どうすれば「みんなで決める」ことができるのか? (鬼子母神通りみちくさ市2013・プレイベント)

どうすれば「みんなで決める」ことができるのか? (鬼子母神通りみちくさ市2013・プレイベント) ◆第1部 断絶と無関心を超えて 開沼博 × 五十嵐泰正 ◆〈柏産柏消〉セッション! おいしい野菜は、こんなにすごい! ◆第2部「いいモノ」食ってりゃ幸せか? われわれはみな〈社会的に〉食べている 遠藤哲夫 × 五十嵐泰正 わめぞblogさんの告知: http://d.hatena.ne.jp/wamezo/searchdiary?word=%A4%DF%A4%F3%A4%CA%A4%C7%B7%E8%A4%E1%A4%BF%A1%D6%B0%C2%BF%B4%A1%D7%A4%CE%A4%AB%A4%BF%A4%C1 続きを読む
5
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
hiroki @hirokiharoki

(2/2)企業の考えたストーリー →うさんくさくなったりもする。 五:柏。ホットスポット。逆境。これもストーリーになるのかも。発信も農家の仕事になるのかと思うとハードルが上がってしまう。みんながみんなできるわけじゃない。

2013-02-07 23:52:51
hiroki @hirokiharoki

(1/2)農家の仕事。たくさんある。土木作業とかも。FB。寝る間を惜しんでやってる人もいる。→そういうことができる農家→成長はする。でもハードル高い。あり得ないぐらいのジェネラリスト。労働時間も長くなる。違う形での支援の方法は? 柳:差が出る。

2013-02-07 23:58:20
hiroki @hirokiharoki

(2/2)高いハードルをクリアする農家が出れば嬉しいけど。有機栽培にも絡んでる。農薬の使い方。→大部分は普通の農家に支えられている。大きな流れがある中で、小さな地域循環経済を回すこと。

2013-02-07 23:58:21
hiroki @hirokiharoki

(1/2)料理。材料に左右される部分。左右されない部分もある。それなりな物でも、料理技術でそれなりに楽しめる。みんな、時間、収入に限りがある。買い支えできるか。柏。柏市民が30%買えば。柏→東京→柏。3日経ってる。ほうれん草、カブ、ねぎ。食育。多くのイベント。

2013-02-08 00:04:29
hiroki @hirokiharoki

(2/2)ハイスペックすぎ。すごい料理に使われてる。 深夜。スーパー、イオン。はでなお母さんが5歳ぐらいの子と。ジュースとかカップ麺だけ買ってゆく。←今やってる食育イベントは、このお母さんへ届いていないのではないか。

2013-02-08 00:04:30
hiroki @hirokiharoki

(1/2)食育基本法。困る人。今言ったお母さんみたいな人。会社→帰れるの23:00とか。それから食事。 コンビニ弁当をこき下ろした学者の人。→実際は、遅くまで働かなきゃならない会社の人が困る。 イギリス。ガーディアン紙。19世紀の貧困地帯→今も場所変わらない。

2013-02-08 20:54:50
hiroki @hirokiharoki

(2/2)→今はそっくりそのまま、糖尿病地域。フィシュアンドチップス。コーラ。ハンバーガーばかり食べる生活。 日本。労働時間の長さ。現行の流れの食育基本法は、その辺の人を切り捨てるようになっている。 遠:標準的な家庭を定めて、作られる。

2013-02-08 20:54:51
hiroki @hirokiharoki

(1/2)→それ以外の家庭は、切り捨てられてしまっている。 一人一人が、オレの生活をこうしたいとか。位置づけていかないと。「反原発と政治の対立に巻き込まれる(※巻き込まれるのあたりはメモよく読めず、推測)」自分を絡めるの大事では。 五:積み残した課題。

2013-02-08 21:00:40
hiroki @hirokiharoki

(2/2)ロハス業界に袋叩きにあうかも(笑い)。ファストフードとしても地産地消。さっきの、お母さんみたいな人にどう手にとってもらいやすくするか。 コンビニ弁当。競争。企画。限定とちおとめとか。地元野菜を使ったり。

2013-02-08 21:00:41
hiroki @hirokiharoki

(1/2)交渉力。利益をどう分けるか、コンビニ側と。ブランディング→むしろ主導権を持ち、提案してゆくような。 直売所。廃棄野菜が出る。→総菜にしてる。 手に取りやすい形でどこかで売るとか。 ブランディング。ストーリーをつけて。いっきに、手に取りやすく、ハードルを下げること。

2013-02-08 21:07:41
hiroki @hirokiharoki

(2/2)農家の六次産業化。能力を要求される。←→コンビニは、弁当を売る力はある。無農薬有機栽培系の人は、チェーン店とは妥協しない。 一週間に1回とか、月一でもいい。 きゅうりの有機栽培→なまぐさくて嫌という人もいる。有機トマトの味が嫌という人もいる。

