大便談義

古典にみられるうんこ事情。
3

【錦のこうぢ雑談】

ryugo hayano @hayano

Nov 17 錦小路は美味しそう.丹波篠山の栗に見惚れる之圖 → http://t.co/5bzNfKVA

2011-11-17 22:13:07
むらやまこういち💉💉 @murapyon71

むむ!早野先生ツイートの錦の小路とは、いにしえの糞の小路ではなかろうか?栗のツイートだったのでメンション送るのは控えよう…。

2011-11-17 22:21:14
むらやまこういち💉💉 @murapyon71

@Satsuki_1963 天皇が名前を変えさせたんでしたっけ?

2011-11-17 22:34:50
Satsuki_Y @Satsuki_1963

@murapyon71 糞云々は『宇治拾遺物語』巻2「清徳聖奇特の事」という説話に出てくるんですが、清徳聖には彼を慕って(?)後についてくる餓鬼やら何やらがいっぱいいて、それらが四条北の小路を排泄物で汚した為そこが糞ノ小路と呼ばれ、村上天皇があんまりだと改名したと。

2011-11-18 06:55:11
Satsuki_Y @Satsuki_1963

@murapyon71 これはあくまで説話で、本来「具足小路」と呼ばれていたという話はよく聞きます。こちらの出典探せませんでしたが^^;観光案内的サイトはこちら http://t.co/xg8H1wUC

2011-11-18 07:02:33
むらやまこういち💉💉 @murapyon71

@Satsuki_1963 をを!十年来の懸案事項が一気に解決(^_^)/ 『宇治拾遺』でしたかあ、手元にあるのに気付かなかった。m(__)mカンシャデス

2011-11-18 10:19:28
Satsuki_Y @Satsuki_1963

@murapyon71 原文で是非ご覧ください^^ 巻2の最初にあるんじゃないかと思います-。

2011-11-18 10:28:22
むらやまこういち💉💉 @murapyon71

@Satsuki_1963 読みました^^「四條の北なる小路にゑどをまる…墨のやうに黑きゑど…その少路をくその小路とつけたり…帝…四條の南をば何といふ…綾のこうぢとなん申…錦のこうぢといへかし餘りきたなきなり」とありますね。「ゑど」というのが「うんこ」なんですかね?

2011-11-19 01:02:25
Satsuki_Y @Satsuki_1963

@murapyon71 本来「厭離穢土、欣求浄土」のあの「穢土」でしょうが(岩波古語辞典では平家物語から用例を引いてました)、「糞」の異名として使われることもあったようです。ここは「まる」が「大小便をする」という動詞ですから、文脈から明らかかと。

2011-11-19 09:31:12
むらやまこういち💉💉 @murapyon71

@Satsuki_1963 しまった、自分で調べろという内容でしたね(^^; 昨日は魏書の執虎子関連を読んでて頭の切り替えが出来ませんでした(;_;) オシッコと執虎子は語源的に関係無いのか?とか(^^)

2011-11-19 10:43:04
むらやまこういち💉💉 @murapyon71

@Satsuki_1963 小路でうんこしてる男女が描かれてる平安絵巻か何かがあるはずなのですが、こちらはどうでしょう?@y_mizuno先生風の疑問追求みたい…(^_^;)

2011-11-18 10:24:58
Satsuki_Y @Satsuki_1963

@murapyon71 小路じゃないですけど臀部を露出している男女図(してるのは男性だけです)でとっさに浮かぶのは『病草紙』(Webで見られます http://t.co/Uggspv1N)なんですけど…、何か資料ないかちょっと見てみますね。

2011-11-18 10:32:07
Satsuki_Y @Satsuki_1963

(朝一番に出す話題だっただろうかと少々反省)

2011-11-18 07:29:28
Satsuki_Y @Satsuki_1963

@murapyon71 (メモ)京博本にはなし?見つけた画像は河本家本のもの

2011-11-18 10:56:36
Satsuki_Y @Satsuki_1963

@murapyon71 (メモ)餓鬼草紙第三段・伺便餓鬼

2011-11-18 10:52:13
Satsuki_Y @Satsuki_1963

@murapyon71 少し小さいですがこれの上から5番目の画像 http://t.co/7jUWsApo お探しのものはこれでしょうか?^^; 中央公論社『日本の絵巻』第七巻所載(ISBN4-12-402657-9 c0371)。

2011-11-18 11:00:52
むらやまこういち💉💉 @murapyon71

@Satsuki_1963 拡大写真を他で探して観てみました。ドンピシャですね^^ 高下駄もみえます。Satsuki_1963さんの情報は質、量、ともすばらしいです。感動しまくりです(@⌒▽⌒@) http://t.co/WcAsSXm8

2011-11-18 21:11:23
拡大

【清談】

Satsuki_Y @Satsuki_1963

@murapyon71 新明解国語辞典(99年版)の説では「『しっ』は母親が子供に小便を促す時の擬音語、『こ』は名詞を形作る接辞」…てそんなことではありませんよね^^; その語が誕生するに至った経緯に東西共通のものがあるか…というお話でしょうか?

2011-11-19 11:00:35
むらやまこういち💉💉 @murapyon71

@Satsuki_1963 いえ…、執虎子の音がなまって…、日本語のシッコになったのかなあ…とか… (゚ー゚;Aアセアセ

2011-11-19 15:22:07
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@murapyon71 @Satsuki_1963 記憶があいまいなのですが、ヴィスコンティの「山猫」で、舞踏会の開かれている華やかなボウルルームの扉の向こうに尿瓶が並んでいるシーンがあったと思います。動画を探しましたが見つかりませんでした^^;

2011-11-20 00:41:46
むらやまこういち💉💉 @murapyon71

@aizujin_k @Satsuki_1963 尿瓶は昔の中国で清器と言うらしいです。日本の清器で有名なのは斎藤茂吉の極楽(バケツの名前)ですかね。小便が近かったのでいつも持ち歩いてたとか^^; 山形県上山の斎藤茂吉記念会館に現物があるとのこと。清談というのも洒落てるなあ^^

2011-11-20 01:12:39
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@murapyon71 @Satsuki_1963 「清器」とは知りませんでした。だから”清談”はまぐれです^^;;でも、まさしく清談を交わしているわけですね、私達。斉藤茂吉記念館、昔確かに立ち寄ったのですが、記憶にありません。無意識に見なかったことにしたかったのかもしれません。

2011-11-20 22:54:05
1 ・・ 4 次へ