博士課程修了後の進路

「博士課程修了者の進路実態に関する調査研究 http://t.co/eUoKADzS の紹介を中心に、 博士課程修了後の就職について語る。
17
前へ 1 ・・ 5 6
H.Torii @torii_h

【就活話のような話(34)】もし日本でやったら?そもそも初期の損金算入が全額は認められない。仮に大成功しても約半分が税金に消える。将来の利益をエサに新たな人材をストックオプションで雇うなんて夢。上場は?冗談でしょう。今やいかに上場がメリットないか知っているか。(続)

2011-12-12 15:43:21
H.Torii @torii_h

【就活話のような話(35)】もしシンガポールでやったら?創業期の投下資金は繰り越して損金算入可能。低い法人税率17%ばかりが注目されるが、配当金課税がゼロの国である(日本は大企業のみ優遇されておりスタートアップには軽減税率は適用されない)。(続)

2011-12-12 15:43:31
H.Torii @torii_h

【就活話のような話(36)】したがって踏ん張れるし、バイアウトが失敗したならば課金モデルに移行するPLAN Bも可能。経営側にいるならば給与ではなく、配当で受け取るのが一般的(税金ゼロ)。通常は高コストの人材費がネックになるが、自ら働く分にはタダ。(続)

2011-12-12 15:43:40
H.Torii @torii_h

【就活話のような話(37)】もし米国ならば、もし別の事業ならば、などなどバリエーションも考えてみるとよい。この話の要点は、環境とテクニックさえ選ぶならば、専門家人材としての自分自身を投資することで博士のマネタイズは可能。勝てないゲームはするなという主張であります。(続)

2011-12-12 15:44:16
H.Torii @torii_h

【就活話のような話(38)】お断り: 本内容の完全性、正確さを保証致しません。いかなる場合においても、本内容に関連して生じた通常の直接的、間接的、必然的、偶発的、特別な、あるいは懲罰的賠償について、たとえその可能性を通告されたとしても、なんら責任を負いません。(一応おしまい)

2011-12-12 15:44:29
H.Torii @torii_h

(無理やりオチをつけてやったぜ!)

2011-12-12 15:44:55
前へ 1 ・・ 5 6