2012.5.23【大人の社会科】雑談編『CD代も書籍代もお布施です、とか』文字起こし

生主様、本当にいつもありがとうございます。 2012年5月23日深夜0時20分ごろから放送開始。 【大人の社会科】雑談編『CD代も書籍代もお布施です、とか』 http://nico.ms/lv94043341 の文字起こしです(90分) 動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17911713 続きを読む
6
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

アンドロイドとそんなに変わらない。でも一点だけアップルが絶対有利なところがある。どこだと思う? スクロールが突っかからない。アンドロイドはつっかかる。レスポンスがいいわけじゃない。でもスクロールって一番人間にストレスかかる部分が、そこを軽減することに注力してる。

2012-05-23 01:07:52
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

これは質の問題だけど、そこをアップルは徹底してる。その体験が気持ちいい。ぬるぬる動く。日本のメーカはそういうのわかってない。付加価値ってそういうところ。付加価値は絶対的価値ではない。アンドロイドは動かなくなることがある。地図の拡大縮小で止まる。そのときはすごいストレス。

2012-05-23 01:09:06
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

トータルでそんなに違うわけじゃない。でも突っかかることがストレス。アップルはそこを解消することに注力した。フェードイン・アウトはそもそも関係ないけど、裏でやってることに気づかせない。そこが付加価値。体験としての。そこに気づかない。日本企業というか現在先進国がその辺、理解してない。

2012-05-23 01:10:16
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

そこすごく重要なんだけど。そこのチューニングしなきゃいけないのにやってないからいPhoneにひとり勝ちされる。シャープ教の私(話者)がよろめきそうになった。すごく違いますよ。付加価値とは価値観の問題。どっちかというとOK、林檎は敵だです。

2012-05-23 01:11:41
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

日本の場合、付加価値はどこに出てくるか。さっき言ったようにインフラに何を載せるか。感情や体験ですよね。ここに関してどういうふうな形を取っていくと個々が伸びるか。次の社会の形は何か。私は前から言うように、コンテンツを伸ばすこと。新しい価値観。お金も重要だけど、稼ぐために付加価値を

2012-05-23 01:12:44
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

どうつくるか、新しい価値観をどう見出すか。それはお布施だと思う。無理矢理戻しましたww お布施ってそもそも何? 慈悲の心を持って他人に財物を施すこと。です。お布施とは例えば檀家がお寺にお金を上げる、信心の一環としてね。それがお布施の特徴。評価経済社会と大きく違うのは、お布施の特性

2012-05-23 01:14:25
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

評価経済社会とは評価されてなんぼ。パッシブです。評価された人が偉い。でも、お布施経済社会は評価することに価値がある社会です。自分が評価すること、いいねボタンはまさにそれ。自分が評価する、自分が自分の好きなものを評価し、最終的にそれが育つ、次作ができて報われる。

2012-05-23 01:15:41
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

自分がどう評価されるかじゃない。どう評価するか。自分が相手を評価することに軸足を置くこと。自己満足です。その結果がリターンとして自分に返ってくるなら最高じゃない? おひねりもお布施と発想は一緒(この話の中では)。いいもの見せてもらったって。自分がこれがいいなと思ったものに対して、

2012-05-23 01:17:20
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

自分がいいと思ったものに自分がお金を払う。信仰心があるか一過性かだけど。できればおひねり→お布施になってほしい。あの本は評価が価値になる。でも、そうじゃなくて自分が能動的に評価すること自体が価値になる。いかに評価するか。そこが重要。評価する者される者いるけど、お布施出す人が中心

2012-05-23 01:18:36
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

になる。お布施する人、楽しめてる人が強くなる。能動的にやることがポイントで、その先はこの際問わない。主観的になっていく。もっと。評価してやる社会。だから振り込めない詐欺ドリブンね。振り込めないっていうのは振り込みたい、金払わせろっていう気持ち。そこです。金じゃなくてもいい。

2012-05-23 01:20:03
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

評価することで、評価する人が価値観を生み出してくる。そして、その人のセンスに近い人とのコネクションができてくる。できてきたコネクションでさらに横に広がる。もっと評価されるべきね。俺が好きかどうか。これって、価値観が昔に戻ってる。もっと言えば、19〜20世紀、産業革命前後以降の

2012-05-23 01:21:29
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

大量生産大量消費の状態が一巡したところで元に戻った。グーグルなんかはネットは新しいものじゃない。コミュニケーションの形状が昔に変わる。井戸端会議を1万人規模でやってるだけ。顔が見えない以外で人間のコミュニケーション能力を拡大した。最終的には人間の目耳手しか使えない。拡張した。

