いじめ自殺:学校はストレス実験の場か:中野富士見中学事件から26年、同じままの学校と社会

いじめ自殺事件が話題になっているが、同様な事件が26年前にあり、それ以来学校も社会も変わっておらず、また同じような事件が起きてしまった。 まとめ主@hijijikikiのタイムライン周辺のツイートと、「国旗への礼」問題から、上の言うことに従う“実直な精神”を重視する政府・教育行政、ストレス実験のように見える学校についてのツイートをまとめました。 ●「まとめ後のやり取り」を追加しました。 ●本まとめに続くまとめ: 続きを読む
3
@gmax_jp

あとは自分が被害者だと思ったら、加害者の空間から逃げることですね。

2012-07-08 13:10:37
ひじじきき @hijijikiki

同感です。CAP「子どもへの暴力防止プログラム」http://t.co/qZMSjs8oの「No(イヤという)」「Go(その場を離れる)」「Tell(誰かに話す)」は、いじめや広義の暴力対策に有効かと。RT@gmax_jp 自分が被害者だと思ったら、加害者の空間から逃げること

2012-07-08 14:37:26
@gmax_jp

@hijijikiki ハラスメントの基本は「逃げられないようになる」ことから始まりますよね。

2012-07-08 14:59:31
ひじじきき @hijijikiki

いや全くその通りです。そこに強い立場からの支配があり、逃げられないことで支配される=服従せざるを得ない。学校がその代表で、不登校は正当防衛かと(本人が登校を望む場合は複雑ですが)。RT @gmax_jp ハラスメントの基本は「逃げられないようになる」ことから始まりますよね。

2012-07-08 15:18:30
ひじじきき @hijijikiki

まとめ主の欄に関連リンクが豊富に掲載されていてお奨め⇒.@kapok_kopak さんの「いじめを受けてるあなたへ いじめを知っていたり、心痛めるあなたにも」をお気に入りにしました。 http://t.co/CaqC1Gjt

2012-07-09 01:47:35
ひじじきき @hijijikiki

「いじめ研究の第一人者である社会学者の内藤朝雄さんのコメントをまとめました」.@masmt さんの「【学校が人を怪物にさせる】大津いじめ自殺事件についての内藤朝雄さんのコメント」をお気に入りにしました。 http://t.co/FMpjl5Wi

2012-07-09 01:55:08

●以下は「国旗への礼」、礼の強要と学校の管理体制の関係から、上の言うことに従う“実直な精神”を重視する政府・教育行政、更にいじめとストレス実験のように見える学校について


ひじじきき @hijijikiki

1)「国旗への礼や欠礼が侮蔑かどうか」を巡る議論をBetsuNgt(nyngt)氏と延々とやってきましたhttp://t.co/ydobk72E。一段落して、そもそも「礼とは何か」?「礼を人に強要するとはどういうことか」?を考えてみました。礼をおおざっぱに二つに分けてみます。

2012-07-09 02:55:54
ひじじきき @hijijikiki

2)【礼とは何か】①生活する上で、生活を円滑にするためにお互いを尊重するやり方の習慣化したもの。②強い立場の(支配する)側が弱い立場の人を従わせる・服従させるための動作が慣習化されたもの。このように「礼」を二つに分けてみると、

2012-07-09 02:56:15
ひじじきき @hijijikiki

3)①は礼儀・マナー(manners) http://t.co/OU1gSvwiに近く、②は「儒家によって観念的な意味が付与され、人間関係を円滑にすすめ社会秩序(儒家にとっては身分制階級秩序)を維持するための道徳的な規範」http://t.co/I7n3M1zmに近いようだ。

2012-07-09 02:56:42
ひじじきき @hijijikiki

4)このように「礼、礼儀、儀礼」を分けると、①に関しては、多くの場合について礼を守ることへの異論は少ないだろう。しかし②の意味での礼は、反民主主義的なものであり、このような支配のための礼が、一応「民主主義」とされるこの社会に残っていることは、とても問題に感じる。

