ゲーム開発におけるプログラミングと企画について

「ゲームプログラマになるということ」  http://togetter.com/li/39382 を発端として、 続きを読む
65
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 9 次へ
砂塚佳成 @sunpx

エンターテイナーも必要だし、俗に言ううエンジニアとか、一流のプログラマの必要だけど。。。理学系プログラマ、欲しいな @shi3z_now ゲームプログラマっていうのはエンターテイナーじゃないの?そのへんおかしくない?

2010-08-02 16:55:09
まかべひろし @sinpen

@snapwith あ、ちょっと嬉しいです。自分、日頃からゲームプログラマは文系仕事だって言ってたり・・

2010-08-02 16:58:26
死印NG死噛セット6/20発売@ゲーム会社 @CHIKAMI_EXP

企画書通りに作る会社なんてあるの?仕様書では?ゲーム製作は集団作業ですから誤差はあっても仕様書通りに作らないと出来上がらないと思いますが・・。誰か一人の意見で何かが決まることもウチはないですね。みんなで決めたテーマ、コンセプトにそって各パート全員で検討しているので。

2010-08-02 17:00:20
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@sinpen 僕は遥か遠い昔から「理系の勉強をした文系の仕事」がゲームプログラマだと思ってます。というか、プログラム全般に文系の要素があると思ってます。文系じゃないと思ってる人は絶対にプログラムのこと分かってないと覆う。

2010-08-02 17:00:24
有馬 もと @arimamoto

「僕のほうがもっとうまくゲームを作れるんだ」(CV.古谷徹) いや実際そんなものだと思うのよ。だからこそゲームプログラマたりえるし、技術の殴り合いができる。

2010-08-02 17:02:53
有馬 もと @arimamoto

ゲームプログラマに限らずだけど、技術の殴り合いは楽しいです。以前DirectXチームにいる知人から「全世界のプログラマ相手にコードの高速化競争してる。翌日のコミットで勝ったり負けたりして楽しい」とか言ってて、なんと天国かと思ったもの。

2010-08-02 17:08:57
砂塚佳成 @sunpx

@shi3z_now なるほど。はてブからつながってるのか。だったら、答えは明白。"4年後もゲームプログラマと呼ばれる人種が、3Dプログラミングしかできなかったとしたら、その先を生き残っていくのは難しいはずだ。"

2010-08-02 17:13:02
@butabuta_bot

砂塚さんが言うと説得力ある。もっと言って!! RT @sunpx: @shi3z_now なるほど。はてブからつながってるのか。だったら、答えは明白。"4年後もゲームプログラマと呼ばれる人種が、3Dプログラミングしかできなかったとしたら、その先を生き残っていくのは難しいはずだ。"

2010-08-02 17:14:00
HARAKI Masashi/原木 正志 @m_haraki

まあ実際のところ、「ゲームプログラマとはこうあるべきだ!」みたいな信念があってやってたわけじゃないしね。気づいたらこうなってた、ってカンジで。

2010-08-02 17:38:47
7032 / Naomitsu Tsugiiwa @7032

それで思い出したのですが、IT業界では「プログラマ」って不思議と使いません。エンジニアで一括り。 RT @masashi_haraki まあ実際のところ、「ゲームプログラマとはこうあるべきだ!」みたいな信念があってやってたわけじゃないしね。気づいたらこうなってた、ってカンジで。

2010-08-02 18:10:51
@cheapcode

既にそうなっているような…自分は数年前にゲーム業界を離れ、活気があって楽しそうな携帯業界に来ましたが、気がつけばここが最前線に。何故だw @sunpx 4年後もゲームプログラマと呼ばれる人種が、3Dプログラミングしかできなかったとしたら、その先を生き残っていくのは難しいはず

2010-08-02 18:20:29
TANAKA U ゲーム系フリーランス @TANAKA_U

@opn1 コナミの音ゲーなんかは、企画というよりは、技術とかプロセスで保護されている感じですかね。 いわゆる特許類。 ゲーム業界もデンジャラスな特許ばっかりですけど。

2010-08-02 18:22:06
あまのEindebelle@ちばちほー @amano_rox

企画書通り云々って開発下請とかの話だったらアリなんじゃね?うちは自社開発なのと有名ゲームだったからユーザの期待にこたえる,面白いゲームを作ることを念頭に置いてた気がするけど.

2010-08-02 18:34:51
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

発端の話が「企画書通りに組むのがプログラマな仕事なの?」って質問から来てたんでそっちに引っ張られちゃったけど、実際の現場で引用されるのは企画書じゃなくて仕様書だわよね。

2010-08-02 18:35:20
むらっち@ひげ @dwarvenwizard

私は「企画職」ですが、プログラマさんやデザイナさんにも、ゲームの根幹には深く関わって来て欲しいと思っています。だってゲームが作りたいんでしょ?そこが一番面白いところじゃない!ってかんがちょります。

2010-08-02 18:37:09
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

「企画書通りにプログラムを組む」だと、むしろ好きに解釈していい隙間がいっぱいあってフリーダムだよなw プログラマやりたい放題。

2010-08-02 18:42:10
まる @maruru_h

ゲームプログラマかくあるべし、なツイートがいいかげんうざいw 似た内容ばかりだし、当たり前のことばかり皆言ってるし…

2010-08-02 18:46:41
DARL @DARL_Japan

でも、企画書のぼんやりした部分をぼんやりしたまま実装すると、「まんま実装すんな」って、怒られるんだぜ?(爆) RT @yunyundetective: 「企画書通りにプログラムを組む」だと、むしろ好きに解釈していい隙間がいっぱいあってフリーダムだよなw プログラマやりたい放題。

2010-08-02 18:55:51
有馬 もと @arimamoto

プログラマは神だからなー。最後にプログラマがうんと言わなきゃそれは実現できない。当然滅ぼされる神もいれば敬われる神もいると。

2010-08-02 18:59:02
DARL @DARL_Japan

TL見る限り、プログラマを「プログラムを書く機械」扱いする会社は無い模様。

2010-08-02 18:59:18
有馬 もと @arimamoto

私たちが絶えず気をつけないといけないのは「仕様書にないからまあいっか」とか「誰も言わないからいっか」とか、自分に変な理由を与えて妥協することなんだよね。そんなんじゃ「おもしろい」と言えない。

2010-08-02 19:02:49
有馬 もと @arimamoto

といいつつ、物が生まれるときは妥協を繰り返していかなくてはならず…。妥協するとくやしいので、そうならないように、いまをただがんばるのみ。

2010-08-02 19:04:09
Yanace @ya7ce

社内に出す企画書はたたき台。悩んで時間を消費するくらいなら、さっさと出して叩かれて修正した方がいい。頭の中で解決できる事は少ないし、他人の頭脳を利用できる人間の方がいろんな事ができる。

2010-08-02 19:11:01
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

日本では『企画職』の内容が現場ごとに多種多彩。 RT: @hidemaros: みなさんの意見を見ていると、プランナー、プランニングという仕事に対するイメージがさまざまなんだなということが分かって面白いです。これまでゲームを作ってきた土壌が違うとこんなにも変わるものなんですね。

2010-08-02 19:13:04
ES@激辛 @ES_gekikara

自分は「アイデアと言う形の無いものを形にする」ことに快感を感じるタイプだったので、プランナーと言う「他人」のアイデア(大抵具体性が少ない)を形にするゲームプログラマという仕事も大いに楽しめました。 形が.. http://togetter.com/li/39245

2010-08-02 19:14:23
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 9 次へ