"モズラーの名刺" / 通貨が純資産なわけがないという話

通貨が国民の資産たり得るのは、政府の負債であるが故によってのみである。それが表券主義(Chartalism)の基本中の基本。
5
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
wankonyankoricky @wankonyankorick

にシニョリッジが発生するなら、受け取るときにはマイナスのシニョリッジが発生するんですよ。それが起こらないのは、政府が回収せず、中央銀行で止まっているからです。連結してしまえば意味はない。シニョリッジなんてものは、存在しないんです(政府預金自体に意味なくなるんだから中央銀行が

2021-10-28 00:37:28
wankonyankoricky @wankonyankorick

500円玉1個の見返りに、政府預金を100円しか振り込まないか、500円振り込むか、2000円振り込むか、経済的実態という面からは、どうでもいい話です)。

2021-10-28 00:37:29
シェイブテイル @shavetail

結論。モズラー名刺は純度0.0%の金貨と同じ。 純度100%の金貨と会計的な扱いは変わらず発行体にとっても利用者にとっても資産。

2021-10-28 08:35:12
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

モズラーの名刺モデルについて激論があるらしい? twitter.com/search?q=%E3%8… モズラーの名刺はどう考えてもモズラー(父)にとっての負債だし、その意味で信用貨幣論の範疇である(というか、表券貨幣の簡素かつ的確なアナロジーとなっている)、というのは疑いの無いところだと思うけど……。

2021-10-28 11:13:12
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

根本的には、モズラー(父)が子供たちに対して家事をさせるという債権債務関係があって、そこに名刺(通貨のアナロジー)というワンクッションを発生させる構造。 単に家事をさせるのではなく、家事をさせて名刺を稼がせて、その上で名刺を収めさせるというマッチポンプ構造。

2021-10-28 11:20:48
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

なぜ名刺というワンクッションが必要になるのかはこの時点では説明できない(通貨発生によるメリットがモズラー家庭内部だけでは表現できないため)ので、そこがしっくりこないというのならまあ分かる。 まあモズラー名刺モデル内部でも、例えば貯蓄などの機能は表現出来るけれども!

2021-10-28 11:22:14
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

あと、他所で議論していて気がついたのは、名刺を”納税”しないことに対するペナルティが、モズラー名刺モデルだと『追い出す』になっているのはちょっと良くないかもしれない。 というのは、実際の国家は、そうしたペナルティの方法は基本的に取らないから。通常は何かしらの経済資源の徴収を行う。

2021-10-28 11:24:03
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

例えば、モズラー名刺モデルにおける”脱税”のペナルティを、おもちゃの取り上げ(実物資産没収)とか、家事強制(労働資源徴発。懲役のアナロジー)とかで表現した方が、実際の国家における表券通貨の構造に近接することになると思う。 twitter.com/motidukinoyoru…

2021-10-28 11:25:40
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

モズラー本人による名刺モデルの説明: 『MMT(現代金融理論)のエッセンス! ウオーレン・モズラー「命取りに無邪気な嘘 1/7」』 econdays.net/?p=9414

2021-10-28 11:27:32
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

ミッチェルによる名刺モデル解説: ビル・ミッチェル「シンプルな”名刺”経済」(2009年3月31日) econ101.jp/%e3%83%93%e3%8…

2021-10-28 11:28:51
リンク 経済学101 ビル・ミッチェル「シンプルな”名刺”経済」(2009年3月31日) Bill Mitchell, “A simple business card economy”, Bill M… 17 users 33
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

ちなみに、硬貨が現金として計上され、個別の会計では純資産勘定になるのは、究極的には財務省が(発生主義ではなく)現金主義会計を採用しているからです。 マクロで金融関係を整理する資金循環統計では、硬貨等も負債計上 boj.or.jp/statistics/out… になります。

2021-10-28 12:26:40
uncorrelated @uncorrelated

MMT教祖Wrayは"MMT does not argue that taxes are necessary to drive a currency or money"と言っているので、MMTにとっては古代や中世の貨幣や通貨が租税貨幣論で説明できるかどうかはどうでも良いはずなんだけど、なぜか租税貨幣論に固執した議論が続いている。

2021-10-28 14:11:27
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@uncorrelated 「表券主義的構造は十分条件」としつつも、「とはいえ、そういう構造を持たない貨幣は有史以来存在しないが」という二段構えの議論になってます。 note.com/motidukinoyoru…

