社会は「発達障碍化」しているか

@schizoophrenie さんと @kay_shixima さんのやり取りです。 大きな物語がなく、共時的にバラバラな状況は、時間軸方向にはベタな連続性しかない。
25
前へ 1 2 ・・ 5 次へ

「AO」というのは、『アンチ・オイディプス』のこと。

http://www.amazon.co.jp/dp/4309462804/

志紀島 啓 @kay_shixima

その後、AOの文脈においてスキゾと見做されていたもののなかに発達障害系が混在していたことがわかり始める。本来ならここで両者を明確に「差異化」する必要があったはず。しかし、時代はむしろスキゾを忘却し、発達障害系の方へと向かっていく。←いまここ。

2011-12-25 22:25:33
志紀島 啓 @kay_shixima

中井久夫はスキゾが責任や固有名にこだわることを述べているが、果たしてAOにおいてどこまでこの論点が取り込まれていたか、疑問だ。精読を必要とするところだが、基本ラインはやはり主体の解体であり、欲望する諸機械の肯定。シニフィアンにすらならない音素や綴り字または部分対象肯定だった。

2011-12-25 22:30:29
志紀島 啓 @kay_shixima

とりあえず大見得を切っておくと。分裂病はけっして消滅することなどない。人間が人間である以上、分裂病は消え去ることは無い。しかし、もし人間が単なる機械や動物になってしまったとしたら?それでもなお分裂病は機械化や動物化への抵抗なのだ。

2011-12-25 22:34:28

@kay_shixima 氏のいう「機械化や動物化」は、ベタな連続性のこと。

  • 社会の発達障碍化とは、「与えられた連続性の根拠が問われない」ことを意味する。
  • 分裂病は、連続性に不連続を導入する。
  • そこで問われるのは、不連続導入のスタイル
  • 単に受動的な破綻なのか、それとも積極的な何かであり得るのか。
schizoophrenie @schizoophrenie

私は全くD&Gに賛成しませんが,誰かがこの論点を精緻化し精神医学の側へもコミットするような議論がなければAOが描いた逃走線は今後決定的に無効化されてしまうと思います.QT @kay_shixima しかし、時代はむしろスキゾを忘却し、発達障害系の方へと向かっていく。←いまここ。

2011-12-25 22:50:56
schizoophrenie @schizoophrenie

『アンチ・オイディプス(上)資本主義と分裂症』 http://t.co/9g4OATkO この意味では,分裂病における「自閉(autisme)」を「自閉症」と訳している現行のD&Gの翻訳は,ジョークにすらなりうる(みずから広汎性発達障害のほうに近づこうとしている!).

2011-12-25 22:54:19
拡大
志紀島 啓 @kay_shixima

@schizoophrenie 僕はD&Gに対して微妙なのですよ。少なくとも自分のことをドゥルージアンだと誤認識していた過去がある。それは僕の中に明らかに反精神医学の流れが入っているから。ただラカンが北米流の適応を目指さないという限りで反精神医学と通じ合う物はあるはず。

2011-12-25 22:54:43
schizoophrenie @schizoophrenie

分裂病vs広汎性発達障害(PDD)の問題は,日本ではたぶん成人を対象とする精神科医にとっては2000年代半ば(2005年ごろ?)が分水嶺.それまでも小児精神科医のあいだでは,大人の精神科医はPDDのことが分からないから,PDDをことごとく分裂病と誤診しているという話があった.

2011-12-25 23:00:58
schizoophrenie @schizoophrenie

英語圏では1990年代くらいから分裂病vsPDD,成人精神科医の誤診,という議論があるみたいだけど,これが日本みたいに成人精神科医vs小児精神科医という構図になっていたかどうかはよく知らない.きっと小児の先生ならよく知っているでしょう.

2011-12-25 23:03:01
志紀島 啓 @kay_shixima

@schizoophrenie 医者ではない僕の感覚から言ってもそんな感じですね。誤診の可能性高そう。しかし今度はそこで本当のスキゾまでが発達障害の方へ逆誤診されるという悲喜劇的状況があるのではないだろうか?

