「ゲームの歴史」の著者、セガの会社の仕組みを知らずにセガをDISってたことを中の人からたしなめられてしまう

ちなみにゲームの歴史2巻で著者が「ファミ通」のことを「ファミ痛」といってDISってるのでファミ通関係者の人もそろそろ怒りそう
421
XALNOP @formalin4

>この本についてのお問い合わせは、青い鳥文庫編集あてにお願い 青い鳥文庫て……この偽典、小学生ばターゲットなんかいLOL だったらルビば振るとこ、あっぺ過ぎっしょLOL pic.twitter.com/d1MpXsUcNR

2023-03-12 05:24:03
拡大
まとめ セガを愛してやまないloderun氏、10章の内容を見た結果、義によって「ゲームの歴史」チェックに参戦することに loderunさんのおかげで「主要参考文献」にあげてる本の記述にすら矛盾する独自の見解を勝手に作り上げているという事実が判明してしまいました 46675 pv 155 42 users
まとめ 【iモードの歴史】「ゲームの歴史」に関してニコニコ動画代表(ドワンゴ専務)のくりたしげたかさんもファクトチェックに参.. iモードは全然知らないことが多いからとてもありがたいですね。  それにしても今から14章(PS2とファミ通をdisりまくってる章)及び22章(スマホとガチャほぼ全否定)にどれだけの反論が寄せられるかが怖い…… 9593 pv 18 1 user
『ドキばぐ』迷言集・名言集bot @jangurushounenn

過去に大ヒット作も出した小説家が上梓した『ゲームの歴史』の本について、当事者たちが「事実と違う」と指摘して話題に。 ゲームの歴史を知りたいならもっと良い作品がありますよ。各ゲームメーカーへの突撃取材を描いたノンフィクションのレポート漫画です。 『ドキばぐ』と言いましてね...。

2023-03-09 10:33:20
ドキばぐ∞

柴田 亜美

『ドキばぐ』迷言集・名言集bot @jangurushounenn

江戸時代とかの新解釈本とかなら「ふーん」となるかもしれんけど、日本のゲームの歴史はたかだか数十年なんで、当事者たちはまだご存命ですからね。 当時のゲームクリエイターや当時ゲームに熱狂してた少年少女たちが見てきたものと違うものが歴史書として残されるのは遺憾ですね。

2023-03-09 10:39:29
荒木 九郎 @stein00000

@jangurushounenn 明治時代に江戸しぐさの本を書いてしまったみたいな。

2023-03-09 23:41:41
リンク みんなでエロトーク! 「ゲームの歴史」10章で、作者がセガの失敗を「自ら刻んだ墓標」と題を付けて評している部分 で話題になっていた部分です。「ゲームの歴史の著者はセガの事が嫌いなのではないか?」とという憶測を呼んだ文章では、果たしてどのようなことが書いていたのでしょうか。48ページから52ページ部分の内容を確認してみましょう。なぜかことさらにセガの広
リンク AUTOMATON SIEのローカライズ責任者に長谷川亮一氏が就任。セガやRiot Gamesにも在籍したベテラン、今後にも言及 - AUTOMATON ソニー・インタラクティブエンタテインメントにてローカライズ・プロデューサーを務めていた石立大介氏は8月23日、同社を退職した。これを受けて、ローカライズ責任者に長谷川亮一氏が就いたことが明かされている。 2 users 1

長谷川亮一氏は、1998年から2007年までソニー・コンピュータエンタテインメント(現SIE)に在籍。『クラッシュ・バンディクー』や『スパイロ・ザ・ドラゴン』『ラチェット&クランク』など多数のローカライズに携わった。その後セガやDeNAなどを経て、2014年から今年2月まではRiot Gamesにてローカライズ業務に従事。『League of Legends』や『VALORANT』などの日本版を手がけた経歴をもつ。そして今回、14年ぶりにSIEに復帰する

Ryoichi Hasegawa @rio_hasegawa

現在一部界隈で話題沸騰の『ゲームの歴史』、2巻にセガの話が出てくるというのでKindle版を買ってみましたが、噂に違わぬ酷さで、確かにこれは呆れるを通り越して笑うしかないです。「セガは家庭用ゲーム機ビジネスでは絶対に取り込まなければいけない (1/n

2023-03-09 02:33:02
Ryoichi Hasegawa @rio_hasegawa

ゲーマー以外のライトユーザーを完全に無視していました」なんて文章が出てきますが、ムシキングとかラブベリとか、アトラスと共同開発だけどプリクラとかUFOキャッチャーとかのライトユーザーにウケたタイトルが完全にスルーされてます。(2/n

2023-03-09 02:33:24
Ryoichi Hasegawa @rio_hasegawa

そういった些末な(全然些末ではありませんが)ツッコミどころはいくらでもあるのですが、筆者の大きな勘違いは「セガを1つの会社だと考えている」ところだと思います。この視点を社外の人間に求めるのは酷かもしれませんが。(3/n

2023-03-09 02:33:48
Ryoichi Hasegawa @rio_hasegawa

当時のセガはAMとCS(とかトイとか)に分かれていましたが、それぞれ組織もカルチャーも全く別物でした。私がサターンの北米版「バーチャコップ」や「ファイティングバイパーズ」の監修依頼でAMに行った時も、(4/n

2023-03-09 02:34:06
Ryoichi Hasegawa @rio_hasegawa

向こうも家庭用の事情が分からないので作成基準違反の仕様を要求してきたりして結構揉めたものです。一方で、SOAのマーケティング側がバイパーズのハニーの下着が見えないようにしろ、とか言ってきてAM2研に拒否られたりとか(笑)(5/n

2023-03-09 02:34:48
Ryoichi Hasegawa @rio_hasegawa

当時から「もっと仲良くすればいいのに」と思っていたぐらいでしたが、個人レベルでの交流こそあったものの(AM2研の人と一緒にカラオケに行って、松田聖子の「チェリーブラッサム」でスペースハリアーのメインテーマが (5/n

2023-03-09 02:35:20
Ryoichi Hasegawa @rio_hasegawa

歌える、とか相川七瀬の「夢見る少女じゃいられない」でアフターバーナーが歌える、などの技を伝授してもらったり(笑))、組織的には2000年代の後半になってCFT(クロスファンクションチーム、初音ミクやぷよぷよなどのIPで (6/n

2023-03-09 02:35:39
Ryoichi Hasegawa @rio_hasegawa

AMとCSの垣根を越えて共同開発を行う)が登場するまではあまり交流は無かったと記憶しています。それくらい独立した組織だったので、百歩譲って筆者の主張するようにアーケードのラインナップが強いプレイヤーしか勝てない (7/n

2023-03-09 02:36:09
Ryoichi Hasegawa @rio_hasegawa

ような実力主義的な作り方だったとしても(とか言いつつ、本文にも出てくる「アウトラン」はハイスコアを狙わない限りカジュアルにドライブを楽しめる素敵なゲームなのに)、同じセガだからといって家庭用のゲームを (8/n

2023-03-09 02:36:42
Ryoichi Hasegawa @rio_hasegawa

同じアプローチで作るはずがありません。AMにはAMの、CSにはCSの培われたノウハウがあります。それを無視して「セガはアーケードで実力主義的なゲームの作り方をしている、だから家庭用のゲーム機覇権争いで負けたのだ」は (9/n

2023-03-09 02:37:12
Ryoichi Hasegawa @rio_hasegawa

いくら何でも話が飛躍し過ぎだろ、と思いましたとさ。(おわり

2023-03-09 02:38:08