MBWとアート・ヒストリー バンクシーとアートの価値基準

1
田中功起 koki tanaka @kktnk

exit through the gift shopを見るとMBWがLAで話題、みたいに思ったかもだけど、僕の周辺のコンテンポラリー・アート界隈のひとは誰も知らなかった。というわけで、「一部」でしか話題にはなっていなかったはず。棲み分けが激しい?

2011-09-22 10:27:52
🏝 @INOUETAICHI

@kktnk 絶対的な価値基準なんてないな〜と思わされる話です

2011-09-22 10:39:53
田中功起 koki tanaka @kktnk

@inouetaichi そうとも言えますが、その「範囲」の中では通じる支配的な価値基準はあり、MBWはコンテンポラリー・アートとは思われないわけです。なんとなく日本ではごっちゃになって受容されているように感じたので。もちろんMBW的現代美術もありえる(既にある?)だろうけど。

2011-09-22 10:49:23
🏝 @INOUETAICHI

@kktnk アート・ヒストリーを共有していない日本人にとっては、アート・ヒストリーの本流の中にないMBWの方がむしろ解りやすくさえあるところが、ごっちゃになって受容することに拍車をかけてるようにも思います

2011-09-22 10:56:09
田中功起 koki tanaka @kktnk

@inouetaichi その意味でいえばLAでMBWを受け入れているのもアートヒストリーを共有していない層ですね。まあウォーホルぐらいは知っているにしても。でも日本ではMBWって受け入れられていないですよね?バンクシーならまだしも。

2011-09-22 11:06:16
🏝 @INOUETAICHI

@kktnk 僕は、映画の中のMBWは出来事としてめちゃくちゃ面白かったです。僕の中には、アートヒストリーという中心的な価値基準が無くて、それよりも何よりも第一に、価値の演出が面白いな、という観点から見ました。

2011-09-22 11:47:31
🏝 @INOUETAICHI

@kktnk MBWがアートヒストリーに位置付けられるコンテンポラリーアートではない事はみんな分かってると思うんだけど、アートヒストリーという軸を意に介さず、出来事として見ると、MBWもウォーホルも、そんな違わないな。 となると思います。

2011-09-22 11:51:00
🏝 @INOUETAICHI

@kktnk 「その「範囲」の中では通じる支配的な価値基準」というのが、ちょっと、厄介です。仏教思想と水と油感あります。

2011-09-22 12:10:11
田中功起 koki tanaka @kktnk

@inouetaichi 確かにバンクシーが映画で描こうとした価値付けの問題はとても面白かったですね。それを見た日本の観客がどのように反応しているかも含めて、この映画をとりまく言説自体も、映画内での問題に繋がっていくし。

2011-09-22 13:16:32
🏝 @INOUETAICHI

@kktnk そうそう。映画の構造としても、「MBWにアートの価値観を転倒させられた」事の自己言及 が作品になってますよね。面白いです。

2011-09-22 20:22:27