2011-12-25 23:06:00
schizoophrenie @schizoophrenie

2005年くらいが日本での分水嶺と言ったのは,これは成人精神科医でも「大人の広汎性発達障害」というものを意識しなければ臨床ができなくなったし,査読も通りにくくなったという意味.

2011-12-25 23:06:39
志紀島 啓 @kay_shixima

ちなみに「家政婦のミタ」の登場人物ってほとんど発達障害に見えるけど。

2011-12-25 23:07:10

TVドラマ『家政婦のミタ』 http://www.ntv.co.jp/kaseifu/

schizoophrenie @schizoophrenie

私が知っているなかで一つの「事件」だったのは,中安信夫先生(元東大助教授)が小児精神医学会に連れ出されて小児精神科医から「初期分裂病症状とか発達障害で山ほどでるから」と猛批判されたときかな.あれ2005年くらいでしょたしか.

2011-12-25 23:09:05
志紀島 啓 @kay_shixima

@schizoophrenie 直接は知らなかったけど小児科の先生たちの言い分はよくわかります。

2011-12-25 23:12:18
志紀島 啓 @kay_shixima

「死の欲動」「固有名」に注意してドゥルーズを読んだら……多分読めない。

2011-12-25 23:14:30
志紀島 啓 @kay_shixima

「欠如の思想」と「諸欲動に死の欲動を対置するべき」という考えは僕にとって外せない。となるとDzは読めなくなると。

2011-12-25 23:16:34
志紀島 啓 @kay_shixima

で、Dzにおいて諸欲動からどうやって良心とか倫理が出てくるんだっけ?出てこなくてもいいのかな?なんか中央制御の無い所で諸部分がかってに動くとうまくいくという話でいいんだろうか?(まあ、それでうまくいくケースがないわけじゃないだろうけど)酔っぱらいがそれなりに倒れずに歩けるみたいな

2011-12-25 23:20:07
schizoophrenie @schizoophrenie

中安信夫『対談 初期分裂病を語る』 http://t.co/1Zu79oLn 初期分裂病に関してはおそらくこれが一番とっつきやすいと思うけど,要するに顕在発症前に生じている微妙な体験(自生体験,気づき亢進,獏とした被注察感,緊迫困惑気分)をもって分裂病を想起に見出そうとするもの.

2011-12-25 23:16:43
拡大
schizoophrenie @schizoophrenie

中安信夫『分裂病症候学―記述現象学的記載から神経心理学的理解へ』 http://t.co/8VeGLGrZ 「日本のクレランボー」を自称するだけあって,中安先生は理論的にも面白い.「背景思考の聴覚化」論なんて手に汗握りながら読んだ.ただクレランボーの難点もそのまま受け継いでいる.

2011-12-25 23:19:28
拡大
schizoophrenie @schizoophrenie

(難点というのは,極端な認知主義である点と,妄想を認知の障害から反応的に(心因的に)発生すると考えるという点はクレランボーとまったく一緒であり,ラカンがクレランボーを批判する論点がそのままあてはまる,ということ)

2011-12-25 23:22:32
schizoophrenie @schizoophrenie

中安信夫『続 統合失調症症候学 精神症候学の復権を求めて』 http://t.co/bQUvXH9b で,中安先生が小児精神科医からの批判を受けて,アスペルガー症候群に初期分裂病症状がでるかどうかということを大まじめに検討した論文が入ってるのがこれ.

2011-12-25 23:23:54
拡大
志紀島 啓 @kay_shixima

@schizoophrenie そりゃ素人考えですら似てますって。

2011-12-25 23:27:10
schizoophrenie @schizoophrenie

今手元にないからうろ覚えで書くと,テンプル・グランディン等の自閉症スペクトラム者の手記を何冊も分析して,そこにどれくらい初期分裂病症状がでるかを調べた,という労作.結果がまた面白い.自生体験,気づき亢進はPDDにも出るけど,緊迫困惑気分は出てこない(分裂病に特異的).

2011-12-25 23:27:35
前へ 1 2 ・・ 5 次へ