自傷に寄り添う。松本俊彦・斉藤環両先生のツイートより。

自傷は人の気を引くため、薬物依存はだらしがないから、そんな風に思ってはいませんか? 自傷のほとんどはひっそりと孤独に行われています。 薬物依存も自傷も、どうしようもない辛さを和らげるコーピング(ストレス対処法)の側面があり、だからこそ抜け出しにくく再燃しやすい。 臨床の現場で彼らに寄り添うお二人のツイートをまとめさせていただきました。自傷と依存への理解の一助となれば幸いです。(後半に意図的に他人に見せる自傷について追加収録を行いました) 続きを読む
279
@sweets_shocho

「社会的に望ましくない行動」が本人の痛みの緩和であり、生きていくスキルだとすれば、減らしたら生きていけないので・・・RT @yk_childpsy: なんか、感覚的に…ですがわかります。その場合、「望ましくない行動を減らす」という行動的介入ばかり試されるとうまくいかないですね。

2010-11-19 20:53:56
@sweets_shocho

心底実感致します。時間と根気ともに必要で両者のバランスをモニターできること。時間だけあっても、根気だけでも難しいRT @robsan3517: 違う方向を示し誘導するには時間とかなりの根気RT @michioariga 「社会的に望ましくない行動」RT @yk_childpsy:

2010-11-19 21:22:02


本の紹介

  • 生活リズムの問題、恋愛と性、薬物・酒・ネットなど各種依存、自殺、自傷、親の異常…思春期に出会うかもしれない危機にどう対処すればいいの?悩み苦しむ友人の隣で、どうしたらよいか途方にくれる貴方へ…。そんな本です。
@DSHtoshilancia

編集・執筆しました。近刊「こころの科学増刊 中高生のためのメンタル系サバイバルガイド」(日本評論社)http://t.co/5Zqn2RJd

2012-07-13 16:24:57
リンク t.co 中高生のためのメンタル系サバイバルガイド|日本評論社 人文・自然科学関連の書籍と雑誌を発行。著者が読者に向かって著書の紹介を行う「対話の窓」。 132
@DSHtoshilancia

毎日新聞コラムの発信箱で小国綾子さんが、『中高生のためのメンタル系サバイバルガイド』(日本評論社, 2012)をとりあげてくださいました。http://t.co/1YHBnbDx

2012-08-07 11:24:04
リンク mainichi.jp 発信箱:「3人のうちの1人」に=小国綾子(夕刊編集部) 「中高生のためのメンタル系サバイバルガイド」(日本評論社)に胸がじんと熱くなった。執筆した精神科医... 1 user 222

※上記リンクは掲載期間切れのためアーカイブをリンク。(残念ながら2P目の魚拓はありませんでした)
http://web.archive.org/web/20120808223725/http://mainichi.jp:80/opinion/news/20120807k0000m070090000c.html

tktrytb @tktrytb

購入しました。「自分を大切にできない気がする大人」にも、おすすめの一冊 RT @DSHtoshilancia 編集・執筆しました。近刊「こころの科学増刊 中高生のためのメンタル系サバイバルガイド」(日本評論社)http://t.co/gb29uwkx

2012-09-08 17:57:48

松本俊彦先生のコラム紹介(2017.01.19.追加)

リンク BLOGOS 「誕生学」でいのちの大切さがわかる? - 精神科医 松本俊彦(メタモル出版) 2016年7月25日発行の書籍『子どもを守るために知っておきたいこと』における、「誕生学」に関する松本俊彦先生の原稿をご紹介します。本書に対しては、同年8月10日付で公益社団法人誕生学協会から弊社宛に引用の誤りなどを指摘する通知書が届きました。その際には一部引 197
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

"誕生学"で命の大切さがわかる? blogos.com/outline/206149/ “意外に思われるかもしれませんが、自殺予防の専門家の多くが、「この手の自殺予防教育が最もマズイ方法である」と口を揃えて断言しています。なぜでしょうか?”

2017-01-19 11:18:35
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

「命の大切さ」を解くことは自己評価格差を拡大する。誕生学はレスキューする必要がない子どもの自己評価は上げるかもしれないが、レスキューすべきハイリスクな子の自己評価を下げる。 twitter.com/CookDrake/stat…

2017-01-19 11:21:47

関連まとめの紹介

まとめ コーピングとしての自傷は自分を助ける試みであり、それを否定も肯定もしてはならない。 伊藤絵美さんとKABAさんのやり取りがわかりやすかったのでまとめてみました。 自傷の背景と求められる接し方をツイートの短文でよく伝えるやり取りだと思いましたので、ご紹介します。 これを読む人には、自傷経験者もいれば、自傷の告白だけで固まっちゃうような人もいるだろうと思います。大変デリケートな問題ですが、これまでに自傷の試みと縁がなかった人も、どこかでそういう人と袖すり合うかもしれません。 もしかして、いつか、だれかの役に立つかもしれない、多少なりとも知識があれば、なにか違うこともあるかもしれない、と思い、ご紹介させていただきました。 用語解説:コーピング【こーぴんぐ】 http://kotobank.jp/word/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%.. 17302 pv 122 7 users 3
まとめ 自傷に対してできること @kurokawaharuhi さんが自傷についての英語記事を翻訳したもの。 10387 pv 30 1 user
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

自傷に対してできること - Togetterまとめ togetter.com/li/734136 良いまとめですよ。実践的な、自傷したくなったときの対処法の紹介です。依存先の分散の視点で読んでも興味深いです。すぐに止められなくても良いのだ、というメッセージもちゃんと入ってます。

2017-05-12 19:10:56
まとめ フラッシュバックとPTSDに有効な処方について。杉山登志郎先生の著書より、抜粋メモまとめ TL差し入れ用に、メインアカウントとサブアカウントにバラバラに散らばっていた物をまとめました。 思い出したのがあれば追加するかも。 13996 pv 55 1 user
  • このまとめの収録ツイートでも関連する話がでている自傷の自己治癒としての機能が実験で実証されました。それに関係したまとめを添えておきます。2016.01.14.追記。
まとめ 科学的検証が患者の汚名を払拭する ~「パーソナリティ障害の現実」を読む~ このまとめの要点は次の2点です。 ・自傷による脳の機能回復が実験によって確認されました(まとめ後半で簡単な解説あり)。 ・DSM-IVにおけるパーソナリティ障害の診断基準への批判と、改善すべき治療のアプローチについて。 パーソナリティ障害は、最も誤解を受けやすい精神障害と言えましょう。これらの研究やアプローチが彼ら彼女らの尊厳の回復の一助となることを願ってやみません。 20971 pv 424 13 users 43

NHK福祉ポータル「ハートネット」

  • これって“依存症”? ―“やめたいのにやめられない”あなたへ―
    http://www.nhk.or.jp/heart-net/izonsho/
    “このサイトでは、依存症を理解する上での基本的な情報と「大切なこと」をまとめました。
    「自分は依存症かもしれない」と悩んでいる方、「やめたいのにやめられない」と苦しんでいる方、家族や恋人、友人の「依存症かもしれない行動」に困っている方…どんな方でも歓迎です。このサイトの中に、何か一つでも、あなたが楽になるきっかけが見つかることを願っています。”

    ※上記HPでは自傷を含む依存症について扱っています。

【依存症者支援機関メモ】