【牛乳飲まないと大きくならないよ?】牛乳・小魚以外のカルシウム補給源、見直そう。

カルシウム補給のレシピ紹介してます。 パパッと簡単に作れるものを集めました。
259
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
くみんちゅ @kuminchuu

カゼインが胃の中で固まる。小学校時代、給食に真冬でも冷たい牛乳が出て、いつも授業中はあぶら汗と腹痛で拷問。栄養士さん、牛乳もうやめて。 @viva_317: RT @Royal__Flush 食事にはお茶だろう? @kuminchuu 肉じゃがにも牛乳、豚汁にも牛乳、おかしいよ

2012-05-29 14:44:44
室田朋子 @tomosoramomo

"@RIO3142: 息子のチョコ好きに困ってた!これ作ります "@kyoko626: これやみつきになりました。@kuminchuu:【体に優しい*チョコを使わないチョコソースhttp://t.co/7PoiRbaP http://t.co/DmI4VfZM""

2013-02-06 17:10:25
拡大
くみんちゅ @kuminchuu

【Hipp オーガニック粉ミルクの特徴】 ・無農薬有機農法で飼育した牛でミルクを生産します。 ・すべての牛に成長ホルモン、抗生物質を投与しません。 ・すべての栽培物にはオメガ3が含まれており、赤ちゃんの脳の成長、免疫力を強化します。 http://t.co/mTA9Hbcgdi

2013-06-13 00:23:57
拡大
くみんちゅ @kuminchuu

日本のメーカーも、牛のホルモン投与や飼料情報まで公開してほしい。 赤ちゃんが飲むものなんだ。 ステップやはぐくみの原材料表示を見てみたら、添加物と合成化学物質がびっしり。 「ラード」も入ってるんだよね。 生まれたての赤ちゃんに「豚の油」って…大丈夫なのって、ママは考えてしまう。

2013-06-13 00:26:36
ポンむち @ryouca19

@kuminchuu 看護学生ですが先日授業で、粉ミルクをつくる演習があり、添加物多!と豚の油が入ってるのに驚きました。。小さい赤ちゃんの頃からこんなもの飲まされてたら、体が添加物で形成されます。。健康を考える医療でも、悪を当たり前に推進していて、いやになります。

2013-06-15 09:51:15
くみんちゅ @kuminchuu

牛のホルモン剤飼料は怖いです。 @084mayu: @kenny_mine まだ知らない方が沢山いるんですよ、給食でも出るし。 牛が妊娠していないのに、なぜ牛乳が出るのか疑問に思わない方がほとんどだと思います。

2013-06-06 12:00:32
くみんちゅ @kuminchuu

授乳中は乳製品除去するよね。イコール牛乳・チーズはリンパを詰まらせる。「牛乳=牛の血液」は、赤ちゃんにも良くないってこと。芋・豆・穀物で「母乳=血液」を作るのが一番。@pocketof3w @069Kei @akikokariin 牛乳、牛肉は乳線炎のもとでしたね。確かに・・・

2012-05-29 12:03:06
くみんちゅ @kuminchuu

コレステロールが高く、消化酵素を大量に使うチーズや卵料理を食べるときは、クルミやドライフルーツ、食物繊維の多い食品(ゆでジャガイモやブロッコリーなど)と一緒に食べるのが乳製品の国の人々の食事の知恵。お肉を食べる時も、消化酵素を補えるように生野菜やフルーツを添えると良い。#牛乳

2012-02-19 13:59:23
くみんちゅ @kuminchuu

【カルシウムを多く含む食品一覧表】http://t.co/m3ouDAG(高野豆腐・きな粉・油揚げ・ごま・切干し大根など)【カリウムを多く含む食品一覧表】http://t.co/tkRKQk2(大豆製品・果物・アボカド・あずき・黒糖・切干し大根・コーヒーなど) #hibaku

2011-09-12 03:11:44
くみんちゅ @kuminchuu

【マルチミネラルサプリメント=手作りふりかけ】海苔や乾燥わかめ、ひじき、塩昆布、ごま、桜海老、とにかく輸入や備蓄の乾物があれば何でも。これに塩と黒糖を加えてミルにかけて甘辛味に。カルシウムたっぷり!かぼちゃフレークを加えれば、のりたま味に!http://t.co/cPITDvW0

2012-06-06 12:29:55
拡大
くみんちゅ @kuminchuu

【安全なマルチミネラルなサプリメント】角切りタイプの黒砂糖。お腹が空いた時にひと粒食べる^^。黒糖にはカルシウム・カリウム・マグネシウム、ミネラルが豊富に含まれてます。長寿の国、沖縄のおばあちゃんの知恵を活かそう!#okfood #被曝 http://t.co/VptzWtWZ

2012-01-18 13:10:16
くみんちゅ @kuminchuu

【ココアの栄養価】 1食物繊維(有害毒素・コレステロール排出) 2ポリフェノール(抗酸化作用) 3鉄分・カルシウム等ミネラル豊富 4遊離脂肪酸(ピロリ菌抑制) 5テオブロミン(ストレス軽減効果) ベラルーシでもセシウム排出にココアを推奨してた。調整ココアでなく純ココアを選ぼう。

