“分子を見たい!” 新分子ビューアGLmolの誕生と成長

@biochem_fan さんによる分子ビューア誕生秘話。今後のアップグレードにも期待。 ■forked: GLmol - proof of concept version with protein CA viewer http://jsdo.it/biochem_fan/qpqA ※JmolやChime,PDBデータファイル形式の話題も。
5
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
K. Yam @yam_cpp

RT @biochem_fan: http://t.co/QbbhrEkV > WebGL で作った低分子ビューア、proof of concept の段階ですが公開しました。Firefox か Chrome なら動くはず。残念ながら IE は無理です。@shinodatter, @tkfkm, @nubata

2011-10-16 22:57:49
とりさん @biochem_fan

Three.js での線の出し方を把握。蛋白質のモデルを読み込んで、C alpha を結んだ図を描いて、回転したりできるようになった。以前実装した Catmull-Rom の分割を組み込んでみる。

2011-10-16 23:04:08
tkfkm @tkfkm

@biochem_fan @shinodatter @nubata ChromeでもFirefoxでも黒い四角のままです…。なんで~ (>_<)

2011-10-16 23:15:54
tkfkm @tkfkm

Minimol - A minimal molecular viewer for web pages http://t.co/d0flANY5 なんてのもあります。@biochem_fan

2011-10-16 23:20:20
ふぁい@エンジニア社長 @phi_jp

@biochem_fan おぉ~!!! こりゃ便利w 早速使ってみます. ありがとうございます!!

2011-10-16 23:23:07
とりさん @biochem_fan

@tkfkm 2009年の段階でこれを作ったというのがスゴイですね。回転がうまくいかないのは、私が昨日までひっかかっていたのと同じ点のようです。

2011-10-16 23:23:30
とりさん @biochem_fan

@tkfkm もしかすると、http://t.co/CD5L4LHe が該当するかもしれません。

2011-10-16 23:27:50
とりさん @biochem_fan

Catmull-Rom 実装完了。PDBファイルを開き、主鎖をなめらかな曲線で、リガンドを棒球モデルで表示できるようになった。4000行くらいの PDB ファイルなら軽々動く。

2011-10-16 23:29:49
tkfkm @tkfkm

該当しました。。WebGLがdisableされてます。4年前のPCって古すぎるのか。。 RT @biochem_fan: @tkfkm もしかすると、http://t.co/kh6HrCWI が該当するかもしれません。

2011-10-16 23:34:18
とりさん @biochem_fan

さすがに Photosystem II を開くと回転がカクカクになるが、Mesh をマージするとか、オブジェクトを使い回すとか、最適化の余地はたくさんあるのだ。でも、「最適化は一番最後に」の鉄則に従い、今はやらない。

2011-10-16 23:37:14
とりさん @biochem_fan

@tkfkm 私のマシンは CPUこそ i7 ですが、ビデオカードは 2006年の GeForce 7300 GS のままです。凝ったシェーダも使っていないし、速度的には問題ないと思います。

2011-10-16 23:39:04
京都の海鳥 彼方@神戸 @magic_kanata

@biochem_fan おおお、ちょっと試してみたいかもですw

2011-10-16 23:39:55
とりさん @biochem_fan

蛋白質は大きいから、これを表示するとなると、原点中心の回転だけじゃなくて、モデルの平行移動や拡大縮小をちゃんと実装しないと使い物にならんなぁ。でも、モデルビュー行列とか、頭がこんがらがる(方言!?)から、また今度にしよう……

2011-10-16 23:42:32
青子守歌 @aokomoriuta

.@biochem_fan 「頭こんがらがる」って方言なんですか!?

2011-10-16 23:46:13
とりさん @biochem_fan

@aokomoriuta 自分にとっては自然な言葉ですが、どうでしょう……?

2011-10-16 23:48:47
tkfkm @tkfkm

無理やりWebGLをenableにしたら動きました! GLmolすごいすごい! RT @biochem_fan: @tkfkm もしかすると、http://t.co/kh6HrCWI が該当するかもしれません。

2011-10-16 23:49:03
とりさん @biochem_fan

@magic_kanata chain が複数あると繋がっちゃうとか、いろいろ不具合がありますが、今の段階のを jsdo.it にアップしますね。お待ちください。

2011-10-16 23:49:06
とりさん @biochem_fan

http://t.co/JyNtEdbk > WebGL による分子ビューア. 蛋白質のPDBファイルを読み込んで主鎖を曲線で表示できるようにしたものを公開。 @magic_kanata

2011-10-17 00:01:48
とりさん @biochem_fan

本当は、PDBj とかから直接 PDB ファイルを読み込めるようにしたいんだけど、例のクロスドメイン制限のせいで無理なんだよなぁ……

2011-10-17 00:05:18
とりさん @biochem_fan

RT @echizenbooks: 円周率10兆桁まで計算 長野の男性 http://t.co/YI0QFkRl おっ、記録更新ですね。「洗濯物を室内に干すと早く乾いて助かったけど、電気代が月3万円もかかるのはつらかった」と苦笑い。 ほのぼのぉ~。

2011-10-17 00:05:57
京都の海鳥 彼方@神戸 @magic_kanata

@biochem_fan ありがとうございます!さっそく使ってみますねw

2011-10-17 00:06:03
shinodatter @shinodatter

@biochem_fan ビューアを自分のサーバー内に設置していればajaxを利用してPHP経由でなら外部のファイルも読み込めます。(見当違いな事を書いていたらすみません。) RT:本当は、PDBj とかから直接 PDB ファイルを読み込めるようにしたい

2011-10-17 00:14:23
京都の海鳥 彼方@神戸 @magic_kanata

@biochem_fan おおおおお!WEB上でこれ見れるのはすごいですねー♪

2011-10-17 00:17:00
とりさん @biochem_fan

@shinodatter ビューアと同じサーバに、プロキシ的な働きをする CGI を置くってことですよね。それだと、せっかくの「気軽に設置できる」というメリットが薄れてしまうのが辛いところです。

2011-10-17 00:17:38
とりさん @biochem_fan

@magic_kanata ありがとうございます。まだ視点の移動が不便ですし、バグも多いので、がんばって改善していきます。将来的にはちゃんと cartoon 表示できるようにしたい!

2011-10-17 00:18:37
前へ 1 2 ・・ 5 次へ