マツコデラックスって鋭い分析入れてくるよねというところから始まるディスカッション

マツコデラックスの鋭い分析を見てつぶやいたことに端を発するディスカッション。鋭さとは、その言語化とは、モノローグと他者との対話、宗教的天才性とその言語表現などなどへと話は展開していきます。
4
kittyon26 @kittyon26

@naganoteru 僕の言ったマクロというのは、就活が出来ないとか、会社人として規制の枠の中で生きていく術に徹することが出来ないという意味です(笑)もちろん長野さんの解釈の意味もありますが。

2011-11-03 03:01:18
長野テル @naganoteru

@kittyon26 なるほど。より抽象的な社会で生きてるって意味で。笑 まあ、何事も必ずしも実体験しなければいけないってわけじゃないんで、学校の中にいながら社会にアンテナ張ってりゃいいと思うけどね。がんばってくださいな。

2011-11-03 03:03:30
kittyon26 @kittyon26

@naganoteru デンマークとか北欧みたいに直接大学に行くより、社会(生活)での気付きから学問的動機を得るっていうのが理想なんですけど、日本では難しいですね。働きながら勉強なんて社畜じゃ無理ですし。

2011-11-03 03:04:03
長野テル @naganoteru

@kittyon26 自然科学ならいざ知らず、社会科学は、実社会とアカデミックの往復があっていいと思うんだけどね、ほんとはアメリカでそれが可能になってるのは、ホワイトカラーの労働市場に流動性があるかだよね。

2011-11-03 03:07:05
kittyon26 @kittyon26

@naganoteru ありがとうございます。経験主義至上主義者に負けないようにしたいと思います(笑) 探求心が続く限り潜り続け、探求心の赴くままに生きようと思います。

2011-11-03 03:07:51