別視点のトランスサイエンス。3.11以降、話題にあがるSTSについて。

J_Steman氏 chronekotei氏 doramao氏 muimi氏の対話をただ時系列で拾っただけです。 別視点とは、あらら氏らとは少し違うJ_Steman氏の説明を刺してます。 誰でも編集可にしてます。
67
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
黒猫亭 @chronekotei

@doramao @muimi 物凄い無限後退の論理ですね(笑)。

2011-11-19 12:56:02
道良寧子℠ @doramao

@muimi @chronekotei 公式見解もそんなようなものですよね。

2011-11-19 12:56:36
黒猫亭 @chronekotei

@muimi @doramao いや、だからそれ「だけ」の提供があってもいいわけさ。必ずしも情報発信する主体がすべてを担う必要はない。それをやるのはトランスサイエンス・コミュニケーションなのであって、科学サイドは科学の情報発信をすればそれで好いはずなんだよ。

2011-11-19 12:57:22
むいみ @muimi

@doramao それは【ネタ】メタ欠如モデル(byNATROM)でしょ?

2011-11-19 12:57:54
黒猫亭 @chronekotei

@doramao @muimi だから、そこで階層性の混乱があるんですよ。トランスサイエンス的問題性は「科学なしでは解決出来ないが科学だけでは解決出来ない」のですから、実は科学の情報提供は必要だと謂う結論にしかならない。

2011-11-19 12:59:00
道良寧子℠ @doramao

@chronekotei @muimi ええ。あとは科学者がボランティア的にコミュニケーション手法を考えた個別の対応をやれば良いわけで。でも、それにあーだこーだ謂うのはスジが通っていない、と。

2011-11-19 12:59:44
黒猫亭 @chronekotei

単純化して謂えば、「科学的情報の提供だけでは解決しない問題」なのだから、大前提として科学的情報の提供は必要なはずなんだよ。論理的に考えるとね。

2011-11-19 13:00:02
道良寧子℠ @doramao

@muimi 考えることは一緒なんだなぁwと。

2011-11-19 13:00:44
黒猫亭 @chronekotei

@doramao @muimi だからSTS方面の人の言い分がおかしいのは、科学者は科学的情報の発信をやっているだけなので、それ「だけ」では問題が解決しないと考えるなら、「だけ」ではない何かを勘案してコミュニケーションするのは科学者ではなくそれを主唱している人々のはずなんですよ。

2011-11-19 13:01:28
黒猫亭 @chronekotei

だから、科学者が科学的情報を提供することを批判する論理は、実はトランスサイエンス・コミュニケーションの主張からは導き出せないはずなんだよね。

2011-11-19 13:02:25
道良寧子℠ @doramao

ちょっと纏まってきた。大枠が出来たので、あとは場面場面を想定した説明を考えて記事に出来そう。

2011-11-19 13:03:14
黒猫亭 @chronekotei

科学者は別段「知識や情報を与える『だけ』で問題が解決すると考えている」わけではない。単に科学者は「知識や情報を与える『だけ』の役割だ」と謂うだけの話なんだよね。それだけで問題は解決しないと考えるなら、主唱する側がその役割を超える分の役割を果たせばいいだけの話。

2011-11-19 13:04:54
むいみ @muimi

@doramao @chronekotei ぼくは「正しいやり方以外のコミュニケーションは邪魔である」というメッセージなのかと思っていました。ただ、じゃあなにが「正しいやり方」なん?と聞いたときに出てくる答えが曖昧模糊としていて、ずるいなあというモヤモヤだけ残ってるんです。

2011-11-19 13:05:12
道良寧子℠ @doramao

オレがこんなに情報発信に努めているのに、何で問題が解決しないの?バカなの?みたいな科学者が実在すれば成立するのね。

2011-11-19 13:05:43
むいみ @muimi

もちろん、ぼくがメッセージを読み違えてる可能性の方が高いけれど、どうとでも取れるような言い方をするのはずるいと思うんだよね。

2011-11-19 13:05:59
黒猫亭 @chronekotei

欠如モデルやトランスサイエンス・コミュニケーションの定義を総合して導き出されるのは、「社会的な問題は科学者だけでは解決出来ない」と謂う結論にしかならないはずなんだよ。ところが実際には平川さんや春日さんはコミュニケーションを全部科学者に圧し附けている。おかしいじゃない、と謂う話。

2011-11-19 13:07:39
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

@doramao @muimi 横合いから失礼をば。@chronekotei さんの指摘されていること、まったくその通りだと思いますよ。というか、僕は公的な場では同じことを主張している立場です→「日本的な意味で科学コミュと言った場合には、欠如モデルこそが正しい/→

2011-11-19 13:08:05
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

@chronekotei @doramao @muimi →/欠如モデル的発想に警戒を抱く必要があるのは、リスク・コミュニケーション(トランスサイエンス)の領域」てな具合です。スライドがあるかな…?

2011-11-19 13:09:28
黒猫亭 @chronekotei

そして、たとえば御用wikiなんかを巡るやりとりでも、平川さんや春日さんは菊池さんとの対話に消極的で御用wikiサイドの人とばっかり話をしていたわけで、そうすると「おかしいじゃない、『科学なしでは解決出来ない問題』じゃなかったの?」と謂う話になる。

2011-11-19 13:11:39
黒猫亭 @chronekotei

@J_Steman @doramao @muimi なるほど、日本的な意味で科コミと謂った場合は科学的情報の提供を意味するけれど、トランスサイエンス的な領域では「知識や情報の提供『だけ』では解決出来ない」と謂う順序になるわけですね。早い話、階層性の違う話が混ざっている、と。

2011-11-19 13:13:45
道良寧子℠ @doramao

@J_Steman @chronekotei @muimi 一部行政のリスコミなどの発想に危惧を抱くことはありますね。それを『科学者』に敷衍させ、批判ともとれるような表現を見かける事がが気になると謂う感覚でいます。昨日からの議論(?)で少しほぐれてきました。

2011-11-19 13:14:14
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

@chronekotei はい。そのあたりの指摘は、春日さんや平川さんと議論していても合意するところです。合意して貰えた(と思う)スライド、ちょっとうpしますね…お待ちを。

2011-11-19 13:15:18
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

@doramao そう、全くその通りで「(科学者とか)集合名詞を使ってメッセージを発するときの配慮不足から、かえって場を混乱させているのは問題」とある方は指摘しています。

2011-11-19 13:16:39
黒猫亭 @chronekotei

@J_Steman 改まって学問の話をするときはちゃんとそこを押さえているはずなのに、現実の事例に対してコメンタリーするときにはそれが何処かに行ってしまって筋が通らないことがある、と謂う印象が強いですね。

2011-11-19 13:21:37
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

@doramao @chronekotei @muimi こちらが僕が震災以降もSTSのみならず科学コミュなどの会で良く使う図です(そして、この分類そのものに批判を受けたことはまだありません): http://t.co/uNZPf2DO

2011-11-19 13:21:44
前へ 1 2 ・・ 5 次へ