【まだ途中、というか永遠に途中】感情をパラメータ化することに関する議論【追加・編集OK】

議論・哲学用まとめです。 永遠に途中です。 皆さんの編集を自由に受け付けます。
3
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

これはほぼド簡単に見つけられます ていうか 「人格キャラの条件」まで、その答えから自ずと明らかになってます

2012-12-22 23:02:03
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

一言で言います、 A     D     V   です

2012-12-22 23:02:18
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ADV要素があれば、キャラは単なる「感情らしきものを予測させるオブジェクト」から、「性格的、固有のイデエを持った対話可能の超-オブジェクト」になるんです …え?条件は何なのって?…すぐ分かりますそんなのw。「物語」です。事件の集合、つまり「物語」ですよ

2012-12-22 23:03:59
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

え、それじゃあマリオもVICも物語あるじゃないの、って言う人いるでしょ。あのねー。「事件の集合」なんですよ「物語」てのは。「事件」の羅列が物語じゃないんですよ。此処で言ってるのは「あらすじ」ではないですよ。

2012-12-22 23:04:48
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

例えばマリオなんかだとほらさ、歩いて歩いて敵倒してクッパ倒す、ピーチ救う、っていう「あらすじ」あるじゃん。そういうのは一応ある意味で物語だけどここで言ってるものじゃない。だってこれあろうがなかろうがゲームは出来ますもの。ゲームはそれとは別に完成してますでしょ、システム上!

2012-12-22 23:07:10
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ていうか、さっきやってた「マリオが穴に落ちた→悔しそうだった」って想像するときと同じ方法を、逆の順序でやって組み立てたのが「あらすじ」なの!つまり、ゲーム上の事件、マリオが敵倒して歩いて歩いて城に入ってクッパマグマに落としてピーチに接触、っていうのを意味づけたもんでしかないの!

2012-12-22 23:08:24
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

 そ う い う 物 語 の 事 言 っ て る ん じ ゃ ね え よ ! ! 言い換えれば、NOVやADV(-要素)にはそれを飛び越えてるキーがある、って言ってんだよ!

2012-12-22 23:08:56
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

じゃそのキーをさがそうぜ どこにあるんだ ほら簡単、すぐそこにあるじゃねえか 条件まで明らかなんだよ「物語」の条件は http://t.co/nZZuH6sb

2012-12-22 23:10:49
拡大
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

正解は…えーっと言葉にしにくいなーこれ(汗) なんつーか、ほら、「言葉で書かれた物語」っていうのか、「声」っつーのか、「文章」っつーのか…ああん?「エクリチュール」?なにそれ「アヴァンチュール」?あそうそうAventureってAdventureだよなまさにADV…誰うま(゚д゚)

2012-12-22 23:12:52
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

まあ、ほら、なんつーか、一応ここではこう言おう、「吹き出し」!てか「文章」!つまり、事件の集合、それを集合させるために結びつけてある糸というかヒモというか!…まあそのヒモ自体の道筋は「あらすじ」だけど、このヒモをまた色づけているもの。そう、ヒモの色だ!

2012-12-22 23:14:22

※2 
コレですけど、最低限物語とさせる文章があれば成立しやすいからそう書いているわけです というかここの定義の仕方迷います。たとえばここで言った「ADV,RPG要素」ですが、それはミクロなところまで差し迫ればSTG等前―RPG系ジャンルにおける「エンドロールの物語文」や東方なんかにでてくるキャラの「会話」文、さらにそもそも「あらすじ」という文章自体がこの役割をある程度果たしているからです。

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

こういうことだ!この「色」の役割をするもの、それがエクリチュール(スティル等の言い方もあるけど詳しくはフランス現代思想勉強よろ)とかパロールとか言うもんです。 http://t.co/wKr4qWCK

2012-12-22 23:20:40
拡大
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

これが、僕らに感情がある、と(感情を想像させる”前に”)思わせているわけです。っていうのは、ほら、マリオやRはどんな感情か想像するしかなかったが、RPGのロイドやADVのフィーナ姫からはそれがすでに与えられていますよね。これが感情(と私たちが判定するモノ)です。

