「アートは正直わからなくて"なんかよかった"としか言えない。でも意味を知りたくて作者の人生を調べる」→ある大学生の言葉から考える、芸術作品の「楽しみ方」について

創作全般に「正しい解釈」を求める風潮は少し感じるかも
98
美術解説するぞー ビジュラジオ @bijutukaisetu

👨‍🏫元美術教員が美術の見どころを伝えます!! | 🔎美術は「視点」がわかるともっと楽しい! |youtube.com/channel/UCQHgp…なんとなく鑑賞から「なるほど」鑑賞へ | 📝広告/寄稿などお仕事のご依頼はリンクから

lit.link/bijutukaisetu

美術解説するぞー ビジュラジオ @bijutukaisetu

今日話した大学生が、印象的な言葉を残してくれた。 「アート見ても正直わからないので、"なんかよかった"としか言わざるを得ない。」 「本当は意味を知りたい。けれど知る術がないから、作者の人生を調べる。」 彼女たちは美術館によく行くそう。 もしかしたら、これが多くを代表する本音なのかも...

2023-11-22 14:12:23
霧島食之木 @kirishimakunoki

@bijutukaisetu 音楽とかもそうですけど、 「分からないけど何かすごい感じはわかる」からの数年くらいその年代の音楽聴いたり前後の年代の影響や曲の構造の勉強をしてからの 「これこんなに凄かったのか!!」全てがつながったみたいな脳汁の出方は本当にヤバいし、アートも同じだと思うので是非味わってほしいです。

2023-11-22 14:46:05
美術解説するぞー ビジュラジオ @bijutukaisetu

@kirishimakunoki まさしくそうですね。 知的好奇心が満たされた時の、ゾワっとする快楽を味わって欲しいです^ ^

2023-11-22 15:06:55
KODY @rrkcomes1

@bijutukaisetu でもわからないものに出会えるのはアートだけですよね。

2023-11-22 14:14:47
美術解説するぞー ビジュラジオ @bijutukaisetu

@rrkcomes1 そういうブランディングをされてますね。 個人的には「わからない」が楽しいのではなく、「自分では気づかなかった世界に、作品を通じて触れることで価値観が変わる」のが醍醐味かと思ってます。 本を読むのと似ている感覚かと。 「わからないまま」が楽しいとはあまり思ってないかもです...

2023-11-22 14:37:02
フェノ @phenomenon92_31

アートは事前知識(作成された時代背景、作者の人生、絵そのものの技術、等)がないとその深みや凄さを語れないと思っていて、なんの事前知識もないと"なんか良かった"としか感想が言えないんだと思います。 大英博物館やルーブル美術館でさえ、事前知識のない私は1日で見終わりました。 twitter.com/bijutukaisetu/…

2023-11-23 13:13:55
呂 成羽 @Lu_Chengyu_

何がすごいかを知りたくて「美術の物語」を読んでから本当にアートが好きになった。文化としての潮流を知った上で個々の作家の独自性を知ることができて、他のアートに関する本も読むようになった。美術の授業で学生に写生させたりするけど、美術の物語の座学した方がずっと面白いんじゃないかな。 twitter.com/bijutukaisetu/…

2023-11-22 22:19:26
よしむら @yoshi6r100

美術史勉強したら自分のセンスに自信なくても美術館楽しくなるのはマジ 学校卒業してから絵あんまり描かなくなったけど、一番糧になってる twitter.com/bijutukaisetu/…

2023-11-23 12:31:31
𝙃𝙖𝙘𝙝𝙞 ♡ @hachi_mitsuchan

先日モネ展へ行った時、場所の説明が多くて「ん〜〜」ってなった その時どういう時代でどういうことを思ってて、モネはどういう状態か知りたかったな🤔 輪郭が曖昧で色が綺麗って思ってたら「モネは目が悪くなっていた」ってとこだけ唯一おおっ!って思えた説明かも twitter.com/bijutukaisetu/…

2023-11-23 07:24:00
三月うさぎ @ginnann1111

アメリカの大学でアートの授業をとり見方を学んで以来美術館に行ったり展示会に行ったりするのが楽しくなった記憶がある。見方を学んだ事でよりそのアートの奥深さが知れて例えば同じ絵でもよりクリアに見えるようになった。高校生までは美術=センスあるやつ以外関係ないって思ってたの勿体なかったな twitter.com/bijutukaisetu/…

