手塚治虫や藤子不二雄は今も面白いのに「マカロニほうれん荘」や「がきデカ」は分かんないのはなぜか…超先端ギャグの宿命?

「分かる/分からない」の定義や感覚もひとそれぞれかもしれませんが、何かの質的な違い、ジャンルの違いがあるのでしょうか。
91
ultraviolet @raurublock

なぜ大人世代には「人気ユーチューバーの面白さ」がわからないのか…「ひき肉です」や東海オンエアの共通点 president.jp/articles/-/766… 私が子供の頃に「マカロニほうれん荘の面白さがわかるかわからないかが30歳前後でシャープに分かれる」という話があったのを思い出した

2023-12-19 09:29:41
ultraviolet @raurublock

猫とスイーツ

リンク PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) なぜ大人世代には「人気ユーチューバーの面白さ」がわからないのか…「ひき肉です」や東海オンエアの共通点 部外者にはわからない「身内ネタ」がむしろ良い YouTubeで若者の人気を集めるチャンネルにはどんな共通点があるのか。成蹊大学客員教授の高橋暁子さんは「学生時代からの幼馴染グループやコンビが厚い支持を受けている。リアルな友人関係が希薄になっているZ世代は、彼らの動画を見ることで地元感や仲間感を疑似体験しているのだろう」という――。 4 users 20
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

でもさあ、今の子供が読んでも手塚治虫や藤子不二雄は面白いけど、マカロニほうれん荘やがきデカのギャグのノリって10年後の世代にはもう全然分かんないものになっていったから、新しい物が普遍的になっていくとも限らないんだよね… twitter.com/raurublock/sta…

2023-12-19 09:43:40
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

高卒。3月28日に初めての書籍『線上に架ける橋』が出版されました!amazon.co.jp/dp/484602122X/… 好きな本と映画について書きます。のんきな雑談アカウント。note『七紙草子』はこちら note.com/774notes

note.com/774notes

まに @busokuten

@C4Dbeginner そういや、天才バカボンも、キャラは残っていますが、作品そのものは残ってませんね。60年代を風靡したのに。

2023-12-19 09:46:10
きんだいち @kanedaichi6

@C4Dbeginner 手塚治虫もギャグはきついかと

2023-12-19 09:47:59
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

ギャグは難しいんですかね。でも落語やいしいひさいちは普遍的に面白いと思うんですよ twitter.com/busokuten/stat…

2023-12-19 09:48:31

関連

まとめ 漫画「がきデカ」がKindleでほぼ全巻0円(無料)に!!コンビニにも置かれ始めた、露出増の理由とは!?当時を懐かし.. がきデカがKindleでほぼ全巻無料になっていたりコンビニ本も出して久々に沢山の方の目に触れられている様です。感想・評価まとめました 14558 pv 44 180

まとめ 「マカロニほうれん荘」原画展が超・大盛況。「修整の跡がない…」と驚く声も。あの作品のすごさってどこだろう? どうも整理券が必要で、すぐにそれが無くなってしまうぐらいの盛況らしいですね。 原画が展示されて初めて「原稿にホワイトや修整がない」ことが広く知られ、絵心のある方は驚愕するようです。 でも、まとめ人は絵心が無く(笑)、また幼いころ読んで大好きだったんだけど正直「何が面白かったのかはわからない」ほど幼く、細部もよく覚えていない。 まとめを補足しながら「何があの作品はすごいのか」を考えていきたいと思います。 125073 pv 594 85 users 3830

まとめ 漫画の”古典”は継承されるか?『30~40代同僚は軒並み「ポーの一族?知りません」ベルばらは知ってても』(丹治吉順氏) 自分も以前から「一昔、ふた昔前の漫画名作は、この後も読み継がれていくだろうか?」という話は気になり続けていました。 職業柄、ツイートされた方の周囲には文化的教養に富んだ人、触れる機会に恵まれた人が多かったはず。それでも知る機会がないのなら、二次創作や多メディア化の違いなど、複合的なものが関係しているのではないでしょうか、と思う次第。 61930 pv 378 61 users 131

