H23年度作付制限と補償問題のまとめ

事実関係を赤字で、提言関係を青字でデコレートしました。
23
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
中山幹夫🐾 @nakayamamikio

消費者と生産者の分断を望む者たちは基準変更に反対するが、本当は食品基準を厳しくすれば消費者と生産者のためになる。厳しい基準を超えたものは東電に賠償させる。安全な食品を提供できる生産者は誇りを取り戻し、消費者は安心して買える。

2012-02-10 19:59:39
まとめ study2007 さんによる中手聖一氏講演『福島はいま、どうなっているのか』の要約 【第4回】「福島はいま、どうなっているのか」1月17日(火)19:00~21:00 by 中手 聖一(子どもたちを放射能から守る福島ネット代表) チェルノブイリ事故汚染地帯のレベルをはるかに超える福島で、子どもたちはいまどうなっているのか?大人たちの責任とは?私たちの活動と共に報告します。http://www.ustream.tv/recorded/19820683 • deepoperation さんがまとめた「@sosorasora3さんの『福島はいま、どうなっているのか』講演メモ」http://togetter.com/li/255811(こちらもすばらしい要約!)も合わせてお読みください。また doraran33 さんが、作付制限をめぐる議論を「H23年度作付制限と補償問題のまとめ」http:/.. 10151 pv 155 5 users 3
studying @kotoetomomioto

【録画:第4回】「福島はいま、どうなっているのか」】中手聖一さんhttp://t.co/FiVL7C2V:「皆さんにはご支援頂きました。私も今度の春、札幌に移住します。皆さんにはまたお世話になります。」

2012-02-12 21:10:40
studying @kotoetomomioto

中手さん32分頃「牛肉はあたかも人為ミスやモラルの問題の様に報道されたが実際はそうではない。コメも同じ。それを今から説明する。」http://t.co/FiVL7C2V

2012-02-12 21:42:43
studying @kotoetomomioto

中手さん37分頃「11月になってコメから500Bqでました。本当はでないはずと言われていた。JAEAなど研究してきたと言われた。田植えをしても良いと説明された。でも本当はそうでは無かった。、、、」

2012-02-12 21:54:17
studying @kotoetomomioto

中手さん38分頃「つくらなければ補償は無い、作れば補償はあると言われた。やむを得ず作った。(汚染米にはならないという説明を)信じたいという気持ちだった。本当は半信半疑だったんです。しかし出た。まるで犯罪者扱いだった。」http://t.co/FiVL7C2V

2012-02-12 21:58:04
studying @kotoetomomioto

中手さん39分「あたかも他人には食べさせておいて、自分の身を守るために測ったかの様な扱いだった。でも実際は遠慮して自家用には一番汚染が酷いのを残した。自主検査なので黙ってることもできた。でも申し出た。農家の予想通りの所から出ている。」http://t.co/FiVL7C2V

2012-02-12 22:00:46
studying @kotoetomomioto

同意しません。予備&本調査は市町村か県が場所を決めた(非公開?)のだと思いますし、サンプリング自体千数百カ所ですので多くの農家は採取そのものが無かったと思います。ここでは出荷許可が降りた後の販売or親戚に分けるor自.. http://t.co/NHnZSXZ3

2012-02-13 08:29:31
studying @kotoetomomioto

同意しません。色々な思いが各農家にあったと思いますがここでは①汚染米にはならないという偉い先生の話を信じたかった②仮に汚染米になった(あるいはその結果売れなかった)としても補償するという話なので人様に迷惑をかける事は.. http://t.co/NHnZSXZ3

2012-02-13 08:36:30
so sora @sosorasora3

食物汚染:牛肉汚染は事故だといわれた。無知な農家の人為ミスのように報道された。全てそう、どれも人的ミスのように報道された。しかし、主食の米で500Bq/kg以上の汚染がでてきてしまった。移行係数がわかってるから、土を測って5000Bq/kg以下ならこんなことは起きない、はずだった

2012-02-11 10:13:48
so sora @sosorasora3

最初に汚染米がでた大波地区には、私の母がいて米を作っている。「作らなければ保障しない」と言われたんです。「売れないものがでれば保障する、作らなかったら保障しない」と。そういわれたから作ったんです。半信半疑だったが、大丈夫だといわれ保障もしないといわれたため、作ったんです。