2013-02-06 09:46:12
くみんちゅ @kuminchuu

【おいしい純ココアのいれ方】 最初に純ココアパウダー、砂糖(または黒糖や蜂蜜など)、豆乳、全部小さじ1杯づつカップの中でねりねり混ぜてペーストにする。 そこに温めた豆乳を注いで出来上がり。 甘みが欲しければ足す。 黒糖で作ったココアにシナモンふると温まる~♪ #ok_recipe

2013-02-06 09:55:03
くみんちゅ @kuminchuu

砂糖や脱脂粉乳入りの調整ココアは意味ないです。バンホーテンなど、純ココアでないと。 【美味しいココアのいれかた】→ http://t.co/z4ff4VJ3 @BouraHana: 純ココアのほうがいいのでしょうか。

2013-01-20 09:32:46
くみんちゅ @kuminchuu

↓(続き)でも、ココアにはカフェインも多く含まれるので、個人的には小さな子供は過剰に常飲しなくてもいいと思います。 または、カフェインレスのココアがいいかもですね。 【ココアの5大栄養価】http://t.co/toNHIe0v #okfood

2013-01-20 09:29:33
kinari @kyoko626

これやみつきになりました。カルディで買ってたチョコソースがいらなくなった。学校の栄養士さんが皆クミンチュウさんだったらいいのに@kuminchuu:【体に優しい*チョコを使わないチョコソースhttp://t.co/FNyNmEPn http://t.co/V5vegvRk

2013-01-22 09:22:36
拡大
くみんちゅ @kuminchuu

↓【ベラルーシの知恵】お料理にパセリをパラパラふって食べよう。とくにチーズ料理やシチューなど、カルシウムはビタミンCと一緒に取ることで体への吸収率が上がります。パセリにはたった2ふさに1日のビタミンC量が詰まってるよ!http://t.co/b5zLqbIC #ok_recipe

2012-01-20 12:07:48
拡大
あい~翔 @sky_wind_sea

ベラルーシの話を聞いて殻を食してましたー(;´༎ຶД༎ຶ`)RT“@kuminchuu: 卵の殻にはストロンチウムが溜まる。だから卵の殻は逆に危@inoue_roto 卵の殻でストロンチウムブロックの話ですが、汚染リスク…ブロックするならカルシウムのサプリメントの方が #放射能

2011-11-16 14:28:53
くみんちゅ @kuminchuu

【免疫力を高めるごはん】http://t.co/YIX80g56 日本人は牛乳飲まなくても切干し大根や大豆製品でカルシウム補給できるのだから。主食で食物繊維・カルシウム・カリウム補給できる「切干し大根の炊き込みご飯」→http://t.co/VmRtFJj7 #ok_recipe

2012-01-17 01:40:14
拡大
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

最近アメリカ牛肉安売りしてる所、増えてますRT@kuminchuu BSEだって本国アメリカじゃ何の解決もしてない。 日本は狂牛病も放射能と同じく気にしなくなってしまった。 RT@  西尾先生「アメリカ牛肉、ホルモン依存性のガン5倍は消費量5倍。アメリカ牛は食べるべきでない。」

2013-02-02 08:57:52
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

RT@nagaimiho発売当初からなぜ常温で玉子サンドが傷まないのか不思議でした。何が入っているか確認するとゾッとする事がRT@82Mikaコンビニのすじこおにぎり常温で1ヶ月異臭発せず。怖いRT @kuminchuu体の中に入るもの http://t.co/VagoPTf0

2013-02-03 14:11:13
tantan @ichigo_jam_2010

今日からバターにします @kuminchuu: マーガリン、コーヒーフレッシュ…添加物とトランスファットの固まりですよ。欧州ではパンや菓子に入れるのは規制の対象になっています。バターには生乳と塩しか入ってない。 こちら必読です→ http://t.co/tnKmylwt

2013-02-03 12:54:15
くみんちゅ @kuminchuu

バターよりマーガリンのほうがヘルシーだと思っている人多い。 @FullmoonSnow: 管栄の授業でマーガリンのトランス脂肪酸は体に悪いと言っておきながら、調理実習でふつうのマーガリンを使っていた… 予算の関係もあるのだろうけれど、栄養教育の現場がこれでは…

2012-12-17 12:05:49
くみんちゅ @kuminchuu

食器えらびの基本。 環境ホルモンはほんと怖いよ。体に蓄積するからね。 学校給食の食器も、徐々に陶器に切り替わってきてる。 @cocomimico ショック! 「軽い!安い!プラスチック容器は化学物質のかたまり」http://t.co/H3ie4DFk 安物はやめとこ~ #食品安全

2013-02-18 13:21:15
くみんちゅ @kuminchuu

カップ麺の容器などもってのほか。妊娠考える子供や若者さんは特に。 どうしても食べたいなら袋入りのインスタント麺を。 @kirarin0221 @55DANTON 環境ホルモンのビスフェノールAは熱や油に溶出しやすい。 @:食器選びの基本 http://t.co/7RtWjlDn

2013-02-19 07:54:42
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