科学コミュニケーションについて~菊池誠さんと渡邊芳之さんの会話を中心に~

結局、「知識の提供」以外のことをやる(科学者以外の)誰か、ってのは誰なの? 新作: 【Bad press】産経記者「科学取材…専門用語飛び交い理解不能の世界、頭が真っ白に」【凡人のプロ】 http://togetter.com/li/400768 【NEW!!】 関連自まとめ: 続きを読む
66
Takashi Okumura @tweeting_drtaka

この実践に、行政はどのような形で関わりうると思われますか?いろいろ悩んでいまして、もし宜しければ…@kikumaco @ynabe39 RT 科学コミュニケーションの専門家であれ、STSの専門家であれ、少なくとも僕よりはきちんと「双方向コミュニケーション」を実践してくれないと困る

2012-10-31 23:06:57
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

.@tweeting_drtaka 行政は信用されていないので、行政が「これこれだから安心です」的なことを言うほど信じてもらえないという「負のスパイラル」があると思います。それを抜ける方法はまだ誰も見つけていないのでは。しかし、そうも言っていられないので、議論したいところです

2012-10-31 23:09:56
um @nanasi0003

「外部被ばくの実効線量をICRPの600倍するんだ」とかってECRRも言ってないことを断言する人とやり取りしたことがあります 結局、なんか理屈っぽいことを言って危ながれれば何でもいいんですよね RT @kikumaco: ECRRなんかめちゃくちゃなのに、~

2012-10-31 23:03:07
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

みんながそれを無視できればいいんですけど RT @nanasi0003: 「外部被ばくの実効線量をICRPの600倍するんだ」とかってECRRも言ってないことを断言する人とやり取りしたことがあります 結局、なんか理屈っぽいことを言って危ながれれば何でもいいんですよね

2012-10-31 23:11:56
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

リスク比較に否定的なのは、行政が「今回の放射能のリスクはタバコよりも小さい」とか言ったら反感を買うだけだという話なので、個々人がリスク比較をすることまで否定するような態度はおかしいし、みんながリスク比較できるように情報は提供したほうがいい。リスク比較したくない人はしなければいい

2012-10-31 23:14:03
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

なにごともドグマにしてはいかんのですよ

2012-10-31 23:15:42
渡邊芳之 @ynabe39

@kikumaco よくも悪くも,あるいは望む望まざるにかかわらず,科学が生み出した知識を科学の外側がどのように使うかは科学が決定できることではないわけです。

2012-10-31 23:17:28
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@ynabe39 それはそうなんで、どう使うかではなくて、おかしいことはおかしいと言うのがだいじ

2012-10-31 23:19:03
Takashi Okumura @tweeting_drtaka

.@kikumaco双方向コミュニケーションが大事。けど、科学者はソースにはなり得ても、双方向の当事者足り得ない。コミュニケーションの専門家はまだうまく回っていない。」こうした状況を改善する上で、「信用されていない」行政がいかに貢献できるのか。ヒントが見つかれば良いのですが。

2012-10-31 23:17:20
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

.@tweeting_drtaka 科学コミュニケーションの人たちは「双方向でなきゃ」って簡単に言うんだけど、実践してみようとしたら大変ですよ。一度に相手にできる人数がすごく少なくなるから。なんというか、「みんな本当に実践して言ってるの?」と言いたくなる場面は多いです

2012-10-31 23:20:41
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

.@tweeting_drtaka 僕は、たくさんの人を投入して、少人数の集会をたくさんやるしかないとずっと前から言ってるんですけどね。科学コミュニケーションの人たちはそれに本気で取り組めばいいと思うな

2012-10-31 23:23:10
どり @mdrkw_etu

@kikumaco @ynabe39 横から失礼します。それを身を削って実践してくれているのが早野先生ではないのですか?

2012-10-31 23:10:46
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@dorisan01 それは本当は早野さんの仕事ではないので、早野さんが身を削っているということ自体をみんなが考えなくてはならないと思います

2012-10-31 23:27:17
佐倉統 @sakura_osamu

「欠如モデル」の対義語が「双方向」というのは、ちょっと違うんじゃないかな。大事なのは双方向かどうかというより、コミュニケーションの中身や回路に多様性が担保されていることだと思います。何かひとつの方法ですべてに対応はできない。RT @kikumaco 欠如モデル

2012-10-31 23:42:46
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

.@sakura_osamu 実は「欠如モデルか双方向モデルか」という二者択一的な問題設定にしてしまうことが非常に政治的なんです。本当はそんなものではない

2012-10-31 23:38:20
渡邊芳之 @ynabe39

@kikumaco そういう意味じゃ「科学者の味方なのか市民の味方なのか」みたいな問いも(それが科学者と市民のどちらから提示されたとしても)同様に「政治的」ですよね。私が最初に書いたのはそういうこと。

2012-10-31 23:41:07
渡邊芳之 @ynabe39

科学者になろうとしてなれなかった人のお仕事として「科学と社会をつなぐ仕事」を用意するという広く受け入れられたキャリアパスってほんとにそれでいいのかなあと思わないでもないわけです。

2012-10-31 23:38:34

おまけ:関連する過去まとめ

まとめ 【追記3あり】「県庁食堂は1Bq、子供の給食は10Bq。あべこべです(怒」から始まる科学と感情と政治の話 【必読】あまりにもメインコンテンツに言及してくれる人が少ないので最後に補足説明を追記しました【必読】 【追記2】Fsokalさんの訂正・謝罪を一番最後に追記しました。それを承けて私の一部発言を撤回しました。 【追記3】「コメント欄を受けての総括」をまとめの後葉にコメント欄から転記しました【NEW】 【続き】→「県庁食堂は1Bq~から始まる科学と感情と政治の話」の続き http://togetter.com/li/388966 【NEW】 ブログ替わりの自分用メモにこの機能を使ってみる。第15弾。 福島県の出したあるチラシに対する反発とそれへの反論は単なる導入で、そこから派生した、【中盤のちびずさんと私の会話がメインコンテンツ】です。※私のタイムラインからのみの抜粋なので、意見が偏っているのは仕様です。ご了.. 159614 pv 2699 151 users 202
まとめ 「科学と政治」あるいは「有識者と愚衆」の非対称性 いぬきっくをまとめました。 7309 pv 66 5 users 1
まとめ 科学者のコミュニケーション能力についての東浩紀3.0(hazuma)さんと菊池誠(kikumaco)さんの会話 科学者に一般人へのコミュニケーション能力は必要なのか? 科学コミュニケーション専門家の役割とはなにか? @hazumaさんと@kikumakoさんの会話を中心に。 13427 pv 153 8 users 1