日本教育学、古代メソポタミア文明より後退する

日本の教育学は古代メソポタミア文明にあったと推測される「掛算」を知らなかったという衝撃を受けたのでその流れをまとめた
5
前へ 1 ・・ 8 9
三塚ハル @mtkharu3

@LmpwN6ijZPD0bRd なんで「素手でレタスちぎって食べればいい」場面で「レタスを切るための包丁のえり好み」を始めるんですか?

2023-11-25 21:11:12
ゆうせい@雑多垢 @LmpwN6ijZPD0bRd

@mtkharu3 子供にとっては答えが出ればそれでいいと思っている問題でも出題者は何を狙って問題を出しているかは違うことがあります 多くの算数のテストで式の点と答えの点が分けられているのもそのためです 素手で千切るのもありだが、家庭科の問題だったら包丁が使えるか測るのであえて使ってくださいってこと

2023-11-25 21:55:01
三塚ハル @mtkharu3

@LmpwN6ijZPD0bRd 「包丁を使う必要が無い状況下で包丁の使い方を教えても、寝て起きたら忘れている」に決まっているでしょう。ましてやそれが「信じる者が馬鹿を見る」ような使い方ならなおさらです。

2023-11-25 22:33:22
三塚ハル @mtkharu3

@LmpwN6ijZPD0bRd もし、大学入試でそのような考えに基づいて出題すれば予備校からボロッカスに叩かれるであろうことは想像に難くないのに、なぜ小学生が相手だとそれが許されると思うんですか?

2023-11-25 22:34:04
三塚ハル @mtkharu3

@LmpwN6ijZPD0bRd 大学入試の答えだけを要求する計算問題で「ロピタルの定理を使えば瞬殺な極限の問題」を出しておきながら受験生がロピタルの定理を使って解くのを大学が非難したら「出題者がアホ。ロピタルの定理を使ってもダメな極限の問題を出せ」と言われるのは自明ですよ。

2023-11-25 23:26:01
三塚ハル @mtkharu3

昨日の午後から夕方まで、延々と掛け算の順序指導とやりとりして分かったこといくつかをまとめる。

2023-11-26 16:39:49
三塚ハル @mtkharu3

まず、「教育学を学んだ結果馬鹿になっている」と言わざるを得ない。ホールケーキを6人で分けるときにεδを持ち出すようなことをしている。 「理論上はそうだけど実生活でそんな抽象理論一々気にしないよね?」という意見に耳を貸さなくなっている。

2023-11-26 16:41:24
三塚ハル @mtkharu3

もう一つ重要なのが教員の用いる「指導案を出せ」という言葉の意味である。 これは「よりよく教えるアイデアをだせ」という意味の言葉ではない。

2023-11-26 16:42:11
三塚ハル @mtkharu3

教員の、教育学サイドの「指導案を出せ」というのは「教科書の教員用指導書に代わって授業時間で読み上げる原稿を作成してくれ」という意味でありそれより上でもそれ未満でもない。

2023-11-26 16:43:15
三塚ハル @mtkharu3

よって「掛算を足し算を何回も繰り返すことだというところから始めればいい」というのは「指導案」ではないのである。その授業での発言を一言一句全部決めないと「指導案を出した」という評価にならないのである。

2023-11-26 16:44:19
三塚ハル @mtkharu3

承前)これの何が問題って、日本の学校教員は「子供たちは一人一人個性が有って違うんです!だからマニュアル化というものは馴染まないんです!!」と日常的に発言する一方っで授業ではこれだということですよ。

2023-11-26 16:45:28
三塚ハル @mtkharu3

承前)なんですかこのダブスタは?これに検察裁判所が甘いのと、民事責任は国賠法でケツモチするから不問っていうのが重なったらそりゃ過失で人が死んでも何も感じないよね、と言っても許されるであろう。はあ(でかい溜息

2023-11-26 16:46:32
前へ 1 ・・ 8 9