国旗に礼をするのに抵抗を感じる人と、欠礼を見て不快に感じる人がいる事とその対策についてのやり取り

『「村長が式典で国旗に一礼しないのは何故か」長野県中川村での村長答弁』関係のやり取りの続き。@BetsuNgt@nyngt)氏とのやり取りの部分をまとめ★4から抽出しました。 ●追加しました。更に追加しました。また更に追加しました。 ●曽我村長の新たな記事「『村議会での国旗・国歌についての答弁に』匿名希望の方からの質問」http://www.vill.nakagawa.nagano.jp/index.php?f=hp&ci=10117&i=11154 に関するツイート及び、当該記事の抜粋をまとめ末尾に追加しました。 続きを読む
2

●先行するまとめ
★1「「村長が式典で国旗に一礼しないのは何故か」長野県中川村での村長答弁と、それへのツイッター上でのリプライなど」http://togetter.com/li/324892
★2「続)「村長が式典で国旗に一礼しないのは何故か」長野県中川村での村長答弁への反響」http://togetter.com/li/324914
★3「続2反響とやり取り)「村長が式典で国旗に一礼しないのは何故か」長野県中川村での村長答弁への反響」http://togetter.com/li/326259
★4「「国旗に敬意を払わないこと」と「国旗への礼を強要すること」のどちらが「侮辱という野蛮な行為」か」http://togetter.com/li/328774


まとめ 「村長が式典で国旗に一礼しないのは何故か」長野県中川村での村長答弁と、それへのツイッター上でのリプライなど 長野県中川村村長の曽我逸郎@itrsoga氏が村議会で「国旗と国歌について村長の認識は」との一般質問を受けての回答:http://www.vill.nakagawa.nagano.jp/index.php?f=hp&ci=10685&i=11049(まとめ末尾に引用) と、ツイッター上でのリプライと、それへの曽我逸郎氏の応答などをまとめました。 曽我逸郎氏の答弁の要旨は、 国旗・国家などの権威への/権威による服従を強いることが、自由に議論しあえる空気を損なう。強権的に服従させて型にはめて、空気を読ませることの弊害と、自分の感じ方、思いを気安く表明できる空気づくりへの提唱など。 とても重要で鋭い指摘を、平明にわかりやすく述べていると思いました。 ●このまとめに続くまとめ: ★「続)「村長が式典で国旗に一礼しな.. 3751 pv 32 1
まとめ 続)「村長が式典で国旗に一礼しないのは何故か」長野県中川村での村長答弁への反響 長野県中川村村長の曽我逸郎@itrsoga氏が村議会で「国旗と国歌について村長の認識は」との一般質問を受けての回答:http://www.vill.nakagawa.nagano.jp/index.php?f=hp&ci=10685&i=11049(まとめ末尾に引用) に対する反響ツイートの(目に付いたものを)まとめ。 ●先行するまとめ「「村長が式典で国旗に一礼しないのは何故か」長野県中川村での村長答弁と、それへのツイッター上でのリプライなど」http://togetter.com/li/324892 からの続き。 ●このまとめに続くまとめ: ★「続2反響とやり取り)「村長が式典で国旗に一礼しないのは何故か」長野県中川村での村長答弁への反響」http://togetter.com/li/326259 ★「「.. 8526 pv 88 4 users 2
まとめ 続2反響とやり取り)「村長が式典で国旗に一礼しないのは何故か」長野県中川村での村長答弁への反響 長野県中川村村長の曽我逸郎@itrsoga氏が村議会で「国旗と国歌について村長の認識は」との一般質問を受けての回答:http://www.vill.nakagawa.nagano.jp/index.php?f=hp&ci=10685&i=11049(まとめ末尾に引用) と、その反響のまとめ: ★「「村長が式典で国旗に一礼しないのは何故か」長野県中川村での村長答弁と、それへのツイッター上でのリプライなど」http://togetter.com/li/324892 ★「続)「村長が式典で国旗に一礼しないのは何故か」長野県中川村での村長答弁への反響」http://togetter.com/li/324914 に対する反響とやり取りの(目に付いたものを)まとめ、第2弾です。 ●コメント欄のコメントのやり取りをまとめ.. 3659 pv 54
まとめ 「国旗に敬意を払わないこと」と「国旗への礼を強要すること」のどちらが「侮辱という野蛮な行為」か 『「村長が式典で国旗に一礼しないのは何故か」長野県中川村での村長答弁』関係のまとめや、コメント欄でのやり取りでの批判的・論争的なツイートを中心に抽出してまとめました。 ●追加しました。更に&また更に&更にまた更に、&5回目&6回目の追加しました。 ●本まとめに続くまとめ ★「国旗に礼をするのに抵抗を感じる人と、欠礼を見て不快に感じる人がいる事とその対策についてのやり取り」http://togetter.com/li/333038 ■元になるHPとまとめ: 長野県中川村村長の曽我逸郎@itrsoga氏が村議会で「国旗と国歌について村長の認識は」との一般質問を受けての回答:http://www.vill.nakagawa.nagano.jp/index.php?f=hp&ci=10685&i=11049(まと.. 4457 pv 18

九承 南月 @nyngt

@hijijikiki @itrsoga ほとんど私の一人相撲なのですが、こんなまとめもありますのでご覧になっていただけると嬉しいです。紆余曲折はありますが、村長自身が真意を語ることの大切さに関する考察みたいなものです。 http://t.co/0GH6lJr1

2012-06-29 06:02:09
ひじじきき @hijijikiki

.@nyngt まとめのご紹介多謝。題名で引きましたが(読むのやめようかとオモタワ)。内容的には見解が異なる部分が多いが、主張の展開や、やり取りの進め方などよい感じだと思いました。@itrsoga