まとめ 続・漫画の”古典”は継承されるか?~「手塚、藤子Fは残っても石森、赤塚は厳しいかも…」(伊藤剛氏) 実際に教壇に立ってマンガ史を教える伊藤剛氏が、かつてのレジェンド的な漫画家や作品に関し「若い世代は、自分と無関係なものと考えている。適切に”接続”して紹介すれば、きちんと反応が返ってくるのだが…」と感じるそうです。 もし「そんな馬鹿な」「やる気あるのか」と思うなら、それは自分たちがその作品を経験したに過ぎないからかもしれません…。 では、どのように古典を継承していくべきか、いやそもそも努力して継承すべきものなのか? ※タイトルに「続」と入れているのは自分が勝手にhttps://togetter.com/li/1196071 から繋がるテーマだと考えているからです、失礼 119085 pv 489 241 users 568

まに @busokuten

@C4Dbeginner 星新一も面白いですね。普遍を描いたものは残るんですかね。 後、ギャグマンガ家は心を病みやすいですが、なんでだろうと思います。

2023-12-19 09:50:26
雷電 @eikei7

@C4Dbeginner ギャグものは特に難しい思います。

2023-12-19 09:51:26
山本一(自民党はいらね) @easybeats2011

@C4Dbeginner マカロニほうれん荘のギャグは当時のテレビCMや流行った洋楽などを知ってないと、理解できないと思います。

2023-12-19 09:51:28
DNR💙💛 @hBAHroX4b7Pt5Nz

ターゲットにしている層にはウケてるなら、中高年がいろんな世界で「お呼びじゃない」だけの話かと。 twitter.com/raurublock/sta…

2023-12-19 09:56:38
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

山上たつひこ、鴨川つばめ、当時の子供たちに圧倒的な影響を与え、その子供たちがマンガのメインストリームになり長い作家生命を得たにも関わらず、当人たちの作品は後の世代にほとんど読まれず忘れ去られた。本人たちが描き続けていれば新しい世代にも読まれたのだろうか。 twitter.com/easybeats2011/…

2023-12-19 09:57:38
なるほど @nekonekomimi

@C4Dbeginner とりいかずよし、もかな。 どれもアニメにならずテレビに愛されなかったからかな?

2023-12-19 09:59:47
愛里eri @eri_qipao

知らない方ばかり😅地元の友達、内輪受け…う~ん。ある意味昔に戻っている?「内輪受け」は昨今のバラエティー番組をたまに観るとトレンドなんだろうなとは感じていたけど。 twitter.com/raurublock/sta…

2023-12-19 10:00:55
なるほど @nekonekomimi

@C4Dbeginner 魔夜峰央が残ったのも同じ。 少女漫画、耽美、宝塚、BLの先駆ではなく落語が通底してたからですね。

2023-12-19 10:08:38
オーガ🤖a.k.a.やんのか麦茶 @orga1969

@C4Dbeginner 「最先端」のものは古くなりやすい宿命がありますね。前衛の方がまだ残りやすい。なぜならいつの時代もよくわからない(^_^;)

2023-12-19 10:15:49
まに @busokuten

@C4Dbeginner 石ノ森章太郎なんか、永井豪が現在の漫画はストーリ的には手塚、ビジュアル的には石森の開発した手法に成立して未だにこの二人を越えた作家はないと言ってますが(記憶モード何で違ったら永井先生御免なさい)、石森の場合、後世への影響は大きく、その作品のキャラは二次創作として使われているものの

2023-12-19 10:17:36
まに @busokuten

@C4Dbeginner 作品そのものはあまり読まれていないような気がします。他にも梶原一騎など、『あしたのジョー』は今でも読まれていますが、『巨人の星』はネタ扱いで、『愛と誠』なんて今の子にとってはお笑いだろうし。

2023-12-19 10:18:58
Tar Sack @tar_sack

@C4Dbeginner 「新鮮なものほど腐りやすい」法則が発動してるのかもしれません あまりにもエッジの効いた表現は、そもそもネタにするのも難しいんです。安定を振り切ってしまうんで、圧倒されるけど真似できない だからパロディで再利用されやすいのは、藤子不二雄や鳥山明みたいな比較的地に足のついた作風なのでは

2023-12-19 10:19:08
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@C4Dbeginner 山本夏彦の「読者は虱に似て、死んだ者からは離れていく」という名言があるけど、この死は物理的なものじゃなくて、次の人気作、じゃないのかなぁ。 最後のヒット、最後のメジャー誌連載、的な起点でいえば、手塚や藤子は逆にまだ新しい…(仮説) でも人気があるから新連載もあるんでトートロジー?

2023-12-19 10:22:52