了解/承知・ご苦労様/お疲れ様 問題の歴史が短すぎて草も生えない|嘘マナー|失礼クリエイター

>>1乙
24
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
けんたろ| クイズ図解 @kenlife202010

実は意味を間違えている人が多い言葉をまとめてみました。例文も追加するので参考になれば幸いです。 pic.twitter.com/1Av67H6Y2l

2022-06-10 06:31:00
拡大

[B!] けんたろ on Twitter: "実は意味を間違えている人が多い言葉をまとめてみました。例文も追加するので参考になれば幸いです。" https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/kenlife202010/status/1535011604319727616

↓ 有料記事「【あなたにもできる!】ツイートをバズらせる秘訣を大公開!!!バズる毎に随時更新」9,800円の販売ページ

けんたろ| クイズ図解 @kenlife202010

バズツイートは作り出せます。 今回のバズツイートもそうですが、戦略をしっかり組み立てられればバズは意図的に生み出せます。これまで10回以上1万いいね以上のバズツイートを生み出してきました。その方法はこちらにまとめてるのでご興味ある方は少し覗いてみて下さい。 brmk.io/tqyk

2022-06-10 18:49:53
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

タイムラインを見ているうちに、こんな表を考えました。ことばには複数の意味があるのが普通ですが、複数の意味を覚えておくと特に役立つことばがあります。一方だけが正しい、一方は知らんというのでなく、両方覚えておいて、場合に応じた解釈をするといいでしょう。 pic.twitter.com/0u5DioO0JA

2022-06-10 21:31:10
拡大
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

ちなみに、この表は左右のどちらが古い意味、新しい意味というわけでもありません。一般的な文章を読むときは、まずは①の意味で、次に②の意味で解釈してみるといいのではないか、という観点で並べてあります。この順番は、将来的には変わる可能性があります。

2022-06-10 21:31:19
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

英語の勉強をするときも、古文の勉強をするときも、ひとつの意味だけ覚えておけばいい、なんてことはありません。現代日本語を理解し、使用するときも、これとまったく同じです。この表のうち、特に「敷居が高い」には3つの意味を示してありますが、他の語だってさらに別の意味があります。

2022-06-10 21:31:31

関係ない記事

井河たぬゃん@ファファモモファモファ @s1yu

「わかりやすい」「読みやすい」「納得できる」「よくまとまってる」「詳しい」「丁寧に書かれている」「勉強になった」「ありがとうございます」「みんなぜひ読んで」は内容の正確さに対するクチコミじゃないです。

2023-06-15 16:19:14
まとめ ブラウザ版TwitterとはてブとGoogle検索結果とpixivとTogetterとかをきれいにする呪文教えろくだ.. Google検索,拡張機能,ライフハック,ブラウザ,Twitter,はちま,インターネット,はてなブックマーク, 情報は当時のものです。 99619 pv 125 447 users 10
まとめ 【既出】Amazonでダメ商品を掴まされない方法とかメモ2024年5月【令和最新版】 &emi=AN1VRQENFRJN5 ブラウザ拡張 画像やテキストから怪しい商品を判断する amazonへの連絡方法など 25870 pv 42 2 users 1
まとめ 新刊・古本・古書を便利に買おう!お買い物テクニックまとめのまとめ2022 一時的な品薄に群がる転売屋になんて絶対屈しない……! 6609 pv 10 3 users
まとめ 『厳しいこと言うけど』こんなツイートに引っかかると大変なことになるよ 最近 ある界隈ではこんなワードをよく耳にします 37128 pv 88 15 users 46
まとめ クリエイター向け、コンテンツの権利関連記事&関連書籍まとめ📖✎2024 似てたら盗作?無断転載されたらどうする?ゲーム配信していい?ファンアートや二次創作はダメ?海賊版の通報方法・まとめのまとめ. 11275 pv 13 2 users
まとめ 同人活動の嘘法律・嘘マナー広めるのやめろ頻出話題2024✒ 「根拠はないけど村の掟を守れ!さもなくば祟りが!」って金田一耕助呼んでこなきゃ 64015 pv 184 2 users
まとめ 「18禁マーク」フリー素材集2024 有料もあり。素材は配布元でダウンロードしてください。配布元に書いてある最新の規則必読。 376946 pv 402 11 users 104
まとめ 同人誌の表紙や奥付に使える!注意書きマーク素材 ほか2022 作品傾向のお知らせ、転載禁止、買った本の管理のお願い、奥付けの書き方、目的外で使ってはいけないマークの決まりなど。有料販売もあり。 「18禁マーク」素材リンク集https://togetter.com/li/1102754 165306 pv 195 4 users
リンク なないち研 【悲報】繊細チンピラ(2013年初出)、小学館に歴史を捏造される - なないち研 コメント いやまぁ 死語になったほうがいいんだが、誤情報はダメです。ぐぐれば一秒で初出やねとらぼとか出てくるのにどうやったら間違えられるんだ。繊細チンピラは俗語にしては珍しく誰がいつどういう意味で使い始めたのか分かってるんですよ。2013年のコメント ネットの進化とともに増加する”繊細チンピラ”とは?[心理・社会]なんでもかんでも邪推して「リア充アピールうざい」「自虐風自慢うざい」とか噛み付いてくるあの人達に名前がついた2013/09/13 08:37b.hatena.ne.jp 本文 2013年9月12 1 user
リンク なないち研 「全然大丈夫」構文問題メモ - なないち研 (PDF)https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/kotobax3/pdf/010.pdf 飯間浩明さん『小学校で『お父さん』を漢字で書いてはいけない』と言われた話とその理由「子どもの知識に制限をかけないほうがいい」[科学・学問]私は学校で「『全然大丈夫』構文は文豪の作品にも出てくるから正しいって?文豪だからいいんだよ、お前らは使うな」て教わった。子供の知能でもガセネタだと思った。2020/09/01 10:26 1 user
リンク なないち研 子供子ども表記問題 - なないち研 コメント なんらかの名前とかもう決めちゃったものはいいとしてさ。「子どもゴリ押し勢による差別認定や鬼の首を取ったような言い分がキモいから使いたくない」というあまのじゃくな理由で子供派ですねぇ。「こども」は別にいいかな。 2 users

広告

お料理飾り 松竹梅|弁当デコレーション用品 https://www.amazon.co.jp/dp/B00OCBC5V0

前へ 1 ・・ 4 5 次へ