生物学以外にも役立つ「ティンバーゲンの4つの〝なぜ〟」

52
ぶQ🍵お絵描きれんしゅうちう @minawa_t

中学の修学旅行は広島だった。 原爆資料館を見学して、教師から「何故このように悲惨な原爆を落とされたのだと思いますか?」と問われて、「制空権を失ったからです」と答えて教師に睨まれた。 いま思い返しても、間違ったことは言っていない。

2022-07-19 00:14:08
Rootport🍽 @rootport

生物学における「ティンバーゲンの4つの〝なぜ〟」によれば、1つの〝なぜ〟という問いには少なくとも4つの正しい答えがありうる。ぶQさんの回答は「メカニズム的な答え(※至近要因)」、対して、教師が答えさせたかったのは究極要因。どちらも間違いではありません。 twitter.com/minawa_t/statu…

2022-07-19 10:55:29
Rootport🍽 @rootport

「なぜ鳥は飛ぶのか?」という疑問に対して「翼があるから」と答えても「敵から逃げやすく餌を探しやすくなるから」と答えても、どちらも正解です。前者はメカニズム的な答え、後者は進化適応上の答えです。

2022-07-19 10:58:05
Rootport🍽 @rootport

生物学者の間でもこの四つの答えは区別されておらず、しばしば混乱の元になっていました。「なぜイカは体色を変えるのか?」「周囲の景色に隠れるためだ!」「いいや、体表に色素胞があるからだ!」みたいな議論がなされていたらしい。これを交通整理したのが、動物行動学者ニコ・ティンバーゲン。

2022-07-19 11:02:36
Rootport🍽 @rootport

ティンバーゲンが「4つの〝なぜ〟」を提唱したのは、1960年代です。生物に対する疑問は、「至近要因/究極要因」「動的(歴史的)要因/静的要因」という2x2の4パターンの「正しい答え」がありうることを示しました。

2022-07-19 11:05:43
Rootport🍽 @rootport

ティンバーゲンの考え方は、生物学に限らず様々な分野に応用できると思います。あるいは、人間も生物である以上、人間社会で発される疑問はすべて「生物についての疑問」である……とも言えるかもしれません。

2022-07-19 11:07:55

関連

まとめ 日本の道徳と教育 1087 pv 4
まとめ Educationとその誤解 education 大久保利通「教化」、福澤諭吉「発育」、森有禮「教育」 付記 日本の「人格の完成」 2925 pv 29
まとめ 太平洋戦争の決定者達 5964 pv 65 2 users
まとめ 正解って何でしょう 2944 pv 9