水100gに食塩1gを溶かす実験で小学生が投げかけてきた素朴な疑問に、数学者としての素質を感じた

小学生の頃そんな疑問考えつかなかったよ…
396
maimai @polyhedrosis

こういうことを授業中に聞いてくれたなら、自然科学がどんなに実験を繰り返しても、結論の正しさを100%保証してくれない(99.99999…%正しいとは判断できるが)ということを説明するかな。相手によっては『科学哲学の冒険』なんかを紹介するかもしれない。 twitter.com/Account_KS_1/s…

2023-08-14 14:20:18
島田光一郎(Dr. Koichiro Shimada) @Account_KS_1

小学生の素朴な疑問 児童A「さっき実験で水100gに食塩1gを溶かしたじゃないですか?これって再現性はありますか?」 先生B「もう一回やってみようか?」 A「溶けると思います。でも、明日同じことをやって溶けることまで言いたいです。」 B「日付に依存しないってこと?」 A「はい。」 B「...」

2023-08-14 00:39:10
neco3🐈‍⬛ @neco3coffee

@Account_KS_1 たぶん物理学とかも向いてそう、 二重スリッド実験とかも観測者がいると挙動変わるらしいし、 なんでそんなことまで思い至るのかすごすぎやろ

2023-08-14 15:59:24
カンロさん🍬都内アラサーOL @KaeLait

室内再現精度と室間再現精度に感覚的に辿り着いてる…絶対統計向き。 twitter.com/account_ks_1/s…

2023-08-14 14:33:24
😇 @golfkilo7

医学は基本これで、ある患者に薬が効いたからって他の患者に効くとは限らないというのを前提としてるんですよね。 いわゆる普通の実験では基本的には均質性を高める努力をする(同系統の細胞やマウスを使う、同じメーカーの試薬を使う)と思うんですが、臨床試験では被験者に多様性がある方が(文字数 twitter.com/Account_KS_1/s…

2023-08-14 10:28:28
ふぇいず @Phase0329

ここからはじまる一連の流れの中で「Aさん、数学に向いているかもしれないな💡」が出てくるの、 "豊かな教育" だと感じるし、こういう人に教えてもらえる&質問できる生徒は、本当に恵まれている、豊かな環境だなあと感じます。教育に幸あれ。 twitter.com/account_ks_1/s…

2023-08-14 16:24:49