買ってはいけない食品用測定装置、買ってはいけない発売元

スペクトルを確認できない食品用測定装置を買ってはいけない! 放射線計測装置を扱った実績がなく、ユーザーサポートができない発売元から買ってはいけない! 安物買いの銭失いをしてはいけない!
53
nao @parasite2006

「買ってはいけない」というレベルの食品用測定装置が、新潟県新発田市に2台も入ってしまっている件。

2012-10-10 06:42:09
nao @parasite2006

このJB5000PLUSという機種、製造元http://t.co/FAwyMzVy より発売元の説明http://t.co/88CfP2qR http://t.co/cKnm5FsJ の方が詳しいという奇妙な代物。発売元2の情報http://t.co/cKnm5FsJ では中国製

2012-10-10 06:44:18

(↑上で「発売元2の情報」として引用したのは、GCCさん(@GCC_001)の放射線測定器情報サイト「ガイガーカウンターカタログ」の記事「JB5000PLUS」です。このサイトの主旨は情報提供にあり、紹介されている機器をここで直接買えるわけではありません。勘違いを深くおわび申し上げます)

nao @parasite2006

2つの発売元の情報http://t.co/88CfP2qR http://t.co/cKnm5FsJ を総合すると、I131とCs137しか測れない、鉛の遮蔽壁の厚さ不明、スペクトルが見られない(パソコン接続用の仕組みが見当たらない)。

2012-10-10 07:01:41
nao @parasite2006

百歩譲ってCs137とCs134を合算測定しているとしても、測定最小値(検出限界値のことか?)が50 Bq/kg http://t.co/88CfP2qR では今年4月からの食品新基準値によるスクリーニング基準、総セシウム量25 Bq/kgをクリアできず(続く)

2012-10-10 07:04:12
nao @parasite2006

(続き)発売元1の情報http://t.co/88CfP2qR にある「社団法人日本アイソトープ協会・厚生労働省、食品中の放射性セシウムスクリーニング法基準適合製品」表示は不当。最新版リスト(2012/10/2版http://t.co/yvlF78lxには当然ながら出ていない

2012-10-10 07:11:16
nao @parasite2006

スペクトルが見えず、検出限界値(総セシウム量50 Bq/kgか?http://t.co/88CfP2qRも食品新基準値のスクリーニング基準(総セシウム量25 Bq/kg)に適合しない製品は、1台871500円http://t.co/88CfP2qR でも買ってはいけない!

2012-10-10 07:19:22
nao @parasite2006

問題のJB5000PLUSの製造元、株式会社JBジャパン・ブランドhttp://t.co/FAwyMzVy (本社は福島市内)は今年2月末に上位機種JB5000PLUS-S http://t.co/qM6q8I55 を発売。こちらは鉛遮蔽壁厚さ3 cm、パソコン外付けオプション有

2012-10-10 07:26:25
nao @parasite2006

@emanon_uk はい、全く性能のわからない人が値段だけを見て競争入札の発注先を決めると何が起こるかの実例が、文科省が発注した福島県下のリアルタイム線量測定システムの契約が解除された一件http://t.co/fr09nJyr だと思っています。

2012-10-10 07:39:40
nao @parasite2006

@emanon_uk これは消費者庁の貸出しとはおそらく無関係だと思います。新発田市の使用機種は説明(ここhttp://t.co/RZsVOYP6 からダウンロード可)によればあくまでパソコンがつかないJB5000PLUSの方で(続く)

2012-10-10 07:45:27
nao @parasite2006

@emanon_uk (続き)測定条件は0.5 Lを60分測って検出限界総セシウム量で20 Bq/L(Cs134とCs137を合算で測定)。

2012-10-10 07:52:23
nao @parasite2006

@emanon_uk パソコンン外付け可の上位機種JB5000PLUS-S http://t.co/qM6q8I55 の検出限界は総セシウム量5 Bq/Lとありますが、3 cmという遮蔽壁の厚さを考えたらこれは最大測定時間4 時間の場合の値でしょうね。