2012-12-22 23:22:02
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

でも、実に、この「ヒモの色や材質」(つまりエクリチュール、書かれたもの)、とても曖昧模糊としてて、儚い物なんです。だから、差延を起こします(※)。…つまり、「その物語発信者・生産者」の意図を、言葉であるがゆえに、これらは遊離、離れ出て行ってしまうわけです。

2012-12-22 23:23:24
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

…ていうのはさ。ごんぎつねの最後の文の話。「ごんはうなずきました」。その時どういう気持ちだった?っていうのが、描かれてない。だから、想像するしかない、っていう、アレと同じ問題です。

2012-12-22 23:24:41
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

あ、えーと…金銀さん、ついてけてますか…? 質問とかあったらどうぞー。クチが悪いのは、僕がノリで哲学しようとしてわざと口調を変えてるだけなので理論を読んでくれればおkです。

2012-12-22 23:25:47
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ごんはどう思ったのか?さっき物語は事件の集合たるもの、ヒモの色だとか言ってましたが、その物語のヒモが無色透明なんじゃあ、事件の側(ごんがなんかいろいろ取ってあげてたにもかかわらず撃たれてしまうっていう)から想像で埋めるしかないじゃない!

2012-12-22 23:27:07
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

…でも、これはほら、改正前があったじゃない。原作者のもともとの文章は、「ごんおまえだったのか」とか言われて、ごんは”うれしくなりました”だったわけでしょうよ。つまり、もともとは色が塗られてた訳でしょうよ。物語たりえるものとしての。

2012-12-22 23:28:06
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

でもそれでもなおかつ問題なんです。この「うれしくなりました」が、実は皮肉とか婉曲含んでたらどうする、とかいろいろあって、結局その価量は(差延的な意味で)「うなずきました」状態のと変わんない。それこそ、エクリチュールとパロールの脱構築的なアレですよ

2012-12-22 23:29:13
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

とは言ったものの、そういう「差延」するはずの「言葉」が、ヒモの「色」をなんとなく色づけて、私たちにその材質や色を感じさせている。その時、それはスティル(バルト)とか言われるわけで、

2012-12-22 23:30:38
金銀桂香 @kinginkeika

@L_O_Nihilum "スティル"は分かりませんが、なんとか。ステイル=マグヌスは分かりますが(笑)  http://t.co/Wssn6GZR

2012-12-22 23:30:49
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

まあ、「強度」と言ってもいいですなスティル それです、その「スティル」が、まさに「キャラ」を「人格者」(性格のイデエを持つ人物としてのキャラ)たらしめて私たちの前に「立ち現れて」いるのです(現象学臭い言い方ですけど)。

2012-12-22 23:31:11

※3 何が言いたかったのよ俺?

ごんぎつねは原文では「うれしくなりました」で終わってる。けれど「さまざまな考えで議論させる能力を阻害する」というワケで「うなずきました」って入れ替えられてるんです、文部省によって(余計なことしたよなとか思うけれどネ自分は)。
で、言い換えればそうまでしないとここでのごんの感情を隠せないわけですよね?さらに言えばごんは明らかに「うれしくなりました」だった『から』、原文は「うれしくなりました」だったわけです。

文章(というか音声ふくめて、テクスト)というのは結局解釈なしに読み取ることはできません。けれど、その解釈を制限する…というか、力強く導くもの、そういうものをもっている描き方、声の発し方、というのが無い筈はありません(これを「強度」とか言います)。そのことを言いたかったわけで。

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@kinginkeika 済みません、最近友達とこのテの議論はしてたので、つい使ってしまいました(一応言うと思想家ロラン・バルトの用語です)。今の処、「強度」とあんま違わない意味なのでそれで理解してくださって結構です。「人格を感じさせている強度」。

2012-12-22 23:32:19
前へ 1 2 ・・ 9 次へ