サピエンスの自己家畜化 / 家畜化プロセスとしての学校教育

自制心と自己家畜化の並行構造が、人間社会の営為を理解するヒントになる
7
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

進化心理クラスタ、2019AW注目の2冊を帰りに購入致しました。>『家畜化という進化(Domesticated: Evolution In A Man-Made World)』, >『文化がヒトを進化させた(The Secret Of Our Success: How Culture Is Driving Human Evolution...)』 pic.twitter.com/WIrXeezUuT

2019-09-11 22:59:45
拡大
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

『文化がヒトを進化させた』、ハーバード大のヒト進化生物学者J.ヘンリックによる、部族社会の文化環境(=EEA)が、いかに現代のサピエンスの心や習慣をデザインしているかをテーマとする本だが、まさに大傑作だった。これはもう、現代社会に適応するのに苦しむ全ての人に向けた“攻略本”なのではないか? pic.twitter.com/bOZ8bDPz6i

2019-09-13 03:11:12
拡大
拡大
拡大
拡大
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

すべての社会科学研究・サピエンス研究の土台となるナレッジが満載だった。ほんとうに文系の基礎とは歴史=進化史なのだな、と。 >「生物学、人類学、経済学、心理学の狭間から、人類社会の繁栄を説明する新しいアプローチが登場した。このパラダイムを俯瞰する出色の書」(ジェイムズ=ロビンソン)

2019-09-13 03:15:42
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

この近日邦訳版が刊行される進化心理学者ウィリアム・フォン・ヒッペル先生の『われわれはなぜ嘘つきで自信過剰でお人好しなのか────進化心理学で読み解く、人類の驚くべき戦略』は、進化心理クラスタも大注目の書と思います。 vox.com/platform/amp/2…

2019-09-15 16:59:09
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

>ヒッペル:“ 賢くなればなるほど人々の嘘を見抜く能力が増強され、真実を見つける力が増すと考えられる傾向がありますが、ヒトは社会的な動物として進化しており、自らの所属するグループが世界を特定の方法で認識すること(=バイアス)で利益を得るのなら、われわれはそうやって世界を見るでしょう”

2019-09-15 17:02:28
雁琳(がんりん) @ganrim_

「「他者を野蛮に、自分を文明的に」見せることで、社会序列や同情を争う意味が、「所詮は全員が動物」であることでなくなってしまいます。」 これはその通りで、ある意味、ダーウィニズムを徹底することによりここまで「野蛮」に達した思想は未だ嘗て無かったと思います。 twitter.com/Evil_NekoDS/st…

2019-09-25 19:12:36
evilNEKO @Evil_NekoDS

進化心理学が嫌われるのは、人間を動物として見ることで、この野蛮さを、自分も含めたすべての論者に適用させるからですね。 「他者を野蛮に、自分を文明的に」見せることで、社会序列や同情を争う意味が、「所詮は全員が動物」であることでなくなってしまいます。 twitter.com/selfcomestomin…

2019-09-25 10:15:14
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

@ganrim_ 従来の社会科学や人文科学を現在進行形で侵食している新しい進化論のパラダイムは、レヴィ=ストロース的とも言える見方から、「ほんとうに野蛮なのはどちらなのか?」という問いをわれわれに突きつけてくれます。

2019-09-25 19:34:31
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

@ganrim_ 現在のホモ=サピエンスの進化に関する研究から、多くの学者は「文明化」とはサピエンスの自己家畜化(self-domestication)というプロセスに当たると解釈しており、いまやサピエンスは家畜された動物の一種であることが明らかになりつつあります。 pic.twitter.com/CUkAHxAoa6

2019-09-25 19:39:42
拡大
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

@ganrim_ しかし急速に進んだ文明化(=自己家畜化)と、サピエンスの「心の進化的デザイン」とのミスマッチが生じており、われわれの"不幸"の多くは実はそこから生み出されている、というのが事実です。

2019-09-25 19:43:18
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

「至近要因」と「究極要因」:進化心理学のメスで人間社会を解剖する方法 〜 サピエンスの「自己家畜化/Self-Domestication」とは?/われわれに最も身近なアニマルを生物学の俎上に乗せる─── これからの時代を切り拓く50の思考道具 tool.4-3 note.mu/youth_waster/n…

2019-09-30 01:20:54
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

人間はなぜ「ルール」や「善悪」の話となると思考停止してしまうのか?進化心理学によれば、ヒトが規範に基づいて淘汰を受け進化してきた動物だからだ。ツイッター上でも、フツウ(normal)の人たちが規範(norm)の話となると時に暴徒化するのは、彼らの善良さがある種の淘汰圧で出来ているからなのだ。→ pic.twitter.com/SGoWqREcyS

