昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

食品用の簡易放射線測定装置でできるだけよい測定を行うために:LB200ユーザーレポート編

先日作ったまとめ「食品用の簡易放射線測定装置でできるだけよい測定を行うために」http://togetter.com/li/190400 の続編1として、ベルトールドジャパン社の食品用簡易放射線測定装置、ベクレルモニターLB200に的を絞ったまとめを作ってみました。 第1部、第2部は話の出発点がわかるよう前回のまとめから関連部分を再録。測定結果と検討は第3部から始まり、今後も追加予定です。 週刊文春9/1号に掲載された、LB200とゲルマニウム半導体検出器の測り比べ結果の検証の議論を最後から3番目のセクションに追加しました。LB200の測定値はゲルマニウム半導体検出器より高く出る傾向があります。 福島市の市民放射能測定所のLB200の測定誤差の大きさの変動のグラフをまとめの一番最後に掲載しました。7月中旬の運用開始以来時間とともにばらつきが大きくなってきているのがわかります。 続きを読む
25
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
ネコ砂シャシャ(ネコウニョ) @Ikaushi

また、0Bqとしているのはバックグランドを差引いた時にマイナスになると表現がおかしくなるので0としたまでで、その値まで測っている訳ではありません。RT@yasunobu_kino @parasite2006 @mw_mw_mw

2011-09-25 14:16:06
ネコ砂シャシャ(ネコウニョ) @Ikaushi

他のGeで測った水のデーターを見ても解るとおり、数千秒測っても1Bq/Lなんて無理だと思います。<80Bq/Lは良い処ですRT@mw_mw_mw @yasunobu_kino @parasite2006

2011-09-28 18:34:34
Michiharu Wada @mw_mw_mw

この上の測定は至極妥当に見えます。空でBG測り水道水を測ると有意にγ線が有り、水道水でBG測り水道水を測ると0±になる。RT @yasunobu_kino: @parasite2006 @Ikaushi @mw_mw_mw 純水、蒸留水… http://t.co/b7f2lDR0

2011-09-28 18:23:55
Michiharu Wada @mw_mw_mw

下の測定で気になるのは容器に満遍なく充填していないと推定される事底にだけ有る場合高く出ます。RT @yasunobu_kino: @parasite2006 @Ikaushi @mw_mw_mw 純水、蒸留水などは、… http://t.co/b7f2lDR0

2011-09-28 18:26:57
Michiharu Wada @mw_mw_mw

「英文マニュアルでも、空(empty) と 水では、0.3cps ほどの差がある」の英文を晒して頂けませんか?水の方が低い計数のBGになるとしか思えません。RT @yasunobu_kino: @parasite2006 @Ikaushi http://t.co/b7f2lDR0

2011-09-28 18:31:03
@yasunobu_kino

@mw_mw_mw @parasite2006 @Ikaushi 連絡が遅くなりすみません。こちらにマニュアルの該当ページを置きました。一番下の段落です。http://t.co/RZB4sFEe

2011-09-29 15:40:40
nao @parasite2006

@yasunobu_kino @Ikaushi @mw_mw_mw 確かに水を入れた方が高くなると書いてある。感謝。ここまでのところを「食品用の簡易放射線測定装置でできるだけよい測定を行うために:LB200ユーザーレポート編」としてまとめさせていただいてもよろしいでしょうか?

2011-09-29 15:48:53
@yasunobu_kino

@parasite2006 @Ikaushi @mw_mw_mw はい。お手数をおかけいたしますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。 & 今後も、お気づきの点がございましたら、よろしくお願いいたします。 

2011-09-29 17:46:45
Michiharu Wada @mw_mw_mw

うーむ、水入りの方が20Bq/L相当分も高くなるのは理解不能ですね。もし水にK40があったとしても約400Bq/Lにも相当しあり得ないですね。ミューオンあたりが関係あるか?識者に聞いてみます。@yasunobu_kino @parasite2006 @Ikaushi

2011-09-29 17:07:53
ネコ砂シャシャ(ネコウニョ) @Ikaushi

仮定ですが、高い方のスペクトルを切り、K40のピークを外しBGを下げているとは考えられませんか?そうすると水によりK40のピークとコンプトンの比率が変わり、BGが上がる可能性があると思うのですがRT@yasunobu_kino @mw_mw_mw @parasite2006

