amenitydry先生らによる某法哲学会功利主義祭潜入記

この法哲学会はフィクションであって現実に存在する日本法哲学会とは関係ないかしれませんし、そうでないかもしれません。 勝手にとぎゃってます。誰でも適当にいじってください。
32
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
Harsh Mistress @amenitydry

法律の観点からの公衆衛生。アメリカではポピュラーだけど日本ではまだまだ。公衆衛生法はpopulation basedなので、統治の必要性がよく見えるいい問題。

2011-11-13 10:12:44
@dongyu_chiba

嶋津格先生とすれ違って焦った。

2011-11-13 10:16:10
Harsh Mistress @amenitydry

リベラルな功利主義の可能性はあるか?公衆衛生の問題から見ていけば、リベラリズムも功利主義も対して差がなくなる。児玉先生は修正ミル主義の方がいいというが、功利主義という側面から見れば、他者危害原則にこだわる必要はないのではないか。チャドウィック型を拡張する道もあるかも?後藤新平など

2011-11-13 10:18:28
Harsh Mistress @amenitydry

リベラル功利主義は民主的である必要がまったくなくなるのでは?という問題。総督府功利主義。ミルの場合もインド統治が念頭にあったのかもしれないなぁ。

2011-11-13 10:22:24
Harsh Mistress @amenitydry

少なくとも公衆衛生に限れば、リベラリズムと功利主義は共存できる可能性がある。ただし、自由に対する認識の相違から、偶然公衆衛生ではうまくいっただけなのかもしれないと。問題は、どこで両者が袂を分かつのか。教育や規制手段で差異が生まれるかもしれないと。

2011-11-13 10:27:24
Harsh Mistress @amenitydry

ナッジによる間接的な規制は、情報操作によるプロパガンダに繋がりかねないんじゃなかろうか。政府の透明性と両立するのかな。するか。

2011-11-13 10:31:26
Harsh Mistress @amenitydry

小松先生。ベンタムの教育論。クレストメイシア学校の話。

2011-11-13 10:33:09
児玉聡 @s_kodama

それがオデュッセイアの話だったんですが、意味不明でしたね。。。RT @amenitydry: ナッジによる間接的な規制は、情報操作によるプロパガンダに繋がりかねないんじゃなかろうか。政府の透明性と両立するのかな。するか。

2011-11-13 10:34:20
Harsh Mistress @amenitydry

@s_kodama 理解力不足ですみません…。ひとまずお疲れ様でした。勉強になりました。

2011-11-13 10:36:03
Harsh Mistress @amenitydry

首長が教育目標を決めるという大阪維新の教育問題はかなりマズイぞ、とのこと。シティズンシップと教育は親和性が高い。けれどもシティズンシップには批判される点も多々あるとのこと。近年の熟議民主主義の展望などをみるとシティズンシップも一枚岩ではない。

2011-11-13 10:40:12
児玉聡 @s_kodama

いや、確かにその通りです。ただ、今はそのプロパガンダが食品会社や小売店のみによって利用されているので、公衆衛生活動としてカウンターアタックしようという発想です。すでに戦いは始まっていると。@amenitydry

2011-11-13 10:40:23
児玉聡 @s_kodama

でもまあどっちが正義かわかりませんが。

2011-11-13 10:40:58
Harsh Mistress @amenitydry

ベンタムの教育論の話を見て行こうと。ミルについてはよく教育論が言及されているけど、ベンタムの場合はあまり肯定的に論じられない。しかしベンタムもそんなに捨てたもんじゃないぞという感じ。

2011-11-13 10:42:27
Harsh Mistress @amenitydry

ヘアもロールズもノージックも教育への視点が欠けている、ということを言いたいのかな。話の筋がよくわからない…

2011-11-13 10:48:17
Harsh Mistress @amenitydry

中国での功利主義受容はちょっと前に研究書がでてましたね。タイトル失念しましたが。

2011-11-13 10:49:51
Harsh Mistress @amenitydry

ベンタムは私的倫理と法の範囲を区別したけれども、教育を通じて、間接的に私的倫理に介入することを目指していた、という感じかな。

2011-11-13 10:51:55
Harsh Mistress @amenitydry

教育を突破口として、法により人々の性向に働きかけることができる。教育はベンタム統治論の中で、その基盤を支える重要なもの。

2011-11-13 10:54:52
Harsh Mistress @amenitydry

利益と義務の結びつけによる、小型の統治としての教育。ベンタムは法典編纂の売り込みのためのサンプル、広告としてクレストメイシア学校だったのでは。

2011-11-13 10:59:28
@dongyu_chiba

ベンサムがなぜ教育学を論じたのか、それはロックからスミスの至る統治論理と自由主義の問題から発したと考えたほうが自然な気がするが。

2011-11-13 10:59:53
児玉聡 @s_kodama

ベンタムは功利主義者を育成しようとしてるのか、自己利益を最大化できる人間を育成しようとしているのか。あるいはこれについても複線型教育なのか。

2011-11-13 11:00:25
Harsh Mistress @amenitydry

これがパノプティコン学校か。先生がくるくる回るのか、笑えるな。

2011-11-13 11:00:43
Harsh Mistress @amenitydry

間違えた、クレストメイシア学校のパノプティコン教室。

2011-11-13 11:01:27
Harsh Mistress @amenitydry

パノプティコンだけからベンタムをみるのは間違ってるし、監獄の誕生だけからフーコーをみるのも間違ってると。フーコーは、自由主義的統治としてベンタムを評価しているところもあるとか。制度としてのクレストメイシア学校のことは分かったけど、ベンタムの人間観や理想的人間像がよく分からないかな

2011-11-13 11:07:02
Harsh Mistress @amenitydry

目指していたのは個人の利益と社会全体の利益のバランスをとれる功利主義者を養成することなのか。教育の理念などは見えてきた気がする。ベンタムにとって教育は、統治のモデルケースだったという感じでいいんでしょうか。

2011-11-13 11:11:53
前へ 1 2 ・・ 6 次へ