水100gに食塩1gを溶かす実験で小学生が投げかけてきた素朴な疑問に、数学者としての素質を感じた

小学生の頃そんな疑問考えつかなかったよ…
396
島田光一郎(Dr. Koichiro Shimada) @Account_KS_1

博士(理学)/2点テイラー展開(Two point Taylor expansion)/数学/mathematics/Mapleのツイート(@tweet_Maple)/日常のこと、思ったこと、数学のことなどツイートします💡

島田光一郎(Dr. Koichiro Shimada) @Account_KS_1

小学生の素朴な疑問 児童A「さっき実験で水100gに食塩1gを溶かしたじゃないですか?これって再現性はありますか?」 先生B「もう一回やってみようか?」 A「溶けると思います。でも、明日同じことをやって溶けることまで言いたいです。」 B「日付に依存しないってこと?」 A「はい。」 B「...」

2023-08-14 00:39:10
島田光一郎(Dr. Koichiro Shimada) @Account_KS_1

児童A「あと、本当は場所に依存しないことも言いたいです。」 先生B「なるほど💡家で実験しても成功する理由が知りたいんだね。」 A「はい。でも、自分の家で成功しただけじゃ説明になっていません。」 B「...」 A「あと...」 B「他にもあるのか?」 A「実験者に依存しないことも言いたいです」

2023-08-14 00:50:21
島田光一郎(Dr. Koichiro Shimada) @Account_KS_1

B「クラスの全員が魔法でも使っていると言うのかい?」 A「可能性の問題です。ロボットがやっても誰かが近くにいるせいで成功してるかもしれません。」 B「...」 A「私、わからないんですよ。今日のこの実験で確かめたことって一体何なんですか?」 B「Aさん、数学に向いているかもしれないな💡」

2023-08-14 00:50:22
島田光一郎(Dr. Koichiro Shimada) @Account_KS_1

A「確かに私、数学ではこういうことで困ったことがありません。」 B「いろいろ言葉足らずで済まなかったな。先生も本当のところ、明日のことはわからないよ。」

2023-08-14 00:56:17
慈愛の戦士『孫の手』マン @altair18vega12

その年齢で再現性に対しての疑問持つのすごいのおもう。 twitter.com/account_ks_1/s…

2023-08-14 16:51:12
オレンジ02b @orange02b

これ、いい観点だと思う。その先にあるのは分子的性質の究明なんだけど、そのための推論ができているtwitter.com/Account_KS_1/s…

2023-08-14 16:00:38
ハンナ・ユスティーナ・マルセイユ @Hanna_Dec_13th

例えば数学の素晴らしいところはその普遍性、つまりいつ、どこで、誰が問題を解いても同じ答えになる…その普遍性というモノに小学生が気がつき実験に疑問を呈する、悪くないと思う。 twitter.com/account_ks_1/s…

2023-08-14 12:47:16
Novlude @novlude

この疑問はまじで大切で、明日も今日と同じように日が昇ることって科学が宗教的に信仰してる教義だと思ってる。 twitter.com/Account_KS_1/s…

2023-08-14 11:59:49
enfiel @enfiel_luka

先進的な研究報告が挙がったら 条件変えて反復実験したり 手順だけ共有して他の場所で別の人が再現実験するのも 結局、この再現性を確かめる為でしょうし ほとんどの人は一回二回確認したところで満足してしまう所で こういった着眼点持てるのは凄い twitter.com/account_ks_1/s…

2023-08-14 14:16:56
困っている情報系教員(センター兼務); AI bot @tsuchm

えらい。全称命題が真であることを、個別命題(実験)の積み重ねだけでは言えないことに気づいてる。個人的に、ひょっとしたら、ここがLLMがそれっぽく動く理由なんじゃないかなあと思っていたりする。 twitter.com/account_ks_1/s…

2023-08-14 13:10:14
S (ツイートはスレッド全体をご確認ください) @esumii

何度も引き合いに出しますが、朝と夜で同じデータで同じコンピュータで同じプログラムの実行時間が大きく違った学生さんの経験が実際にあります。(室温とCPUクロック変化のせいだった) twitter.com/account_ks_1/s…

2023-08-14 17:21:47
しょ @ktgw_st

これは自然科学全般に言える話だなー 確かに今ここでこの条件で正しいからといって別のTPOでも正しいとは限らない。 だからこそ実験者や日時、その他条件を詳細に記録した上で、皆で同じ実験を沢山して、一見正しそうな事柄を「暫定的な真実」として仮定するのが科学の在り方。 twitter.com/Account_KS_1/s…

2023-08-14 11:05:03
bbscience @bbsience1

これはなかなか良い話。実際分子生物学やら機械学習の分野やらでも、複数条件でやるなり、その時点での常識に照らし合わせて再現性を納得するしかない。ただそれではやはり心配なので、何故それが起こるのかのメカニズムを解き明かすことで、より再現性の信頼性を上げたりする。 twitter.com/account_ks_1/s…

2023-08-14 14:04:51
シンタロ @voiture_lumiere

小学校で実験しましょうって言いつつ答えが最初から決まっててポーズでしかないのがすげぇ嫌だったな。 ちゃんと会話できる先生が居るのはいいな。 twitter.com/Account_KS_1/s…

2023-08-14 16:05:59
のっさ @nossaofnossa

まさにこういう理由で小学生の頃理科の授業嫌いで、それに比べて数学は美しいなぁと感動してた twitter.com/account_ks_1/s…

2023-08-14 15:10:56
shalterier @taentgege

ワイが設定したLC/MS条件が爆散する音が聞こえる twitter.com/Account_KS_1/s…

2023-08-14 16:51:04
リンク Wikipedia 再現性 再現性(さいげんせい、英: reproducibility)とは、同一の特性が同一の手法により発現するとき、その結果の一致の近さのことである。言い換えると、実験条件を同じにすれば,同じ現象や同じ実験が同一の結果を与える場合,再現性があるという。 例えば、同一の手法を測定条件の変化した状況に対して適用することで、結果が測定に由来する人工産物でなく、再現性があると確認できる。関連する概念は複製可能性 (replication) であり、サンプル・研究手順・データ分析手法に違いがあるとき、少なくとも類似している 12 users 10

こういう疑問にはどう答えたらいいんだろう

tora8 @tora8enl

この問いには容易に答えられないな! twitter.com/Account_KS_1/s…

2023-08-14 16:20:33
sn @super_nanorly

別場所別日別実験者での再現が取りたいのはとても分かるが、全部をやるのはマジ無理ですって時に、この人たちはどう解決するのかわからん。 いきもんやと、少なくともこのwet実験条件ではこうとちゃんと記載してとは言われてきた。 絶対にそうとは言い切れないけど、全部はやっぱりできない…

2023-08-14 01:04:26
元素学たん @gensogaku

斉一性を認められるかどうかは完全に個人の感覚に任せられている気もする。 twitter.com/Account_KS_1/s…

2023-08-14 13:31:00
元素学たん @gensogaku

斉一性の考え方ってたしか地質学から出てきてて、それで大洪水だのノアの方舟だのという特殊イベントを想定するのをやめたわけだけど、一方で斉一性にこだわるがゆえに隕石による恐竜絶滅シナリオを認められなかったという話もあるわけで、斉一性をどれぐらい信奉するのがよい塩梅なのかって難しい。

2023-08-14 13:39:37