2019-10-09 13:42:06
拡大
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

ハーバード大のヒト進化生物学者J.ヘンリックは、他の種にはないサピエンス社会だけにみられる重要な特徴4つを挙げている: ❶私たちは社会的ルールが支配する世界に生きている。 ❷こうしたルールの多くは怒意的だったり、一見怒意的だったりする(さまざまなタブーなど)。→

2019-10-09 13:42:07
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

❸こうしたルールに従うかどうか、他者がいつも目を光らせており、ルールを破れば否定的な反応が返ってくる。 ❹私たちは、こうしたルールに従うかどうかを、他者に見張られていると思っている。→

2019-10-09 13:42:08
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

J.ヘンリックは進化人類学のアプローチからヒトと規範の共進化について述べている:“ 旧石器時代の人類の社会でも、実にさまざまな規範が出現し、そのなかで集団間競争を有利にする規範だけが選択的に広まり、制度となって社会を形成していったのだろう。” → pic.twitter.com/NHyDZwdJqv

2019-10-09 13:47:32
拡大
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

J.ヘンリック:“ 遺伝子の側からすれば、生き延びて複製できるかどらかは、その遺伝子の保持者が、文化として受け継がれてきたローカルルールを身につけ、その支配下にある社会をうまく渡っていけるかどうかで決まる────そんな社会が形成されていったわけだ。”

2019-10-09 13:47:32
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

J.ヘンリック:“ 小規模社会では、多くの共同体の例に漏れず、規範を犯した者にはさまざまな制裁が待ち受けている。まず、陰ロを叩かれたり、悪い噂を流されたりといったことから始まる。クラのときのように、特定の親類から笑いものにされることが多い。” pic.twitter.com/ILfZFL3CsC

2019-10-09 13:47:34
拡大
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

J.ヘンリック:“ その後、制裁は厳しさを増していき、結婚相手の候補から外されたり、取引や資源交換の機会を取り上げられたりする。それでもまだ懲りずに規範を破れば、村八分にされたり、暴行(鞭打ち刑など)を受けたり、場合によっては集団リンチで殺されることもある。” pic.twitter.com/mUMlKaQmvL

2019-10-09 13:50:00
拡大
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

J.ヘンリック:“ オオカミを家畜化してイヌにするときに、服従しようとせず訓練を拒んだ個体を殺処分したように、ヒトの共同体はそのメンバーを家畜化(=domestication)していったのである。”

2019-10-09 13:50:28
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

J.ヘンリック:“ ヤサワ島の村々ではいかにして規範が維持されているのだろうか。私たち研究チームが調査したところ、次のようなことが明らかになった。たとえば、村の祝宴や共同作業をたびたび欠席する人や、食のタブーや近親相姦のタブーを犯す人は、世間の評判ががた落ちになる。” pic.twitter.com/MciqYVV1Od

2019-10-09 13:51:36
拡大
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

“ヤサワ島の人々にとって、世間の評判は非常に重要だ。自分に対して恨みや嫉妬心を抱いている相手から、危害を加えられたり搾取されたりすることのないよう守ってくれる盾のような存在だからである。ところが、規範を犯してしまうと、特に規範違反が度重なると、この世評の盾がなくなってしまうのだ。"

2019-10-09 13:52:24
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

“その結果、だれでもほとんど答めを受けることなく、その規範違反者を食いものにできるようになる。違反者が釣りに出かけたり、別の村の親戚を訪ねたりしている間に財産(食器、マッチ、道具など)が盗まれたり、壊されたりすることもあれば、夜間に作物を盗まれたり、畑を焼かれたりすることもある。” pic.twitter.com/KCsGz1jORB

2019-10-09 13:54:34
拡大
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

“ そのような悪事〔=社会的な制裁〕を働いた者自身は、小さな村であっても、たいてい匿名のままでいられる。そして、盗んだ食物や道具など、目に見える形の利益を得るだけでなく、競争相手を打ちのめしたり、過去の恨みを晴らしたりすることもできる。”

2019-10-09 13:56:08
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

“ このような行動は、利己的な動機からの行動でありながら、協力を重んじる社会規範(=social norms)を継持する役目を果たしている。”

2019-10-09 13:56:10
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

“ なぜなら、ここが重要なのだが、何をしても許されるのは規範を破って世評の盾を失った者を標的にした場合に限られるからだ。世間から高い評判を得ている者にそんなことをしようものなら、自分自身が規範違反者になり、評判は損なわれて陰口を叩かれ、物を盗まれたり畑を荒らされたりする事になる。” pic.twitter.com/GXqxAKKSmX

2019-10-09 14:00:23
拡大
エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine

“ ヤサワ島の人々自身はっきりとは意識していないが、こんなふうに、人びとの過去の恨みや嫉妬心や単なる利己心などをたくみに利用することで、社会規範(=social norms)は維持され、村の祝宴にはかならず参加するといったルールが守られているのである。” pic.twitter.com/M5sBUFQ2hC

2019-10-09 14:02:36
拡大