「学術論文誌」が高くて手が出ないという話

まさか大学でも手がでないなんてことにならないようにしてほしいです。 全部パブリックドメインにならないかなあ、、、
26
きゅうはち @ksaka98

ありゃ。それならオープンアクセス運動関係の論文がciniiでかなり見つかるので、状況はだいたい把握できます。ぼくらや、記者さんとかだと、どうしてもレベルじゃないと読めない(お値段的に)&個別で買えないものもある、というのが、なんとかならんもんかと。 @leaf_parsley

2011-11-17 15:25:27
リーフレイン @leaf_parsley

あ、なるほど、、自分はまあ個人なので、不自由は仕方ないかなと思ってたんですよ。@ksaka98 レベルじゃないと読めない(お値段的に)&個別で買えないものもある、というのが、なんとかならんもんかと

2011-11-17 15:47:01

査読を無料で行っている件

sin cos tan greener @greenerltd

@leaf_parsley しかも査読者に対価は払われていませんよね。

2011-11-17 14:24:37
リーフレイン @leaf_parsley

あ、それは酷いですね。それはもらったほうがいいのでは?@greener21 @leaf_parsley しかも査読者に対価は払われていませんよね。

2011-11-17 14:26:47
リーフレイン @leaf_parsley

それは世界的に標準的な慣習なのですか?@greener21査読料をいただくというのは思いもしませんでした。

2011-11-17 14:41:20
sin cos tan greener @greenerltd

査読料をいただくというのは思いもしませんでした。 RT @leaf_parsley: あ、それは酷いですね。それはもらったほうがいいのでは?@greener21 @leaf_parsley しかも査読者に対価は払われていませんよね。

2011-11-17 14:36:10
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @greener21 査読があるのならば、質に応じてペイバックシステムを組んでくれれば、両者ともいいんじゃないですか?

2011-11-17 13:57:37
sin cos tan greener @greenerltd

人の論文を査読しているから、自分の論文も査読してもらえるというのが皆さんの考えかと思います。@leaf_parsley

2011-11-17 15:33:33
リーフレイン @leaf_parsley

なるほど、研究者同士のギブ&テイクの精神ですね。@greener21 人の論文を査読しているから、自分の論文も査読してもらえるというのが皆さんの考えかと思います。@leaf_parsley

2011-11-17 15:39:09
リーフレイン @leaf_parsley

掲載誌側の視点ではどうなんでしょうか?雑誌がつぶれないように研究者にもご協力を?という感じですか?@leaf_parsley @greener21 なるほど、研究者同士のギブ&テイクの精神ですね。@greener21 人の論文を査読しているから、自分の論文も査読してもらえる

2011-11-17 15:44:03
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

ただ、査読料をもらうとすると、公平性の担保あたりに問題も。RT @leaf_parsley それは世界的に標準的な慣習なのですか?@greener21査読料をいただくというのは思いもしませんでした。

2011-11-17 14:48:45
リーフレイン @leaf_parsley

それはただでやっていても一緒なのでは?査読料の有無が公平性に関係あるのではなくて、査読者の匿名性の確保が重要なような気がします。@Slight_Bright @greener21 ただ、査読料をもらうとすると、公平性の担保あたりに問題も。

2011-11-17 14:51:12
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

と言うか、やるなら一斉にやらないと、の意。RT @leaf_parsley それはただでやっていても一緒なのでは?査読料の有無が公平性に関係あるのではなくて、査読者の匿名性の確保が重要なような気がします。 @greener21

2011-11-17 14:57:44
リーフレイン @leaf_parsley

雑誌側から謝礼を提示してくれれば話が速いんだけどなあ、、、@greener21 Slight_Brightと言うか、やるなら一斉にやらないと、の意。

2011-11-17 14:59:24
リーフレイン @leaf_parsley

「査読5本につき、論文投稿料金1本分無料」の特典とかついてたらいいのに、、、@leaf_parsley @greener21

2011-11-17 15:01:09
sin cos tan greener @greenerltd

それはいつも思います! RT @leaf_parsley: 「査読5本につき、論文投稿料金1本分無料」の特典とかついてたらいいのに、、、@leaf_parsley @greener21

2011-11-17 15:29:23

オープンアクセス(無料購読可能枠)への投稿料についての議論

sin cos tan greener @greenerltd

うぽぽ!Nature Communicationsってオープンアクセス料金「¥637,350 (Japan)」 http://t.co/Fm8h38X5

2011-11-17 15:36:43
sin cos tan greener @greenerltd

一方、Scientific Reportsは投稿料「¥178,000」http://t.co/WKmLRbVb

2011-11-17 15:38:41
リーフレイン @leaf_parsley

@greener21 あ、為替レート ガン無視ですね、、、酷いなあ。

2011-11-17 15:40:42
リーフレイン @leaf_parsley

商売として考えると、購読料金では稼げないので、投稿料金のほうで稼ぎましょうというスタンスではないでしょうか?@greener21 @atsushitoyoda Nature Communicationsってオープンアクセス料金「¥637,350 (Japan)」

2011-11-17 22:49:24
リーフレイン @leaf_parsley

時々思うのは、配給元はダウンロード回数〇回からフリーになってるんじゃないかな?だったりするんですよ。 つまり期待利益を回収できたらフリー。@leaf_parsley @greener21 @atsushitoyoda

2011-11-17 22:52:56
リーフレイン @leaf_parsley

ただ、アメリカ料金の倍近くというのはちょっと腹が立ちますね。せめて一緒にしてほしい。@leaf_parsley @greener21 @atsushitoyoda

2011-11-17 22:54:40
sin cos tan greener @greenerltd

@leaf_parsley それはそれでいいんですが、やはりNature系に掲載されることは世間的にも注目されますし、自然科学の研究者としては目指したいことの一つではあります。ですが、広く世間にアピールするために63万かかるとなるとちょっと気が引けるわけです。

2011-11-18 02:01:26