2021-10-28 14:15:12
リンク note(ノート) Tymoigne & Wray 『MMT批判に答える』の抜粋訳と、これを作成した理由|望月慎(望月夜)|note こんにちは、望月慎(望月夜)@motidukinoyoruと申します。 (blog「批判的頭脳」、togetter、noteマガジン一覧) (拙著『図解入門ビジネス 最新 MMT[現代貨幣理論]がよくわかる本』(秀和システム)(2020/3/24 発売)) ティモワーニュとレイによるMMT批判への再反論論文が書かれたのは2013年のこと、今から8年も昔の話になる。 Tymoigne, E., & Wray, L. R. (2013). Modern money theory 101: a repl
坂本一八 @Tagomago715

ミッチェル爺の「モズラー名刺のモデル」解説記事はかなり昔に翻訳されたが、騒いでいる9割強が読んでないのである! twitter.com/econ101jp/stat…

2021-10-28 14:34:28
経済学101 @econ101jp

ビル・ミッチェル「シンプルな”名刺”経済」(2009年3月31日) econ101.jp/%e3%83%93%e3%8…

2019-10-07 12:52:14
WARE_bluefield @WARE_bluefield

レイのカンザスシティー・アプローチ論文も読めば、少なくとも賛成・不賛成は別にしても、議論が深まると思うのにほとんど読まれてないんだなぁ…、と。 econ101.jp/%E3%83%A9%E3%8… twitter.com/Tagomago715/st…

2021-10-28 14:52:55
シェイブテイル @shavetail

この文は、当初は納税義務のある国定貨幣の説明をしているのに、中段では政府債務=民間金融資産という信用貨幣の話に切り替わってしまっている。 結局、モズラー名刺が現実の公的債務のモデルになっていない。 ビル・ミッチェル「シンプルな”名刺”経済」(2009年3月31日) econ101.jp/%e3%83%93%e3%8…

2021-10-28 21:17:04
シェイブテイル @shavetail

それは、IMFや、日本政府、米国政府に対する皮肉でしょうか? それなら彼らに直接いわれてはいかがでしょう。私は事実をみているために、当然ながらそれらの見解と同じというだけですが?↓ twitter.com/shavetail/stat… twitter.com/motidukinoyoru…

2021-10-29 07:47:03
シェイブテイル @shavetail

これを読む限り、日米以外でもIMFが国家と認識している国々では政府の現金は資産であって負債ではないね。ちなみに国富とは国家全体の正味資産NW。 会計恒等式 金融資産A+実物資産K≡負債L+正味資産NW。全世界ならA≡Lだから 実物資産K≡NW(全世界の国富)。 この中に貨幣・コインが含まれている。 twitter.com/shavetail/stat…

2021-10-27 17:44:42
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@shavetail シェイブテイルさんが考古学者の知見を覆す史料を発見されたなら、それは貴重なことだと思います。(ソマリアシリングとかではなく)

2021-10-29 07:38:12
かぼちゃたぬき @Mvr1CyJB00xKQge

誰か指摘してると思いますけど、IMFの文書には、正味資産、負債、総資産があって、総資産に現金が含まれると書いてあるだけなんですよね。 負債にも現金が含まれることを妨げませんし、正味資産に現金が含まれるとは書いてません。 twitter.com/shavetail/stat…

2021-10-29 09:47:21
かぼちゃたぬき @Mvr1CyJB00xKQge

SNAだと一般政府の現金の負債はゼロだけど、これは現金を中央銀行の負債としているというだけ。 twitter.com/Mvr1CyJB00xKQg…

2021-10-29 09:57:39
かぼちゃたぬき @Mvr1CyJB00xKQge

SNA上は「現金・預金」が金融資産・負債とされているから、貨幣・コインも金融資産・負債と扱われていると理解してますけど、どうなんでしょ。 ちなみに、金融資産・負債はマクロで同額となるのが原則だけど、「貨幣用金」は例外で、金融資産だけど、負債にはのってこない。 esri.cao.go.jp/jp/sna/data/da… pic.twitter.com/DBaBgqs2F4 twitter.com/shavetail/stat…

2021-10-27 18:30:42
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@shavetail 個別にどのような会計制度を採用しているかと、マクロで金融を捉える場合にどう整理すべきかは、全く別次元の話です。 資金循環統計では株式は負債カウントですが、だからといって個別の企業の会計で株式を負債計上すべきだとは思いません。 twitter.com/motidukinoyoru…

2021-10-29 10:55:40
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@shavetail この場合、日銀が保有する政府貨幣は、政府に対する何らかの弁済(相殺取引含む)に対して、同額面で利用可能でなければなりませんから、国債・政府証券と同様に、政府の負債として計上するのが筋です。そうならないのは、財務省が発生主義を採用していないからです。

2021-10-29 07:40:53
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

何か色々集まってきたので記念に記録: pic.twitter.com/pjpyyBei4a

2021-10-29 13:08:42
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