#mgtorg2012(5/21)

0
Yuna.kimura @yuna_fort8

やる気があるかどうかを判断するのは簡単ではない #mgtorg2012

2012-05-21 14:40:15
トビペンギン @towitzki41

評価者の利益とやる気は複雑やなー #mgtorg2012

2012-05-21 14:40:42
はる @smallspring

自分のやる気=組織の利益…のときやる気がある、と評価されるのかな #mgtorg2012

2012-05-21 14:41:54
ヤマネ @YamDan27

好きな事をやり続けるもは相当なやる気が必要。 ゴッホさんとか超3.0だよな #mgtorg2012

2012-05-21 14:42:25
トビペンギン @towitzki41

自分のポリシーを捨てる。or反発する。or周りに流される。 『やる気あり』と見なされるのは、自分のポリシーを捨てること。 #mgtorg2012

2012-05-21 14:44:04
オカヤマヨシタカ @okayamaaaaaaaa

事なかれ主義の人達が多いって日本て多分むちゃくちゃ多いですよね多分 そういうのつまんない #mgtorg2012

2012-05-21 14:44:38
こまつひろみ @hirohao

#mgtorg2012 やる気はあるけど、やる気をだせない状況ってこと?

2012-05-21 14:44:57
maco @macon1022

立場の相違、環境、組織がやる気に大いに関係してるのか。組織のパフォーマンスを上げるには、個人だけでなく組織全体で取り組まないといけないのか。 #mgtorg2012

2012-05-21 14:45:10
ヤマネ @YamDan27

努力の結果が利益に結びつかないのを許容する組織的余裕も必要ではないでしょうか… 経験学習のときから思った #mgtorg2012

2012-05-21 14:46:48
納谷祐太朗 @hdd1gv619

#mgtorg2012 個人のやりたいことと企業のやりたいことを一致させるようなマネージメントが大事ってことか

2012-05-21 14:49:10
長岡 健 @TakeruNagaoka

就活頑張ってください。 @yauazau 今日は就活があって授業に出られないので残念です。 #mgtorg2012

2012-05-21 16:25:46
長岡 健 @TakeruNagaoka

モチベーション3.0的な考え方ですね。@okayamaaaaaaaa Googleなどでは好きなこと仕事の時間にを研究する時間があるそうですね。 その中から出てきたサービスとかも多いと言う話を聞きました。(略)  #mgtorg2012

2012-05-21 16:27:42
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。ここが重要なポイント。認識の問題です。 @mol_hypnotizm  ※あくまでも個人の認識であって、実際に何が原因であったかは、動機付けについて考える際には関係しない。 #mgtorg2012

2012-05-21 16:28:41
長岡 健 @TakeruNagaoka

内的で可変的な要因を見いだすことはどんな行動につながる? それはいい(悪い)こと? 2つの問いを混同しないように。@NoteHt 結果の善し悪しにかかわらず「内的で不安定」な要因によるものだと考えられる人間が良いのだろうか。どんな場合でも適切な思考なのか #mgtorg2012

2012-05-21 16:33:09
長岡 健 @TakeruNagaoka

なると思います。 @towitzki  成長的能力観の人も、長時間成功しないと学習性無気力にならないかな? #mgtorg2012

2012-05-21 16:33:37
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。でもそのバランスが難しい。 @smallspring  褒めつつ、叱りつつ、のバランス? #mgtorg2012

2012-05-21 16:34:23
長岡 健 @TakeruNagaoka

そうかもしれません。でも、そうればいいかを考えることは大切です。@Oiso_08  内発的動機付は、固定的能力観を持っている人には通用しなそうだし、その魅力を植え付けるのが難しそうですね。#mgtorg2012

2012-05-21 16:37:29
長岡 健 @TakeruNagaoka

アップルについてこんな話題を見つけました。 http://t.co/AuovSMR8 @hdd1gv619 #mgtorg2012 アッブルとかはモチベーション3.0なのかな?

2012-05-21 16:40:29
長岡 健 @TakeruNagaoka

1.0 → 2.0 → 3.0 というのは、ソフトウエアのバージョンアップに喩えた言い方です。 @mol_hypnotizm 「モチベーション3.0」の小数点以下ってなんだろう。3.0の中にまだいくつか段階があるのだろうか。 #mgtorg2012

2012-05-21 16:42:40
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。そして誤解を生まないためにも、対話的な関係を築くことが大切だと思います。 @dan27_yam やる気の判断は他者がしている。判断する他者は本当に慎重に判断しないと… #mgtorg2012

2012-05-21 16:44:12
長岡 健 @TakeruNagaoka

「やる気」の社会的側面に気づくと、自己啓発書も違った視点から読むことができますね。@dan27_yam やる気がある振る舞いを指南する自己啓発書も多いね。 #mgtorg2012

2012-05-21 16:45:46
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。より正確には「個人的な側面」と「組織的な側面」の両方から考察すべきということです。 @k_kane1 組織においては、「やる気」は個人の問題ではない #mgtorg2012

2012-05-21 16:47:17
長岡 健 @TakeruNagaoka

その通りです。「多様な利害関係者の存在」がその大きな要因です。 @yuna_fort8  やる気があるかどうかを判断するのは簡単ではない #mgtorg2012

2012-05-21 16:48:47
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。ただし、「何が組織の利益か」を見極めること自体が難しい場合もあります。そうすると、さらに問題は複雑になりますね。 @smallspring 自分のやる気=組織の利益…のときやる気がある、と評価されるのかな #mgtorg2012

2012-05-21 16:49:59
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。ただし「そのような選択をすべき」と言っている訳ではありません。それは私たち一人ひとりが考えるべきことです。 @towitzki 自分のポリシーを捨てる。or反発する。or周りに流される。『やる気あり』と見なされるのは、自分のポリシーを捨てること。 #mgtorg2012

2012-05-21 16:52:14