ドイツに帝国アハト(追放)刑と言う刑罰があった…死刑より凄まじく、『法の保護の外に置く』、国家の保護から1人の人間を追放する極刑。

こういう流れを見ると、「人権」ってのがどうやって生まれたのかが見えてくる _(:3 」∠ )_
217
エリザ @elizabeth_munh

ドイツに帝国アハト(追放)刑と言う刑罰があった。 これは死刑より凄まじいもので、対象を『法の保護の外に置く』というもので、正に国家による保護から一人の人間を追放する極刑。 人間ではなく狼とか死人として対象は扱われるので殺そうが何をしようが構わない。

2022-05-23 21:06:29
エリザ @elizabeth_munh

領主がこれを喰らうと支配の正当性を根幹から揺さぶられるのでかなり堪えた。 ハプスブルク家の始祖、ルドルフのライバルであるボヘミア王のオタカルは貧乏伯爵の出であるルドルフをあらゆる面で圧倒してたけど、帝国アハト刑を二重に喰らった時は屈服してる。

2022-05-23 21:08:59
エリザ @elizabeth_munh

まぁ、帝国アハト刑を現実の脅威にするだけの力をルドルフが持ってたからでもあるけどね。 現代、どんな極悪人でも法の庇護の外や、人権抹消なんて事にはならない。それが国家のよって立つところだからね。 でも、中世は割と簡単に人間は人間ではなくなり、法の庇護を失った。

2022-05-23 21:11:26
西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&ノベルアッププラス @Lkpi8dEIKmF7bi1

ちなみに古代ローマにもこの手の「法の保護外に置く」刑は存在しててプロスクリプティオっていうんだけど、スラによる反対派弾圧と、カエサルの暗殺後の第2回三頭政治で行われてる。 息子と孫も公職に付けないとか本人以外も巻き込んでるのでヤバい。 twitter.com/elizabeth_munh…

2022-05-23 22:19:36
四号戦車🔞 @Panzer_04

おっ、ワイの好きな法的死刑の話だ 日本でも本来の「無法者」はこれを喰らった人間という意味で、決して「法を無視する人間」のことじゃないんだ だから無法物を気取るのはやめような 公衆の面前でリンチに遭う覚悟がいるぞ twitter.com/elizabeth_munh…

2022-05-23 21:16:21
エリザ @elizabeth_munh

日本では特に顕著で、落武者狩りのように敗軍が、足軽から侍、上級の武家まで凄まじい略奪に遭ってるし、最後の室町将軍である義昭が裸にされるまで略奪を受けたのは有名な話。 こう言うのは落武者狩りに留まらず、政治的に失脚した大名がたちまちその辺の庶民に略奪されたりする。

2022-05-23 21:15:19
エリザ @elizabeth_munh

この箇所、案外知られてないのかな? 信長から追放された義昭はすぐに落武者狩りにあって、所持品を全部奪われてるし、居城だった二条城は信長が近隣の住民に略奪許可を与えてる。 殺されなかった、ってだけで略奪は受けてるよ。 twitter.com/elizabeth_munh…

2022-05-24 09:00:15
yrms@コマリスト @yrms9

義昭も落武者狩りに合ってたのか 恥ずかしながら初めて知った... 戦国恐いわ~ twitter.com/elizabeth_munh…

2022-05-24 12:26:46
エリザ @elizabeth_munh

殺されなかったのは流石に将軍だからね。多分。 貴種を下民が殺すのは流石に身分秩序の点でまずいけど、信長から追放処分を受けた。つまり誰の庇護下にもないのだから、物取ったり暴行加えるくらいは普通にやったのでしょう。血筋が尊くなかったら殺されてた。

2022-05-24 09:02:46
エリザ @elizabeth_munh

信長ですら殺せなかったわけだからね。その辺の下民に殺せるわけがないけど、裸に剥いて貧乏公方と囃し立てるくらいは朝飯前の室町時代人だった。

2022-05-24 09:03:46
衛生兵 @combatmedic

味方の足軽が敵方の武将を討ち取ったらば、「無礼である」と、転がされてた時代。「兜首・大将首」取るのも資格が必要だった。 twitter.com/elizabeth_munh…

2022-05-25 06:22:47
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

ゆうきまさみ先生の「新九郎、奔る!」でも京から敗走する足利義視(将軍の実弟)が立ち寄った村で家臣4人を殺されたあげく身包みを剥がれていたかな。 まあ、命だけは奪われなかった「お礼」に後に軍勢を率いて村を焼き討ちしたけど。 伊勢貞親曰く「今出川(義視)様を殺さなかった村人が悪い」 twitter.com/elizabeth_munh…

2022-05-23 21:41:22
坂本勝 @masaru_xyz

『新九郎、奔る』の十三話、落ち武者狩りに遭った足利義視がその後軍を率いてきっちり復讐するの、『バンデット』の名言「侍の本懐とは、舐められたら殺す」を地でいっていて好感が持てる。