2012-02-11 10:20:12
so sora @sosorasora3

最初にでた農家のニュースは、声を変えて顔を写さずに、配慮かもしれないが犯罪者のような扱いに見えた。話の中身が余りにも酷かった。平気で外の人間に既に売っていた、家族だけ守りたいから測ったらでてしまった、みたいに、非道な利己的な農家のように編集された。違うんですよ。逆なんです。

2012-02-11 10:21:41
so sora @sosorasora3

農家は賢い。沢の流れなどを読んで、危険そうなところはメボシをつけていた。危なそうだからここのは他所に出せないと控えていた。でも自家用にして子どもに食べさせるのも心配で測ってくれと頼みにいったが、測ってもらえない。しょうがないから、つてを頼りに自費で測った、そしたら出てしまった。

2012-02-11 10:24:02
so sora @sosorasora3

それでも黙っていることもできたのに、ちゃんと公表した。そういう農家の人達を悪人のように報道したんです。自分達だけ助かればいいと思ってる酷い農家と。これは作為的じゃなかったかと感じられてならないんです。

2012-02-11 10:25:36

↓今更ですが @noukanomuko さんの去年のツイートを拝借

まとめ 農家の婿さんが福島のコメが出荷制限になった要因を語りました。 これを読むと「福島の米」というブランドをぶち壊す愚策が採られたとしか思えない。会津がいい迷惑。 17262 pv 238 25 users 13
@noukanomuko

なんかウチの地域の米の数値が普通に3ケタいってるらしいんスけど・・・orz 福島民報ではなく福島民友に乗ってるらしいんだけど、誰か見たかな?「200も300もいってんだから来年も作る気になんねぇ」ってボヤかれたんですけど、実際はどのくらい・・・?移行率0.01ってウソだな

2011-12-22 21:30:30
@noukanomuko

土壌基準はどーなんだよー。食品基準が5分の1だったら土壌基準も5分の1になんのか? 間違いなくそうはならないよな・・・orz  なんだよ、最初の全域検査ではNDの嵐だったから移行率超低いぜ!って万歳してたのに、普通に0.05以上あんじゃねえかよ・・・・orz

2011-12-22 21:35:34

( @noukanomuko さんより、数値に関しての注釈希望あり、追加します。)

@noukanomuko

@doraran33 @kiraramaron すみませーん。200、300という数字は、別の地域の(土壌数値がウチとあんまり変わらない地域)方のぼやきだということが後からわかりました。という注釈をお願いします。ちなみにウチの地域は高くて90とかだそうです

2012-02-13 14:18:56
@noukanomuko

@doraran33 大丈夫ですお。ついでに書きます。後出しで申し訳ないですが、なんか移行係数って基準にならないみたいです。とある基準値超え米の土壌数値は3000bq程度だったり、それより遥かに高い土壌の米からは全然出なかったり。数字より土質やら水やら、そういう要因が大きそうです

2012-02-13 14:37:20
Kino @quinoppie

国策で推進した原発が事故を起したのだから、国家が責任をもって賠償すべきだと思います。 @doraran33 さんの「H23年度作付制限と補償問題のまとめ」をお気に入りにしました。 http://t.co/QwZmkLvy

2012-02-13 12:38:32
Hirasawa @HirasawaNochuri

[11年産米、12市町村で100ベクレル超 地域流通させず] 福島県は当該65地区「のコメを全量買い上げ、市場流通させないよう国と協議を進めていると発表した。」(2012/2/5河北新報)http://t.co/6xjjxDuO =>今年作ればまた全量買い上げ想定か

2012-02-13 21:35:23
ニイツアン @niituan

@Todaidon 農家の多くは、高齢化ゆえに十分な情報から知識を取得、選択する手段が乏しく、受け身であるのが現状で、稲作については兼業農家が多く、採算無視での土地の継承という個人の義務感に支えられている現状があります。作付制限や自粛を求めるには、それらを打破する術が必要です。

2012-02-13 02:09:36
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