ゲームで授業・教育 ~ゲーム資源からインターフェース資源へ~

足りない、抜けてる部分があったら誰でも編集可にしているのでドシドシ補完してください。 後、コメントでいいタグがあったら教えていただきたいです。 私はこういう風に、ゲームニクスを世の中にどんどん取り入れていただきたいなと考えております。
6
口玉(脱Chrome!!I joined a company) @Kuchitama

ゲームにおける達成感を際だたせるために思いっきり褒める.これは教育においても大事なこと.だからこそ,ゲームと教育の親和性は高いのではないのだろうかと思う (#cc2live live at http://ustre.am/i83g )

2010-06-07 16:58:55
口玉(脱Chrome!!I joined a company) @Kuchitama

楽しいとは,自分の行動+持続性+心地よさ.そして,心地よさ(への期待)と行動のループが持続性を生み出すってことかな? (#cc2live live at http://ustre.am/i83g )

2010-06-07 16:45:41
イーソップ @AES_OP

ゲームは教材。 国は学習指導要綱にゲーム盛り込むべき (#cc2live live at http://ustre.am/i83g )

2010-06-07 17:08:34
バイレン @nomalplayer

これは素晴らしい。是非にやるべき。先生もつかれるでしょ。個別に褒めるの RT @AES_OP ゲームは教材。 国は学習指導要綱にゲーム盛り込むべき (#cc2live live at http://ustre.am/i83g )

2010-06-07 17:10:56
佐藤 @R_DAWKINS

しかしコミュニティ不全だのなんだのという問題が・・・RT @nomalplayer: これは素晴らしい。是非にやるべき。RT @AES_OP ゲームは教材。 国は学習指導要綱にゲーム盛り込むべき (#cc2live live at http://ustre.am/i83g )

2010-06-07 17:12:48
イーソップ @AES_OP

ゲームがDisられるのはひとえに、学校の勉強よりも面白いからだ。

2010-06-07 17:43:54
バイレン @nomalplayer

@AES_OP というより、社会のどれよりも、何よりも面白いからでしょう。落語家の40年を一瞬で否定するほどに面白い。

2010-06-07 17:47:21
バイレン @nomalplayer

なら、もういっそ社会をゲームに近づければいいじゃんと、熱く思っている

2010-06-07 17:48:51
イーソップ @AES_OP

面白いをかんじるのに文法が必要なもの、面白さを感じるのに苦労が伴うものが、多すぎる。ゲームはたやすい。ボタン押すだけでいい。

2010-06-07 17:49:15
バイレン @nomalplayer

ゲームはあたかも、ブンガクのような物語や表現の集合として、ある種の真実性の表出だと思われているけど、違う。ただのインターフェースなんだつの。そこに物語性を読み込むから嫉妬も巻き起こる

2010-06-07 17:50:28
イーソップ @AES_OP

快感を得るのがそっちのほうがたやすいなら、取り込んでしまえばいいのに、とまぁそんなところ。

2010-06-07 17:51:08
バイレン @nomalplayer

シンプルなんだ。40人それぞれに同じように授業をするという構図が、そのそも不可能。学習って自分のペースでやるものじゃないか。1+1に1ヶ月かかったっていいんだ。それがそのこなんだ

2010-06-07 17:52:48
バイレン @nomalplayer

問題は、速さじゃない。そうしてその子がきちんと1+1を理解できたか、ということでしょう? 知恵遅れとか、教育者の責任とか馬鹿も休み休み行っていただきたい

2010-06-07 17:53:50
バイレン @nomalplayer

だから、インターフェースを与えて、個別にクリア報酬を平等に与えるべきだ。その結果として等級付けするのは勝手。しかし教師の責任に還元してしまうと、授業の構造的欠陥から話がそれてしまうではないですか

2010-06-07 17:55:41
バイレン @nomalplayer

つまり、今の小中高の講義は間違ってる。等級分けでクラスを纏めるのは苦肉の策でいいアイディアではあるんだけど、甘い

2010-06-07 17:56:59
バイレン @nomalplayer

教育とはひとりひとりの形があって当然。そうしたチャンスをインターフェースの洗練によって与えるべき。それが社会のゲーム化ということ。

2010-06-07 17:57:31
バイレン @nomalplayer

社会に出ると、責任も関わってくるからまた難しいけど、きちんと保護しているんだから義務教育時代はゲーム化しても問題ないだろうと思うんだ。

2010-06-07 17:58:50
@barumoa

@nomalplayer マジで教育はゲームとかロボを利用すべきだね。人間が教師やることにもう無理がある。ロボットが教師やればいじめっ子にもよゆうで体罰できるだろーし

2010-06-07 18:09:47
@barumoa

ロボだったらえこひいきもしないし気違い教師みたいな理不尽なキレ方もしない。変なクレーム受けても心を病まない。授業はゲームにすればクリアできた時に平等な達成感が与えられる。

2010-06-07 18:12:01
@barumoa

RPG式にすれば敵のHPは問題の数でこちらの攻撃呪文は問いの答え。手に入る武器や防具は公式だったり

2010-06-07 18:13:52
バイレン @nomalplayer

@barumoa まあ、ロボはコストと融通の問題があるからオブザーバーとして人間についてもらうとして、少なくとも今の制度が詰め込み教育が作っているのは確か

2010-06-07 18:14:11
@barumoa

レベル上げ(予習復習)すればあらたな武器(公式)を手に入れられてあたらしい技(答え)が使えて今まで倒せなかった敵(難問)が倒せる

2010-06-07 18:15:10
バイレン @nomalplayer

@barumoa 軽さと、間違いのフォロー。そしてクリアの報酬。この三つをクリアできれば非常に心強いツールになると思います。私塾とかが導入してくれないかしら

2010-06-07 18:15:59
イーソップ @AES_OP

方程式はパズルだと思うことがあった。だがパズルを脳内にバーチャルリアリティするのは面倒くさかった。

2010-06-07 18:16:51
イーソップ @AES_OP

たとえば記号に色をつけるだけでかなり変わる気がする。

2010-06-07 18:17:41