【シューニャリアーナ哲学】享受とはなにか (N次議論その⑦)

一応、物凄い爆論が出た。 享受それは絶対無になりそう。 つまり、「享受そのもの」があるわけではない(ないとは言えないというカタチで)。 けれど、享受の繰り返しの活動のなかで、それに限りなく近づくことは可能。
2
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

今言った「AKB」「ワンピース」に当たる部分は確定記述なら何でもいいんで、そこに細かい一般者をもっと増加させてもいい。「誰々(にとって)のワンピース享受論」とか、「ヨーロッパでのAKB享受論」とか。

2013-02-12 23:48:53
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

誰か今僕が言ってることを西田幾多郎で説明してくれ!たしか西田で見たことあるんだけど僕には言語化できるスキルが足りない!!

2013-02-12 23:49:31
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

うーん結構すっ飛ばすけど、一応、「消費」の対概念だとして「浪費・享受」と言い出すことはできるが、「享受」の内容は無い。だってもしあったら、「享受」というイメージ(←観念)が判ってしまって、それこそ「享受」が消費(観念的行為)になってしまう。( こ れ だ !!!!!!)

2013-02-12 23:51:16
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

どれいさんのこの一言は個人的な言葉でありながら哲学的な言明だったんや:『僕みたいに安易に「浪費って結局どうやればいいのさ、ゴラァ」とすぐ正解を求めるやつは結局救済されないわけか。そういう性急さこそ消費ゲームへ、あるいは決断的になってしまうのかも。』

2013-02-12 23:53:16
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

どうやればいいのさじゃなくてやるしかないんだわ。

2013-02-12 23:53:29
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

だって、それ観念化しちゃったら「その通りに享受してる」ってだけになってしまう。

2013-02-12 23:53:44
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

それは享受自体を消費してることになりかねない。なんだよ、こんな簡単な答えなら享受論とかいらねえじゃねーか馬鹿野郎!!!!!!!!

2013-02-12 23:54:08
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

大体消費論に対抗しよう!とか言って享受論書いている地点で消費論の狙い通りて意味にもwwwwwwうわあwwwwwこの脱構築は今までの僕の脱構築の仕方よりもっとフレキシブルだしプラクティカルだし…なんつーか、建設的な脱構築だわwww

2013-02-12 23:55:15
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

え?以前の脱構築ってなにかって?あ、これですよ。お金を払う楽しみもある。買い物自体が楽しい。て言って、お買いもの・楽しむっていう言葉で混ざり合ってるフリしてるアレです。小さい頃のチェルが説明してたやつです。はい。

2013-02-12 23:56:13
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

違うわ、全然違う。内容、観念の有無という点で二項対立してるんや、その方が本質的・・・・そうだ、 本 質 的 な ん だ !!

2013-02-12 23:56:43
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

うわあ、ばっかじゃねえの、こんなん考えたことないって バカじゃねえの、なんでこんな単純なことに気付かねえんだ俺は

2013-02-12 23:57:03
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

うわあ流石哲学だ、哲学とは「何が判ったか」ではなく「何が判らなかったのか、解ってなかったのか」を探す哲学だ、っていうところが、凄いエッセンシャルに出てきているんだー!!

2013-02-12 23:58:08
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

今のところ言えるのは対応論、としての予備概念としての「享受」だけなんだ。つまり、まず、消費というコードの体系(モードの体系ならぬww)に対して、コード、体系なき享受という<それ>がある。超越的述語面でしかない。

2013-02-12 23:59:26
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

もう一個は、それが、創作、提供、享受っていう3項のなかでの関係としてある。それだけ。それだけですわ。あの3つに、あとプラスで「作品」とか「コンテンツ」らしきものがあるだけですよ。

2013-02-13 00:00:46
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

・・・・あ、いいのか。ようめさんのユーティリティ(享有空間)としてのそれは、結局享有空間としての享受論でしかなくて、享受論ではないから。享受論としてのそれと、ユーティリティ構造論は、一対一対応しない。互いに剰余でしかない。

2013-02-13 00:01:54

ユーティリティ、享受空間、享有空間、公益等の概念は享受対象でもなければ享受されて出てくる観念コードでもない。寧ろその根拠となるさらに「奥」の性質であり、これらようめ用語の概念は、ドゥルーズらや西田らのように内的なものとして別の形而上学で扱っていくしかない。形而上学でなければ、生物学臭いなにかにしかならないし、それこそ差異化されざるを得ない。
もしくは、創作倫理上の概念として享受のみならず創作や作品の方とのかかわりとして論じられるものでなければならないし、そうでなくなることはできなさそう。

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

想いだせないと思ってた享受論の風呂のなかでの哲学90%ちかく結局思い出せちゃった。痕跡から犯人がちゃんと戻ってきやがった。うわあ。どういう推理小説だよ…ん?推理?

2013-02-13 00:02:54
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

推論。一つ、あるいは二つ以上の既知の判断(前提)から新しい1つの判断(結論)を導き出すこと。また概念の項によれば「複数の概念のあいだの関係から判断が成立し、その成立した判断の関係として推理(推論)がある」。

2013-02-13 00:05:48
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

風呂ん中で思いついた概念を…えーっと。結び付けて特定の判断にし、その判断からまた概念を結び付けて概念にする…辿る…うん、すげえ。まるで本当に推理小説のように自分という犯人の思考を追いかけてるみたいだ。痕跡を追いかけている。

2013-02-13 00:07:12
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

痕跡≒幽霊なら、デリダも「帰り来るもの」って言ってるわけだし、やはり辿ると「帰ってくる」ものなんだな。

2013-02-13 00:07:57
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

私が、ワタシによって、ワタシに帰らされている。ひええ。ポリフォニーや。

2013-02-13 00:08:18