2012-06-29 21:56:32
九承 南月 @nyngt

@hijijikiki 結論から言ってしまえば「国旗に敬意を払わないこと」と「国旗への礼を強要すること」はどちらも侮辱であり、どちらが大きな侮辱かの算出は困難であり、結局どちらの侮辱を取るかの取捨選択の問題にすぎないと思います。

2012-06-29 06:08:17
ひじじきき @hijijikiki

コメントありがとうございます。(続く RT @nyngt 結論から言ってしまえば「国旗に敬意を払わないこと」と「国旗への礼を強要すること」はどちらも侮辱であり、どちらが大きな侮辱かの算出は困難であり、結局どちらの侮辱を取るかの取捨選択の問題にすぎないと思います。

2012-06-29 21:57:29
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki @nyngt 続1)『「国旗に敬意を払わないこと」と「国旗への礼を強要すること」はどちらも侮辱』>抽象論や単なる命題としてなら「どちらも侮辱」でしょう。しかし、まとめhttp://t.co/xpcrKsilのやり取りでも書きましたが、

2012-06-29 21:58:24
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki @nyngt 続2)どのような場面で、どのような立場(強い立場/弱い立場)からどのような立場の人へのどのような行動・言動なのか、目的や状況はどうか、など様々な具体的な条件によって、「侮蔑」の重さや意味合いは大きく異なるのでは。

2012-06-29 21:59:20
九承 南月 @nyngt

@hijijikiki 意志の表明者が、強い立場であるか弱い立場であるかで、侮蔑の度合いが変わるというのがよくわかりません。また、侮蔑を向けられる人が強い立場であるか弱い立場であるかで、侮蔑の度合いが変わるというのもよくわかりません。なぜ変わるのですか。

2012-06-29 22:10:41
ひじじきき @hijijikiki

@nyngt 「意志の表明者が、強い立場であるか弱い立場であるかで、侮蔑の度合いが変わる」>のではなく、「「侮蔑」の重さや意味合い」が変わると言いました。(続く

2012-06-29 23:14:13
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki @nyngt 続き)例えば校長が職員に対して国旗への礼を強く勧奨・強要した場合には、された側に加わる脅威や圧力はとても大きいでしょうが、校長でなく生徒や通りすがりの人がそうした場合にはそれほどではないでしょう。

2012-06-29 23:15:07
九承 南月 @nyngt

@hijijikiki 「国旗への礼を強要すること」を無くすためだ、大義である、我慢しろと言われたら、私のようなものは大変心細い思いがします。式典には国旗が掲げられ、国歌を斉唱し、それらへの敬意を表すという、当たり前の表現の自由が侵されるのではないかと危惧します。

2012-06-29 22:13:28
ひじじきき @hijijikiki

@nyngt 『「国旗への礼を強要すること」を無くすためだ、大義である、我慢しろと言われたら』>誰がそんなことを言っているのでしょう?私は聞いたことがありません。(続く

2012-06-29 23:15:53
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki @nyngt 続き)「強要すること」の否定は、「強要しないこと」即ち国旗への礼をするもしないも自由である、したい人はご自由にどうぞ、ということだと思いますが。

2012-06-29 23:16:45
九承 南月 @nyngt

@hijijikiki 私の自宅には国旗がありません。そんなライトな私でさえ心細い思いがします。祝日には軒先に国旗を掲揚したいけれども、近所のうるさい人が文句を言ってくるから、ひっそりと家の中で掲げている。そんな方がどこにも中川村にもいると思いますが、本当に心細いと予測します。

2012-06-29 22:18:26
九承 南月 @nyngt

@hijijikiki http://t.co/OQZ8aN8t 世の中にはこんな動きもあります。「式典には国旗が掲げられ、国歌を斉唱し、それらへの敬意を表すという、当たり前の表現の自由が侵される。」という危惧は既に本当に現実のものとなっているのです。

2012-06-29 22:23:43
ひじじきき @hijijikiki

@nyngt 「世の中にはこんな動きもあります」>「国旗掲揚中止活動」の記事見ました。これは「国旗に礼をする自由」を妨げるものとは思えません。国旗に礼をしたければ、自分で国旗を持って行って、礼をすればよいのでは。(続く

2012-06-29 23:18:00
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki @nyngt 続1)ご紹介の記事http://t.co/w50zNeejによれば、「(川崎)市議会は全国の政令市で唯一、議場に国旗を掲揚していない」とあります。現在は掲揚していないのですから、

2012-06-29 23:18:51
ひじじきき @hijijikiki

@hijijikiki 続2)@nyngtさんは現在の川崎市議会のような場所では、「当たり前の表現の自由が侵される」とお考えでしょうか?だとすると、至る所に国旗が掲揚される必要がありそうですが、一体どこにまで国旗が掲揚されている必要があるとお考えですか。イスラム教会にもですか。

2012-06-29 23:20:42
九承 南月 @nyngt

@hijijikiki まとめの中川村長の話に戻りますが、確認しておきたいのは、私は村長に国旗に礼をしろと強要していません。村長が国旗に礼をしないのを私は不敬に感じるけれども、国旗に礼をしたくないのにするのは内心が痛むだろうからから、礼をするなと言っています。

2012-06-30 07:42:57
九承 南月 @nyngt

@hijijikiki 礼というものは、敬意を抱いていないものに礼をしても虚礼にしかならないという性質があり、礼を強要するというのは根本から間違っていると思います。ただ、礼をしないことで表現される不敬を過小評価しないで欲しいと言っているのです。

2012-06-30 08:06:31
1 ・・ 5 次へ