誰が便益分析を行うのか 経済学者?物理学者?法律家?役人?

東日本大震災の被災地のがれき処理や福島原発事故による放射能に汚染された土地の除染に必要な費用の計上における便益分析の担うのにふさわしい人材とは? また便益分析の方法とは? <関連まとめ> 「福島の土地の除染に費用便益分析は必要か、許容されるか」 http://togetter.com/li/190869
9
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
瀧本哲史bot @ttakimoto

@Mihoko_Nojiri 政策科学という、学際的な分野があるような

2012-02-19 16:54:50
リーフレイン @leaf_parsley

@pririn_ @h_okumura @Mihoko_Nojiri @buvery 御用ってなあ やめましょうよ。 何の益もないです。 というか、利権構造というのは、その利権が何らかの形で国家レベルの生産に結びつくのであれば、全く問題ないと思いませんか? 

2012-02-19 16:54:56
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@ttakimoto 僕STS ってその一部だと思ってたんだけど(混乱)

2012-02-19 16:55:43
瀧本哲史bot @ttakimoto

だから、医療訴訟は、弁護士が医者になるとか、医者が弁護士になるとかありますね RT @Mihoko_Nojiri: @ttakimoto で、やっぱりどう考えても医学科学文献から要領よく結果もってこれるひとじゃないとできないと思うのだが。

2012-02-19 16:55:49
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@ttakimoto 弁護士が医者になるのは無理だと思うよ。私の友人で医者で司法試験に合格した人がいるけど。(もっと精密には東大法ー>京大医ー>医者ー>司法試験合格かな)

2012-02-19 16:57:42
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

御用学者の大部分は誹謗中傷ですが、本物の本物は本物です。本物が居る事ことと今回それが誹謗中傷に使われていて良く無いのとは別 RT @leaf_parsley: @h_okumura @Mihoko_Nojiri @buvery 御用ってなあ やめましょうよ

2012-02-19 16:59:02
瀧本哲史bot @ttakimoto

多分医者が弁護士になる方が簡単。というのも、合格後養成システムが弁護士の法が短い  RT @Mihoko_Nojiri 弁護士が医者になるのは無理だと思うよ。私の友人で医者で司法試験に合格した人がいるけど。

2012-02-19 16:59:09
瀧本哲史bot @ttakimoto

@Mihoko_Nojiri STSの位置づけ自体結構まちまちなようですね http://t.co/2aPwZlWX

2012-02-19 16:59:38
uncorrelated @uncorrelated

18世紀ぐらいは同じ人が研究していて、その後、体系化したのが経済学ですね。公害対策などの制度の厚生比較が出来るのは経済学になります。 RT @Mihoko_Nojiri: 経済よりは社会学のほうが広いような気がするけど包含関係にはないのだろうか。

2012-02-19 16:59:46
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@ttakimoto 法学も医学も若いうちにやってるからできることで、まあ年取ってから医者をめざすのは全く無理というか、多分入学させて貰えないと思う。

2012-02-19 16:59:55
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

国家でなく、一部業界に結びついたら害。それに彼は経済学者ではなく工学博士 RT @leaf_parsley: @pririn_ @h_okumura @Mihoko_Nojiri @buvery 御用ってなあ やめましょうよ。 何の益もないです。 というか、利権構造というのは、そ

2012-02-19 17:00:08
るまたん(ほぼインアクティブ) @lematin

断じて、全く、絶対に違う QT @Kelangdbn: 社会学は経済学の上位概念じゃないかな。RT @mihoko_nojiri: 経済よりは社会学のほうが広いような気がするけど包含関係にはないのだろうか

2012-02-19 17:00:32
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@ttakimoto これよんでも何してるのかピンとこない。

2012-02-19 17:02:38
るまたん(ほぼインアクティブ) @lematin

人によって解釈は違いますが、「人間の集団/人間の集団的行動」を、“意味を介した相互作用”によって解釈するのが社会学で、“利便性に基づく交換”によって説明するのが経済学、かと。 @Kelangdbn @mihoko_nojiri @ttakimoto

2012-02-19 17:07:43
るまたん(ほぼインアクティブ) @lematin

これは本当にネーミングした19世紀の学者の責任なんだけど、社会学は「社会を対象とする諸学を包括する存在」ではない(そうなろうとしたことはあるし、そういう誤解を利用している面もあるけど)。それに一番近い名称は「社会科学」だとおもう。

2012-02-19 17:10:04
スコッチ @scotch1978

@Mihoko_Nojiri @h_okumura @buvery ちなみにノビーは経済の博士号持ってませんので、経済学者と言ってよいものか。経済評論家とか経済が好きなブロガーと言うべきかと。。。

2012-02-19 17:13:05
カオナシ(T. MATSUMOTO) @CharStream

@Mihoko_Nojiri 経済物理学(http://t.co/sq7gg0Gj)という分野はあるから、もともとは物理屋さんであった人が経済学をやっているというのは少なくはないですよ。

2012-02-19 17:13:56
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

弁護士の場合他業種での経験が資格取得年限の遅れを取り戻す可能性があるのに対し、医師の場合その可能性がほとんどないというのが肝。RT @ttakimoto: 多分医者が弁護士になる方が簡単。というのも、合格後養成システムが弁護士の法が短い  RT @Mihoko_Nojiri

2012-02-19 17:15:34
趙 秋瑾♥ @Zhaoqiujin

どちらも困った時には願をかけ、そうでない時は唾か塩でもかけたくなるような商売。私はキライである!! @ttakimoto 多分医者が弁護士になる方が簡単。というのも、合格後養成システムが弁護士の方が短いRT @Mihoko_Nojiri 弁護士が医者になるのは無理だと思うよ…

2012-02-19 17:16:46
るまたん(ほぼインアクティブ) @lematin

その通りですが、実際には、互いに相手を「誤差の発生要因」として利用している気がしますね。 RT @Mihoko_Nojiri @Kelangdbn 政策科学だったらどっちも必要な気が。@ttakimoto

2012-02-19 17:17:12
uncorrelated @uncorrelated

@ttakimoto @Mihoko_Nojiri @h_okumura @buvery 留保付で人の健康や命に金額をつけて費用対効果の分析はできても、そもそもの健康被害の数量化は疫学分野の仕事でしょうね。そこに10%有意の結果も無いから混乱するわけです。

2012-02-19 17:21:43
uncorrelated @uncorrelated

@ttakimoto @Mihoko_Nojiri @h_okumura @buvery また費用便益分析で“139μSv/hの空間線量があるので大熊町の土地は国が買い上げるべき”と言う指針を出したと、政治的に遂行できるかは別でしょう。多様な価値観は容易にはまとまらないです。

2012-02-19 17:26:34
亀山ファーム @hkame2015

行動経済学など、ホントに楽しい話題が豊富ですね。乗数効果しか記憶にない方も。最近は何でも行動に関連することならば経済学みたいで。@ttakimoto @Mihoko_Nojiri @h_okumura @buvery

2012-02-19 17:27:03
buvery @buvery

最終的には、エイヤッと政治的に決めるしかないのでしょうが、それでも、ある程度のメドでもたたないのか、という話です。RT @uncorrelated: @ttakimoto @Mihoko_Nojiri @h_okumura 疫学分野…10%有意の結果も無いから混乱

2012-02-19 17:36:12
uncorrelated @uncorrelated

@Mihoko_Nojiri @lematin @Kelangdbn @ttakimoto 経済学は「交換」に限らず人間行動を分析しますし、教科書的には「利便性」ではなくて効用(=満足度や幸せ)最大化行動として説明します。

2012-02-19 17:45:14
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