2013-02-08 21:07:42
hiroki @hirokiharoki

(1/2)五:コンビニや一般の店でも扱えるように。敷居を下げること。ライフスタイルを提案すること。←柏の会議で出た話。 日曜日、みんなでご飯作る時だけでも、地元の野菜を使うとか。品目。カブネギほうれん草。あと、他のとがった少量多品種の野菜。 遠:今のは、

2013-02-08 21:12:17
hiroki @hirokiharoki

(2/2)農家経営みたいな話だったね。消費者はどうしたらいい。生活→惰性に陥りやすい。1週間に1回はそういうものを喰ってみたいとどう思わせるか。 雑誌の人は、本当にそういうものを毎日喰ってるのか?(そうは見えない)

2013-02-08 21:12:18
hiroki @hirokiharoki

(1/2)オレンジページでいいから、本当に食いそうなものを提案すりゃいいんじゃ。 五:格差社会。雑誌。セグメント→各ターゲット向けに作る。毎日すげえもの食う人向けの雑誌。←→毎日コンビニ弁当食っている人もいる。 この層それぞれは混ざらない。 食を楽しむ。

2013-02-08 21:18:45
hiroki @hirokiharoki

(2/2)→地域循環にもつなげてゆく。ざぐみ。←?  遠:今日のお話の、放射線問題で思ったこと。以前はBSE。安心安全。BSEのころから、騒ぎ方が異常だと思ってた。

2013-02-08 21:18:46
hiroki @hirokiharoki

(1/2)味。畑の近くで、取れたて喰ったら、農薬使っててもうまい。 今の流通形態では、どうしても2日ぐらいは掛かる。 科学的←→安心。証明されてるのか? 放射能のことでも、それ以前のことでも。他のことでも。 科学的に安全と「証明」されたことは(昔から)一度もない。 

2013-02-08 21:24:12
hiroki @hirokiharoki

(2/2)ここまでとか。ただ、このレベルでいこうとか、→何となく決めてるだけ。 証明されたことなんてない。 大部分は、文化とか、そんなもんで、支えられてるだけ。農薬の安全性が、何ppmまではOKと、言える人なんていない。

2013-02-08 21:24:13
hiroki @hirokiharoki

(1/2)遠:そのへんで、おかしいなあと思って見てた。 五:何Bqでどうとか言われてもわからん。農家の姿勢や説明を聞いて、何となく、じゃあ、それでいい、と人間は判断する。 今までだって結局は流通業者を信頼してきた。3.11以後にこの「信頼」が毀損→なくなった。 雑誌紹介。

2013-02-08 21:31:11
hiroki @hirokiharoki

(2/2)てくり。岩手の町。雑誌。パンとご飯。無農薬野菜。岩手県。→東京。311以後放射線。風評被害。注文がこなかった。流通の人「安全は物理的なものだけど、安心は人間関係だよね」→結局どっちを信用するかということ。

2013-02-08 21:31:12

ミニコミ誌 てくり のサイト: http://www.tekuri.net/

hiroki @hirokiharoki

(1/3)産直のお店。 質問コーナー 遠:五十嵐さん、事故直後はどうしてた? うちはかみさんがバラバラは嫌がるから。避難はありえない、とツイッターで言ってた。どういうこと? 五:僕は母子避難を提案した。でもそうならなかった。妻はクリスチャンで、僕はよくわからないとこも。 

2013-02-08 21:39:59
hiroki @hirokiharoki

(2/3)移住や避難するかどうか。 放射能怖いだけじゃなくて、どれだけそこに根付いていたのか。10mSv、20mSvとかの数値で決まるわけじゃない。 いろんな要因。→ほっといてもらうこと。 東京の人から「逃げないのは人殺し」も、福島の人から「あいつら逃げた」も、攻撃。

2013-02-08 21:40:00
hiroki @hirokiharoki

(3/3)相手をけなしている。これは違う。 (→ほっといてもらうこと。) 柳:ブランディングについて。意見ほしい。線引きは? 遠:区別あまりない。マーケッティング。ブランディング。

2013-02-08 21:40:01
hiroki @hirokiharoki

(1/3)一定の枠組みの中で成り立つかどうか。柏。枠組みの中でやったからうまくいった。←普遍的な話じゃない。 ここを傷つけたから→それをどうするか。→フレームワーク。 普遍化しちゃだめ。→インチキ臭くなる。 ある一定の枠組みの中で使うもの。

2013-02-08 21:48:51
hiroki @hirokiharoki

(2/3)Q:大半の農産物は有機農法じゃない。それを作ってる人々。農業農地法。諸悪の根元。構造変えたい。世襲せざるを得ない法律。 遠:そうですね。商店街の時も出てくる問題。 逆に言うと個人事業主の土地をどうやって有効に生かすか。 今、農地法が少しゆるんだ。

2013-02-08 21:48:52
前へ 1 ・・ 3 4 次へ