人(ヨーロッパに住むユダヤ人)である毛織物商人ヤーコプ・フロイト(Jacob Fre 61 users 653
リンク Wikipedia カール・グスタフ・ユング カール・グスタフ・ユング(Carl Gustav Jung、1875年7月26日 - 1961年6月6日)は、スイスの精神科医・心理学者。ブロイラーに師事し深層心理について研究、分析心理学(ユング心理学)を創始した。 1875年:スイス、トゥールガウ州ボーデン湖畔のケスヴィルでプロテスタント(改革派)牧師の家(ドイツ系)に生まれる。少年期は己の内面に深い注意が向けられ、善と悪、神と人間についての思索に没頭する。「生涯忘れられない夢」を1879年または1880年に見られたとされる。 1886年、バーゼルの上 34 users 264
リンク Wikipedia ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル(Georg Wilhelm Friedrich Hegel, 1770年8月27日 - 1831年11月14日)は、ドイツの哲学者である。ヨハン・ゴットリープ・フィヒテ、フリードリヒ・シェリングと並んで、ドイツ観念論を代表する思想家である。18世紀後半から19世紀初頭の時代を生き、領邦分立の状態からナポレオンの侵攻を受けてドイツ統一へと向かい始める転換期を歩んだ。 ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲルは、1770年8月27日、神聖ローマ帝国の領邦国 44 users 79
TAK @TAK2nd

@skryta 題材が 恋愛にせよ 娯楽にせよ 政治的プロパガンダ目的にせよ ある特定の思想・組織集団 ある特定の年代層 そういった人々の内実と現状認識を 分析するのに使えはする (お金を払う気は起きないが)

2021-08-06 13:46:05
アライさん流まんまるまる亭 @skryta

@TAK2nd なるほど。資料的価値はありそうですね(^^)

2021-08-06 13:46:54
沼田和也(王子北教会牧師) @numatakazuya

わたしは男性から暴力を受けた女性からの相談も受けているが、女性から暴力を受けた男性の相談も受けている。後者に関して「そんなの少数の例外でしょう」と言われることもある。それに対してこう答えたい。「そうかもしれませんね。では、マイノリティとはどういう意味ですか?」

2021-08-07 01:05:41
沼田和也(王子北教会牧師) @numatakazuya

後者に関しては、男性用のシェルターもまだまだ少数であり(無いに等しく)、裁判所もなかなかまともに受けあってくれない(信じてくれない)という、厳しい現実がある。ネットで調べた統計の話をしているのではなくて、わたしが現実に出遭った人たちの話である。president.jp/articles/-/466…

2021-08-07 01:08:20
鳥山仁 @toriyamazine

「人を傷つけない表現はない」という事実に対して、また表現規制派の一部が「それならナチスの反ユダヤプロパガンダはOKなのか?」と騒いでいるが、ドイツではプロテスタントの祖であるルターの『ユダヤ人と彼らの嘘について』という反ユダヤ本が普通に売られているのに、それを批判しないのは何故?

2021-08-07 06:33:49
鳥山仁 @toriyamazine

結局、反ユダヤ主義に対する表現規制というのは妥協の産物で、ユダヤ人をさんざん虐待、殺害してきた過去のあるクリスチャンとイスラム系は禁教にできないほど強い勢力だから見逃して、潰せそうなナチスを潰しただけって話でしょ。これを表現規制反対派に話しても、怒りを買うだけだって解らないかね?

2021-08-07 06:36:02
norihito yoshii 吉井敬人(台湾独立) @mR3F5sFPgSCPKI2

@toriyamazine フォードもナチス占領下のフランスでトラック工場を稼働させてナチスに資金を渡して、反ユダヤ本を出版をして、反ユダヤ新聞を売りナチスから勲章を授与されたのに批判をしないだけですからね。

2021-08-07 10:00:07
まーにゃ・うらら姫 @lyricalium

被害者の男女比は65:61、ほぼ同数とのこと。 第3章 無差別殺傷事犯の実態 - 法務省 moj.go.jp/content/000112… pic.twitter.com/2VNbYk16kk

2021-08-07 10:55:07
拡大
トゥーンベリ・ゴン @damarekozou35

凶悪犯罪者の男一人を取り上げて「男は最低だ」って言うなら、大谷翔平を取り上げて「男は最高だ」って言ってくれよ。

2021-08-07 11:52:33
1 ・・ 5 次へ