2012-05-23 01:22:44
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

新しいものだけど、やってることは同じ。今まではご近所さんだったけど、今は世界規模になっただけ。口コミや寄り合いの規模が大きくなっただけ。どんどん広がっても中身は余り変わってない。それをパラダイムシフトだとかいうからおかしくなる。隣町のことがわからなかったとき、そこを知るために

2012-05-23 01:23:57
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

マスメディアがあった。遠い場所の情報は半ばあきらめていた。行商人が来て、上方はこんなのがはやってるよ、という時代だった。マスメディアは自宅でTVで情報を得られるようになった。今は自分の手が伸びた。TVいらなくなった。それはつまり、コミュニケーションの形態が昔の村社会の頃に戻ってる

2012-05-23 01:25:09
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

TVやメディアが仮想化された現実を提示してた。でも、今は手が伸びてそれを破る。昔に戻った。やってることのレベルは上がったけど、やってることは変わらない。ゲームで魔法使えるようになったけど、やっぱり物理攻撃が強かったっていうのと同じ。お布施経済社会という方向性。自分が主体。

2012-05-23 01:26:23
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

自分の手が届く範囲が増えて大衆が大衆でなくなったとき、自分の手の届く範囲の社会になる。そうなったときには自分の評価、自分が評価することが重要になる。最終的に満足するか否かは自分次第。他人が評価してることを中心にものを考えて合わせる時代じゃなくなった。いかに自分が気持ちいいか。

2012-05-23 01:27:21
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

能動的な評価はだれでもできる。評価されるのは、評価してくれる人がいて初めてできる。でもこれは自分でコントロールできない。でも、自分はこの人に頑張って欲しい、頑張ってくださいっていうのは能動的にやってる。これがこれから重要になってくる。その部分に、さらにこれから自分が評価するという

2012-05-23 01:28:27
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

気持ちに金を払うという行為がついてくると、お布施になる。自分が好きだ、信じている、そういうものに金を払う、目に見える形にしてる。それがお布施、おひねり。評価じゃなくて好み。客観的な基準が機能しにくくなる。マスメディアがなくなりつつある、現在。究極の付加価値は感情や体験。

2012-05-23 01:29:28
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

感情はプライスレス。本来の人間のナチュラルな形に戻っていく。すばらしかったから払うという話。こうなって初めて、彼の言うような評価経済社会が成り立つ。スタートラインが逆。自腹切って金出してくれる人がいっぱいいる、それがあって初めて評価が成立する。

2012-05-23 01:30:31
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

宗教の教義に優劣があるのではない。フリー、シェアという考え方は広告収入が基本なので、それでは物事は動かないと思っている。その辺も評価経済社会でん? と思うところ。コストはものつくるのにかかってる。コンテンツでも物体でも。それをだれが負担するか。フリーはコストがないのではなく

2012-05-23 01:31:40
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

そこをだれかがやってる。配布コストは下がっても作るのはノーコストでいかない。人が働いた分のコストはある。だから広告でそれをペイしようというのは、実体経済が通常に回っていないと成立しない。でも、特にコンテンツも含めて、現在技術の発達は合理化に進む。

2012-05-23 01:33:24
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

フリーで、実際に広告費用が入らなきゃいけないけど、広告費用は経済が回っていなきゃいけない。ITは合理化するから仕事が減るの! 企業もうかった分人の職がなくなってるの! 合理化ってそういうことでしょ。今までそこやってた人どこに行ったの?

2012-05-23 01:34:39
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

アマゾンいいけど中間流通業者どうなるの。そういう状態になっていくと広告収入が出なくなる可能性がある。商品が売れて利益が出るから広告するんでしょう。費用対効果がなければ広告出さない。フリーとかシェアの形式は過渡期の問題だと思っています。フリーにすることで本体がうれるってのはあるかも

2012-05-23 01:36:08
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

でも、原則コンテンツはフリーではとても回らない。コンテンツ制作するような人たち、そういうものを出してくれる人たちにお金を払いましょう、評価という自分の気持ちをお金として提示しましょう。それがお布施です。だから、CDは愛で買うの。本も愛で買ってるの。お布施だから。ゲームもね。

2012-05-23 01:37:11
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

CDや本に金払っているんじゃなくて、それを作った人への感謝や愛情でしょう。どこの店で買うかも、場合によってはお布施ね。そういうのもある。課金ゲームは別だけど。無料で出して買ってもらう。広告収入ではないフリーが日本の主流になる。感情的なものに原価+アルファを払う。これがお布施。

2012-05-23 01:38:49