2012-10-10 07:53:22
nao @parasite2006

@emanon_uk 2つの機種の写真を見比べた限りでは、放射線測定器自体(もともとは持ち歩きのできる線量測定装置)を取り付けるネズミ色の台座部分は共通で、その上に載っているサンプルチェンバーだけが違うように見えます(台座部分にパソコン接続用のケーブルの差し込み口追加の可能性も)

2012-10-10 07:58:21
nao @parasite2006

@emanon_uk 下位機種を買ってしまったユーザーに対しては、追加料金で台座とサンプルチェンバーを交換し、パソコン接続用ケーブルを追加送付するアップグレードプログラムを用意すべきですね。

2012-10-10 08:00:08
nao @parasite2006

@emanon_uk この上位機種の売り文句もひどいですねえ。「本年4月施行予定の食品放射線新基準、特に飲料水10Bqに対応した多機能放射線測定器」ですとさ。だから何とかこれを下回る検出限界値を製品カタログに載せたかったのは明白ですが、実現の条件は4時間連続測定ですもの。

2012-10-10 08:29:35
nao @parasite2006

@emanon_uk もそも規制基準値10 Bq/kgをきちんと運用し、基準値越えを見逃さず、かつ本来は基準値内のものがまぐれで基準値越えと誤判定されることもないようにするには、規制基準値の1/10をスクリーニング基準に設定し、これを正式には定量下限値、最悪でも検出限界値で(続

2012-10-10 08:46:27
nao @parasite2006

@emanon_uk (続く)実現する検査法を採用する必要があるのに。検出限界値 1 Bq/kgなんてGe半導体検出器を使わないと日常検査として実用的な測定条件では実現できません。これを簡易測定装置で実現できると謳うのは詐欺の一歩手前だとあえて言わせてほしい。

2012-10-10 08:51:25
nao @parasite2006

新発田市は食品新基準値の下でのスクリーニング基準をクリアしない測定装置(株式会社JBジャパン・ブランドhttp://t.co/FAwyMzVy 製のJB5000PLUS http://t.co/88CfP2qR http://t.co/cKnm5FsJ )を2台も導入し(続く)

2012-10-10 08:04:59
nao @parasite2006

(続く)自家消費用食品の持ち込み検査を4/16から7/4まで実施したものの、結果(ここhttp://t.co/RZsVOYP6 からダウンロード可)を見ると4/19にふきのとうを測り、あと5月中にワラビとよもぎとキュウリと玄米をはかっただけ。よほど市民の関心も低かったのでしょう。

2012-10-10 08:09:53
nao @parasite2006

新発田市の食品測定は自家消費用食品以外に給食食材もhttp://t.co/Fg6BUepi 今年3月から県教育委員会が新発田地域振興局に設置した検査機器を利用して継続、10月からは消費者庁貸出しのスウェーデン製装置、GDM-12 http://t.co/H5cU4rNQ に切替え

2012-10-10 08:18:07
s_matashiro @glasscatfish

@parasite2006 購入仕様書が「上から」来ないと、こうした問題はなくなりそうに無い気がします。 自主検査だからそこまでの体制が無いのでしょうが。購入が最大の目的なんでしょうね。

2012-10-10 08:29:32
nao @parasite2006

なるほど、そう考えると合点のいくことがいろいろありますね。用途に見合った性能が出るかどうか仕様をチェックしない。買った後も新発田市の持ち込み検査のようにろくろく使われず、利用呼びかけも積極的に行われた形跡がない。RT @glasscatfish 購入が最大の目的なんでしょうね。

2012-10-10 08:39:56

仰天の発売元情報

hiroki @hirokiharoki

@parasite2006 発売は、レッドスターなのですね。レッドスターは、 VAIO松川 自転車操業 で検索するといろいろ情報が出てきます。

2012-10-10 08:44:04
nao @parasite2006

なるほど、過去にネットオークションで問題を起こしたことがあるのですね。http://t.co/7QmXT5qB RT @hirokiharoki 発売は、レッドスターなのですね。レッドスターは、 VAIO松川 自転車操業 で検索するといろいろ情報が出てきます。

2012-10-10 08:56:27
1 ・・ 4 次へ