『10年「幕府」の定義を考え続け、やっと結論が出た』~山田邦和説では、条件は2つに集約される?

「鎌倉幕府はいつ成立したのか?」が諸説あったり変遷したりするのも、要は『幕府』の定義が未定だからですよね。ここでシンプルな2点を打ち出した「山田邦和説」は、どのように評価されるのでしょう?
52
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
山田邦和 @fzk06736

@Himadashiz 三好長慶については微妙な点は残りますが、十分その可能性はあるとは思います。信長・秀吉の政権は、幕府と呼んでまったくさしさわりはないと考えます。

2023-09-28 09:26:55
なぞだしଲ @Himadashiz

@fzk06736 とても画期的な話ですよね、是非御研究の深化を祈ります🙏

2023-09-28 09:32:10
rose history temple @rosehistory2022

@fzk06736 「当時の呼び名としては、鎌倉幕府は「関東」、室町幕府は「武家」、徳川幕府は「公儀」が一般的です」は重要ですね。

2023-09-28 09:50:35
橘 昌幸 @tatchbanner

@fzk06736 そうなると地名+幕府より人名(武家の棟梁)+幕府を名称とする方が正しい気がしてきますね

2023-09-28 10:00:30
山田邦和 @fzk06736

@tatchbanner それはお好みにあわせて、どちらでもよいと思います。

2023-09-28 10:01:14
rose history temple @rosehistory2022

@fzk06736 護良親王(大塔宮)も征夷大将軍に任命されましたね。しかし,後醍醐は任命に乗り気ではありませんでしたが,親王が足利尊氏の野心を主張したのでやむなく任命しました。その後は翻弄され,中先代の乱の混乱の中で殺害され,『太平記』によると最期は鬼の形相だったそうです。 touken-world.jp/tips/78691/

2023-09-28 10:02:12
橘 昌幸 @tatchbanner

@fzk06736 ②が必要なのかを考えています。 朝廷から独立しながらも朝廷が認めているという要件が①に含まれているとすれば②は至極当然のことでしかないとも思えているのです。

2023-09-28 10:05:29
橘 昌幸 @tatchbanner

@fzk06736 そうか、安土幕府と鞆幕府は両立しない(鞆幕府は幕府と呼べない)という事なのですね。 同時期に幕府はひとつしか存在しえないのならば(その方が確かに自然)『武家の棟梁=首都における軍事的覇者』である必要があるような気がしてきました。 ありがとうございます。

2023-09-28 10:25:13
on @haiiro_no_neko

米軍やん twitter.com/fzk06736/statu…

2023-09-28 09:20:20
山田邦和 @fzk06736

10年ほど「『幕府』とは何か?」を考え続けて、先日の拙著でやっと結論を出すことができました。要するに「幕府」とは、次の2点を満たしたもの。  ①朝廷とは別の、自立した軍事政権  ②首都京都(=王権)の軍事的守護者

2023-09-28 09:07:43
山田邦和 @fzk06736

@haiiro_no_neko 斬新で興味深いお考えですね。ただ、米軍は独立した政権ではなく米政府の一部門であり、米政府自体は軍事政権とはいえませんので、ここでの幕府の定義には該当しないと考えます。

2023-09-28 10:37:24
しぶちん⏳🌏🧭🔨 @pmagshib

@fzk06736 朝廷の任命と言う形式をとった、全国規模の武家政権。なんて認識はいかがでしょう。

2023-09-28 10:49:29
山田邦和 @fzk06736

@pmagshib 戦国時代の足利幕府は全国規模の実効支配力を喪失していました。

2023-09-28 10:55:45
霧名亜夜人(きりなあやと)近現代史・国際法・行政学修士への道を拓く @araki_masahiro

@fzk06736 経験と学識に裏打ちされた示唆に富む考察ですね。 大変参考になりました。 実に興味深い分析です。 説得力があります。

2023-09-28 10:49:54
明智P @arishiasyokan

@fzk06736 平清盛の政権は「幕府」と呼んでもいいのでしょうか?

2023-09-28 11:21:25
嘘だが @kyoukyoukyokyo

@fzk06736 先生、つまり平清盛幕府もOKということでしょうか

2023-09-28 11:48:41
山田邦和 @fzk06736

@arishiasyokan 髙橋昌明先生の「六波羅幕府」ですね。私は、可能性はあるとは思いますが、朝廷からの自立を認めていいかどうかなど、まだ詰めなければならない論点が残っていますので、現段階では保留です。

2023-09-28 13:04:24
ヒラヒラ @hirahira1983

@Himadashiz @fzk06736 平家や信長は右近衛大将になっているので幕府と呼んでも差し支えないかもですが、秀吉は左も右も近衛大将になっていないので私としては幕府とするのは疑義が残ります🤔

2023-09-28 12:34:29
フラッグ @kawaken92090367

@fzk06736 @urakkun26 足利将軍が京都から逃げ出している時期が何度かありますが、それは一時的に幕府が滅んでるということでしょうか?

2023-09-28 12:06:24
三代目カール・レーフラー @Carl_Loeffler_3

@fzk06736 質問が2つあります。 ①先生のお説によれば、「幕府」とは成立したり崩壊したりするようなカッチリした組織というより、ある政権がどの程度「幕府」性を帯びるかという問題のように思えるのですが、いかがですか。 ②先生の仰る「幕府」とは、一般に言う「天下人」の政権とどう違うのでしょうか。

2023-09-28 11:42:07
ヒラヒラ @hirahira1983

@Himadashiz @fzk06736 横槍失礼します。条件、というのも少し違うのかな?頼朝は征夷大将軍になる前に居館が幕府と呼称されてます。武家の首長、またはその居所を指して幕府と言っていたようです。我々の持つイメージ、武家による軍事政体その物の呼称に幕府が用いられるようになったのは、江戸時代中期頃からのようです。

2023-09-28 12:25:51
霧島 @l2umd1slk8j

となると 徳川慶喜が鳥羽伏見で逃げた所で 徳川幕府は終焉と言うこと かな twitter.com/fzk06736/statu…

2023-09-28 12:33:54
山田邦和 @fzk06736

@l2umd1slk8j ただ、大政奉還で徳川幕府は自ら廃止宣言ですね。

2023-09-28 12:39:19
霧島 @l2umd1slk8j

@fzk06736 あっ ですね 忘れてました 逆に薩長が新たな『幕府』ですね (この言葉が妥当かどうかは難しいですが)

2023-09-28 12:43:56
敷島紅人 @Akitushima_1023

そうなると、関ヶ原の戦い以後に豊臣幕府から徳川幕府へ以降したのは政治的文脈ではどの辺になるのでしょうか? ツイートを見る限りだと、征夷大将軍への任官は徳川幕府の十分条件ですので大阪の陣以降でしょうか? それとも、1603年以降に豊臣幕府は首都・京都の直接的支配権を喪失していたのですか? twitter.com/fzk06736/statu…

2023-09-28 11:33:28
前へ 1 2 ・・ 5 次へ