2023-11-23 10:45:14
横山魁度 - YokoyamaKaito @yokokyto09

意味を自分の中で形成できる方法を持った上で「わからなさ」を楽しめるようになると幸せかもしれない。 やはりある程度のリテラシーがあって損はないと個人的には思う。わかるもわからないもどちらも持っているとお得感がある。単純に楽しさの深みも増す。 その中庸の揺らぎも味わえたらより愉しい。 twitter.com/bijutukaisetu/…

2023-11-22 15:42:25
しらとりさん🦢 @shiratorisann

私にとってクラシック🎻がまさにこれだった。楽器を習ったことが無いので最初は曲や演奏の良し悪しがよくわからず、まずは作曲家の生い立ちや当時の歴史を調べるところから始まった。でもそれでいいと思う。道はそこから拓けるから✨ twitter.com/bijutukaisetu/…

2023-11-23 11:31:02

「なんかいいな」は芸術を楽しむ立派な出発点

久松夕香 @YukaHisamatsu

コンテンポラリーダンスも同じ話で 「なんかわかんない…けど好き!」を一度でも体験したらそれが自分の中の新しい物差しになる それをまだ体験していない人が難解な作品を「自分の理解力不足」と作品に寄り添おうとする様子を見ると、あなたが至らないんじゃないよ作品が至らなかったんだよ🥲と思う twitter.com/bijutukaisetu/…

2023-11-23 02:57:23
⚡タカハシさん🦉🐕⚡ @lastrada1974

自分も「良かった」もしくは「ナンダこりゃ」見たいな感想しかわかないよ。それでも野蛮にたくさん摂取していったら、例えば「良かった」の中にも「すごく良かった」「なかなか良かった」「まあ良かったんじゃない」とか感想にも濃淡が出てくると思うので、それでいいんじゃないかな。 twitter.com/bijutukaisetu/…

2023-11-23 11:52:58
シュミ井 @syumidejaneiro

「なんかよかった」が初めの一歩じゃない?よかった、気持ち悪かった、明るいor暗いとかなんでも良くて、作品を作者の発信したニュアンスで受け取るのも一興、今生きる自分の人生観フィルターを通して感じるのも一興。自分はなにが性癖に刺さるのかを理解した時、新しい扉を叩いていると思うのです。 twitter.com/bijutukaisetu/…

2023-11-23 06:49:25
真城 ひろの 🎹 @rna5y

なんかよかった、でいいと思うんだけどな。音楽だと「そのフレーズの"意味"」とか問われないはずなのに、こと美術になると何故かそうなる不思議。 twitter.com/bijutukaisetu/…

2023-11-23 10:10:25
まっくろなねこ @blackcat009

「よかった」と思えるモノをたくさん見ていくうちに、自分が良かったと思うモノの共通点を見出して言語化できる だからごにゃごにゃ考えてないで、とにかくいろんなモンを見て「良かった」に出会おうよ、と思ってる twitter.com/bijutukaisetu/…

2023-11-23 12:34:45
新こま @shin_koma_

多くを代表するって言うなら最大の声は「.なんだかよく分からんからどうでも良い、興味無い」じゃないかな。 アートより今日のランチよ。 twitter.com/bijutukaisetu/…

2023-11-23 12:50:34

「わからないを楽しむ」「自分の中に湧き上がる感覚を大切にする」

contact Gonzo @contact_Gonzo

これ一番いいお客さんだと思うけどな。そもそも作品の「意味」なんて作者の手を離れてしていくものだし始めから「意味」が作者によって言語的に規定された作品はまじでクイズっぽく消費されていくしかない。そういうの大量にあるけど。 twitter.com/bijutukaisetu/…

2023-11-23 09:23:54
K.Kondo @0Kkon

分からないものをそのままにしても良いのが美術だと思うし、わかった気になっても作者の意図とは違うかもしれない。そんなすれ違いも楽しむくらい、肩の力を抜いて観れればハッピーよね twitter.com/bijutukaisetu/…

2023-11-22 23:54:15
西川めろりん子。 @mmkr_9330

見た瞬間に意味を理解する必要はなくて、日常のふとした瞬間に自分なりの答えが出てくる時が来るのだと思う。 この「分からない」の中の情報量って実は膨大なのだと思う。 「分からない」を楽しむ事も大切よ。 twitter.com/bijutukaisetu/…

2023-11-22 23:51:54