昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

男女問わず日本語で話す時は声が高くなり、英語で話す時は声が低くなる?その理由についての考察やボイストレーナーの意見など

思い返すと声が低いせいで損すること結構あったかもしれない
108
ゑん爺ん@S660&CBR400R @k8810bmwz4

自分の感覚だと、英語・独語を喋る時は日本語よりも音域が下がるし声もデカくなる(それ以外は喋ったことがないから分からん) 合唱をやる時も同じで、日本語詞の曲よりも独語詞の曲の方が圧倒的に発声しやすい x.com/sasanosasaki/s…

2024-03-26 01:07:10
佐々野ささき 🇨🇦メロスピ制作VTuber @sasanosasaki

これ、男女問わず日本語で話す時は声が高くなって、英語で話す時は声が低くなる。両言語喋る人は大体理解できる感覚だと思う。そう、重要なのは『女性だけじゃなくて男性の声も高くなる』って事。 で、なんでそうなるかってのは個人的な仮説でしかないんだけど(続く) x.com/buenoerico_/st…

2024-03-25 14:12:31
保志見祐花「副業盟主とコメディ女」🖤💚くまのぷーさんかわゆす🐻 @EmP3h

何で日本語ってこんなに可愛いの?😂 youtube.com/shorts/1PKLQPD… @YouTubeより これだ。 ドイツの女性の方。 「英語だと自然にクールになる 日本語だと声が高くなっちゃう ドイツ語は怒ってるみたい」 っておっしゃっていて、発音のしやすさなんだと思った! x.com/sasanosasaki/s…

2024-03-26 00:30:13
Marika @marika_somnium

ああ、わかるかも。日本語で話す時も高くはないけれど、英語スペイン語の時は更に落ち着いたトーンになっている気がする x.com/sasanosasaki/s…

2024-03-26 01:42:30
ёля in Kaz🇰🇿 @mightb_god

日本語:高くなる 英語:低くなる、落ち着きのある声に ロシア語:中間 x.com/sasanosasaki/s…

2024-03-26 03:08:46

こういうところに違いがある

アクセント

⭐️ @0__0_x_0__0

英語は強弱でアクセントをつけるが、日本語は高低でアクセントをつけるから、デフォルトが高めじゃないと底打ちが出来なくなるし、よりはっきりした高低アクセント(声調)が必要な中国語話者の声はもっと甲高い声に聞こえるので、言語の違いと個人的には考えてる x.com/sasanosasaki/s…

2024-03-25 23:46:53
坂田幸三郎 @sakatakozaburo

日本語は音の高さでアクセント(表情)をつける言語で英語は音の大きさでアクセントをつける言語だから違ってくるんだと思います。 x.com/sasanosasaki/s…

2024-03-25 16:27:57

声の出し方

えび天 @2023ebi10

あ〜〜、これわかります! なんとなく、英語だと下の付け根?喉の奥?もしっかり使って発音発声するから、日本語より若干低く太くなるんだよね。 まさに「英日両方話せる人」がそう言ってた。 x.com/sasanosasaki/s…

2024-03-26 02:51:21
Ray /*鉱物*/ @Ray32618txmnryd

個人的には声を出す場所の違いかな〜と思ってるけど、どうなんだろ? 日本語を喋る時は喉から(裏声的な高い音になりがち)、英語を話す時は腹から(響く低い音になりがち)な気がする 理由はよく分からんが、英語の方が息を使う気がする。多分「一息でどれだけ喋れるか」やったら日本語の方が喋れそう x.com/sasanosasaki/s…

2024-03-26 00:42:52
柚木 @yzukiki

YouTubeで英語を話すときは喉を開けて、日本語を話すときは喉を締めるって解説されてるの聞いてなるほど!って思ったの思い出しました。 解説していたのは男性だったけど半音から一音ほど高くなってた。 x.com/sasanosasaki/s…

2024-03-25 22:51:13
逢坂 新 @kkym_aisk

これと関連した話なんだけど、英語の発音苦手な人ってだいたい日本語と同じように口腔で発声してるんだよね ネイティブと同じように喉奥で唸るみたいに声出すと一気に英語っぽい発声になる x.com/sasanosasaki/s…

2024-03-26 00:14:00
マニャー才😻 @Zigzag5ec

これ腹式呼吸と胸式呼吸の違いじゃないのか?高校の時に来てた音大の先生言ってたぞ x.com/sasanosasaki/s…

2024-03-26 00:33:53

そもそも高めに発声する方が話しやすい?

ポコ @PoCousKe

日本語(東京式アクセント)、最初高く始まって最後まで基本ずっと下がり続ける 一番最後だけは高くなったり低くなったりするけど 息継ぎするとそこからまた高くなったりする 最初から低いと話せないんだよな x.com/sasanosasaki/s…

2024-03-25 18:46:36
ふぃろ @philo0920

個人的な感覚 日本語⇒連なる母音の上に子音を乗せて発音するから、歌に近い感じ。出だし(基本の音)が低いと高低アクセントをつける際に低い方を出しにくいから、やや高めスタートになる 英語⇒子音をきっちり発音し、かつ強弱アクセントで強い音を明瞭にするには基本低めの声が言いやすく聞きやすい x.com/sasanosasaki/s…

2024-03-25 22:57:05
ゆい @Kotori_YUI7745

そう、接客を高い声でやらされた!みたいなツイートを昨日か一昨日に見て、やらされなくても高くならんか?と思いながら、今日のバイトで声の高さ気にしながら喋ってみたけど、低い声から始めようとすると、めっちゃ難しかったんよね。なんでやろ?と思ってたけど、こんなに直ぐに答えが出てくるとは… x.com/sasanosasaki/s…

2024-03-26 00:26:26
ぽんぽこ @sakumm113782

日本語みたいな漢字派生の言葉は一語一語はっきり喋んないといけないから腹から声出してる暇なくて少し高い位置で喋ってる感覚わかる 逆にやる気のない「っしゃーせぇ」ってリンキングするような言い方は男女問わず高い声では聞いたことないかも。 x.com/sasanosasaki/s…

2024-03-25 23:08:39

※「方言を話す時は低くなる/低い方が話しやすい」という声も

Mimi 🎈 @Mimi422795

大阪弁で喋ったらドスの効いた声で怖いとか言われるやつもそうよな。発声の仕方が違う。標準語より低いと思う。 x.com/sasanosasaki/s…

2024-03-26 01:11:48
こぼと @kobotosan

これ試しに日本語を低い音ベースで話したら偽関西弁になるの面白い x.com/sasanosasaki/s…

2024-03-26 00:07:54
ほにしり @buttcutest

鹿児島弁喋るときは東京訛りのときより声低くなるんだけど、原因これ説ある 鹿児島訛りだと語尾寄りにアクセントがくるからベースは低めスタートの方が話しやすい x.com/sasanosasaki/s…

2024-03-25 21:32:24

声が高い方が好印象?

たまっくす @srax_tamax1931

これさ、意識的に行う場合自分をどう見せたいかも関わらん? 低い声は威厳があるように感じるけど不機嫌にも聞こえるし、高い声は明るく聞こえるけど喧騒にもなりうるじゃん。私は愛想良く見せたいので人と話す時は声を高くするよ x.com/sasanosasaki/s…

2024-03-26 00:17:33