2011-09-29 23:20:42
Michiharu Wada @mw_mw_mw

その可能性は高いですね。1g〜2Bq/Lと謳ってるので上を切ってはいないでしょうが散乱γ線で全計数が上がるのは妥当と思います。RT @Ikaushi: 仮定ですが、高い方のスペクトルを切り、K40の…RT@yasunobu_kino @mw_mw_mw @parasite2006

2011-09-30 10:15:08
ネコ砂シャシャ(ネコウニョ) @Ikaushi

あらためてHP確認させて頂きました。スペクトルが見れればハッキリするのですが。誰か、比較UP願います。予想は水道水中のRn、Th系列。C14β線等からの散乱線。スペクでは低い所が盛り上がります。RT@yasunobu_kino @mw_mw_mw @parasite2006

2011-10-01 10:01:17
ネコ砂シャシャ(ネコウニョ) @Ikaushi

訂正、C14等β線からの制動X線では?NaIでの空と水のスペクトル比較ができれば良いのですが。ピークがあるのか盛り上がりなのか。@yasunobu_kino @mw_mw_mw @parasite2006

2011-10-01 10:05:50

(LB2045のK40補正法の議論がこちらにも波及)

ネコ砂シャシャ(ネコウニョ) @Ikaushi

LB200はエネルギーウィンドウは変えられないのかな?変えられるのならK40のピーク トゥー コンプトン比を使って差し引くことが出来る。( hayano先生と同手法かはわからんが)液シンダブルの手法RT@yasunobu_kino @mw_mw_mw @parasite2006

2011-10-04 07:47:22
Michiharu Wada @mw_mw_mw

改造するならブリアンプ出力を取り出して簡易MCAを付けたい。2045を超えられる。RT @Ikaushi: LB200はエネルギーウィンドウは変えられないのかな?変えられるのならRT@yasunobu_kino @parasite2006

2011-10-10 17:12:04

LB200をご使用中の@iina_kobeさんをお見かけしたので突撃取材

いいな @iina_kobe

ちなみにLB200の説明書も詳しくないので、計測チームがベルトールドに聞きまくってます。 RT @hayano: さっき確認したばかりなのでまだ僕の頭の中.本当はベルトールド http://t.co/jjPXu4X2 が配布すべきだと思う.@iina_kobe

2011-10-03 21:05:08
nao @parasite2006

@iina_kobe はじめまして、そのノウハウぜひ公開していただくわけには参りませんでしょうか?現在LB200を使いこなすためのユーザー情報をこちらhttp://t.co/CvsYUPIG とこちらのまとめhttp://t.co/kFFlbhz8 に集積中です。

2011-10-03 21:33:12
いいな @iina_kobe

使いこなすっていうか、LB200は食品の10Bq/kgとかの測定には向いてないです。 むしろ1000Bq/kgとかの土壌用に使用するのがいいです。 RT @parasite2006: @iina_kobe はじめまして、そのノウハウぜひ公開していただくわけには参りませんでしょうか

2011-10-03 21:44:10
nao @parasite2006

そういう情報こそ欲しかった。今時Bq/kg単位で3桁以上の値がざらに出ているものといえばやはり土壌ということになるのでしょうか?RT @iina_kobe LB200は食品の10Bq/kgとかの測定には向いてないです。 むしろ1000Bq/kgとかの土壌用に使用するのがいいです。

2011-10-03 21:50:05

(LB200が土壌の測定にはおすすめな理由はもう1つ、食品と違ってK40の影響を考える必要がないからです)

いいな @iina_kobe

ですね。土だと700Bq/kgとかやね。あと、誤差は試料量による。200g以上推奨だけど、500gに変換する場合、ただ単に2.5倍っていうわけでもない。 RT @parasite2006: そういう情報こそ欲しかった。今時Bq/kg単位で3桁以上の値 RT @iina_kobe

2011-10-03 22:04:53
nao @parasite2006

@iina_kobe はい、容積が500 mLに足りない場合の補正係数がフルバージョンのユーザーマニュアルには出ていましたね。

2011-10-03 23:02:40
nao @parasite2006

@iina_kobe 保育園で園児の食事をまるごと測定して、1桁台で測定誤差(つねに2桁台)以下ならそのまま出すという使い方をしているところがあるのですがhttp://t.co/BAM4IjAt

2011-10-03 21:53:42
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