2012-07-09 02:57:51
ひじじきき @hijijikiki

5)【礼の強要と学校】「礼」を①と②の二つに分けたがこの両者は連続しており、それ故にこの二つの間を分ける線引きは、具体的な事例によって異なるだろう。学校現場では教師には、「指導力」という名の管理能力、これは②の要素が強い、が問われていると思う。

2012-07-09 02:59:05
ひじじきき @hijijikiki

6)そして学校の生徒への管理体制は、教師への「指導力」評価の圧力と同様に②の「礼の強要」、即ち生徒を従わせることに力点が置かれているように見える。以下に示す三浦氏の発言のように、上の言うことに従う“実直な精神”を、上に立つ・管理する側は望んでいる。

2012-07-09 02:59:59
ひじじきき @hijijikiki

7)元・教育課程審議会会長の三浦朱門氏は、ゆとり教育について「エリート以外は実直な精神だけ持っていてくれればいい」http://t.co/4VnAUeKsと述べている。

2012-07-09 03:01:06
ひじじきき @hijijikiki

8)【学校で生徒を従わせることといじめ】このように、「礼」=形式に従わせることを弱い立場、特に生徒に強要することが学校の儀式や日常に存在することは大きな問題に思える。いじめ自殺が話題になっているが、

2012-07-09 03:01:46
ひじじきき @hijijikiki

9)これは中野富士見中学いじめ自殺事件http://t.co/3SteQbHnで、いじめ自殺が明るみに出てから25年以上たつが、事態は何も変わっていないように感じられる。

2012-07-09 03:02:34
ひじじきき @hijijikiki

10)学校へ行くことが生命の危険につながる事態になっても、学校へ行かない=不登校という手段を取ることへの壁は大きい。生徒が死んでもきちんとした調査すら拒む学校や教育委員会であれば、生きているうちに危険を訴えても、聞く耳を持つとは思えない。

2012-07-09 03:03:35
ひじじきき @hijijikiki

11)ストレスの実験で、ネズミを何匹か檻に入れて、水に漬けると、ストレスでネズミ同士が噛み合いをするというが、そのような環境下で「一緒にいる」ことは、生命の危険にもつながるでしょう。今の学校でのいじめを見ると、学校がこのストレス実験の場に見えてしまう。

2012-07-09 03:04:13
ひじじきき @hijijikiki

12)解決策は、学校と我々の社会を変えること、最初に挙げた②の「礼」=形式に従わせることを弱い立場、生徒や社員や生活保護受給者など、に強要することをやめること、その様な社会を変えてゆくこと。これが解決のために考えるべき一つの大きな課題に思えます。

2012-07-09 03:04:56

●まとめ後のやり取り


ひじじきき @hijijikiki

@kapok_kopak まとめを引用させて頂きました。⇒「いじめ自殺:学校はストレス実験の場か:中野富士見中学事件から26年、同じままの学校と社会」 http://t.co/UYMqTUcS

2012-07-09 03:37:04
Kalmia @kapok2009

@hijijikiki ありがとうございます。私の方にもリンク置かせてくださいね。

2012-07-09 06:16:14
ひじじきき @hijijikiki

ご紹介・引用していただき、ありがとうございます。RT @kapok_kopak ありがとうございます。私の方にもリンク置かせてくださいね。

2012-07-09 13:38:29
Kalmia @kapok2009

↓「自分がされて嫌なことを人にやってはいけない」を小さな頃に教えられたはずなのに...逆を良しとして、楽しみとするのはテレビの影響が大きいと思うよ。嫌な気持ちになってテレビ(特に民放)を見なくなるのはまだ少数派なんだねえ...だって視聴率が高いから放送するんでしょ...

2012-07-09 05:54:22
Yumiko🇯🇵🇬🇧 @livinginthworld

@kapok_kopak 誰かを馬鹿にしたり攻撃したりするTV番組腹がたってくるので観ませんでした。日本のテレビってそんな番組が多い気がします。視聴率を考えて内容を考慮しないのは違うと思うのです。日本のいじめのニュース把握できてないので記事等を読みます。いじめは絶対に許せません!

2012-07-09 06:23:27