2019-04-14 13:04:23
ゆうき まさみ @masyuuki

『新九郎、奔る!』の第10集が発売されました。今川家の内紛を、龍王丸側の譲歩でどうにか収め、姉伊都と亀、龍王丸姉弟を伴い帰京した新九郎。劣勢を挽回すべく大御所足利義政への働きかけを試みる中、応仁・文明の乱のなし崩し的な終戦を目撃します。そして無位無冠無役の三冠王に初めての仕事が…… pic.twitter.com/nkXXFrho2Q

2022-05-20 23:10:09
拡大
エリザ @elizabeth_munh

中世では盗みはどこの国でも厳罰だった。 生活が苦しい中、ほんのわずかでも人の物を盗む者は、死に値した。そういう価値観が根付いてるのに、敗軍や失脚した人には表立って堂々と中世の人達は略奪をやる。やられる側もどうしようもないと思ってる。

2022-05-23 21:18:27
エリザ @elizabeth_munh

これは、中世において、有力者の庇護下にない人は人ではないと見做された事に起因する。 敗軍は敗軍だから人権がない。失脚した者は大殿の勘気を被ったのだから人権はない。 人ではない。ゆえに、何をしてもよい。 力の論理が支配してたから、弱い者はたちまち人権を失ったのね。

2022-05-23 21:21:14
四号戦車🔞 @Panzer_04

ちなみにこのせいで中世の日本では「その家の敷居をまたいだ奴をその家は保護しなければならない」「同時にその家の敷居をまたいだ奴は自動的にその家の下僕」というルールがあった 「うちの敷居はまたがせない」なんて言葉や「一宿一飯の恩義で加勢する」とかはその名残な twitter.com/elizabeth_munh…

2022-05-23 21:31:15
エリザ @elizabeth_munh

故に中世の人達はとにかく強い者の傘下に入る事が人権を得るための必須の条件だった。 自分を殺せば大ごとになる。後ろに控える有力者がただでは済ませない。ただでは済ませない義務がある。 完全にヤクザだけど、むしろヤクザが俗化した武士ね。

2022-05-23 21:24:00
エリザ @elizabeth_munh

武士は舐められたら殺す。 よく話題になるフレーズだけど、舐められると言うことは人権を失うことと同義だし、それは自分一人の問題ではなく、一族郎党、更にその庇護の元にある人たちが丸ごと人権を失い、ある種の正当性の上にその辺の人達から気軽に略奪されたり、命を奪われる事を意味してる。

2022-05-23 21:26:34
エリザ @elizabeth_munh

だからわずかでも舐められたと感じたら、死ぬまで戦う義務があったのね。 処刑でなく、流罪の判決を下された人たちも途中で多くが殺されてる。庇護を失ったのなら、もう人ではないから。 こんな世界に住みたくないと思ってたはずだけど、そうしなきゃ生きてけない時代ね。

2022-05-23 21:29:23
四号戦車🔞 @Panzer_04

@Lkpi8dEIKmF7bi1 昔の無法者を名乗る人間はつまり「俺は権力の暴力装置の庇護なしに返り討ちにできるぞ」と名乗ってるということなんですよ まぁさりとて権力の暴力装置そのものに勝てるわけじゃないので実際は逃げ回るんですけどね

2022-05-23 21:27:22
西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&ノベルアッププラス @Lkpi8dEIKmF7bi1

@Panzer_04 盗賊とか海賊とか、まさにそんな感じですよね 逃げ場や「聖域」があるから権力を向こうに回してもやりたい放題できると。 中世ヨーロッパでも夜中に都市の教会隣接の墓場を根城にしてた野盗がいたらしいとか何かで見た事あるけど、あっ、ファンタジー小説とかで討伐される奴やんってなった

2022-05-23 22:14:44
まとめ 「史料に『鳥の様に自由』という解放の喜びが」「そりゃ『法的保護なし』『心細い』って意味だよ!」…『平和喪失刑』や「誤.. おもしろいなあと思ったのは 1:Vogelfreiという言葉が、印象の部分で今では「鳥のように自由」というポジティブな意味にとれるのに、当時はネガティブな意味があるーという話 2:「法的な保護を奪う」それ自体が刑罰になる、という話 です。わかりづらいかなあ。でもまあ、まとめた本人が面白がっているのだからいいや。そしてこんな設定、ファンタジーとかにも使えそうですね(既に使ってる作品とかもあるのかな?)「江戸の無宿人だって、法的保護剥奪刑じゃない?」という指摘も、そういえばそうかだし。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(追加は除く)@MIZUTORIAB @akagitsuyoshi @kamuya_kurai @takumi_itabashi @info_history1 @paul1895h.. 38145 pv 132 24 users 17
エリザ @elizabeth_munh

お昼のTIPS。 室町時代中期ごろ。下女が元結(髪留め紐)屋に注文の品を取りに来たものの、まだ出来ていないと言われる。怒った下女は散々に元結屋をこき下ろし、悪口を並べ立てた。 激怒した元結屋は下女を殴り、蹴飛ばし、その髪を切る。下女は髪を振り乱して絶叫。

2022-03-31 12:19:27