歴史のお勉強の時間だよっ

わたしが歴史に詳しくないので作成
2
ash @blue_ash_brown

「サマー・アポカリプス」をゆっくり読んでいる。中世のヨーロッパ史、何も知らないな、自分・・・勉強しなきゃなことがいっぱいだなー。

2010-09-01 00:13:35
ash @blue_ash_brown

異端審問官成立の歴史をざっくり書いてあるのだけど。キリスト教はホントに当時のヨーロッパ人のアイデンティティに根付いていたのだな。日本でここまで思想的・宗教的なバックボーンのある対立って無い気がする。

2010-09-01 00:19:34
ash @blue_ash_brown

ああ、そうか・・・日本でも、宗教の危険性を察知した信長が一向宗を皆殺しにしたり、キリシタンを全滅させたり・・・というのはあるな。要は「未知のルールで動く他者の集団は怖すぎる」ということだろうか。

2010-09-01 00:25:46
ash @blue_ash_brown

@LDmanken なるほど・・・勉強になります。そういえば奴隷の描写、「へうげもの」でも最近ありましたねwやっぱり日本で思想・宗教が原因の争いってほとんど無いんですかねー。

2010-09-01 22:48:40
ash @blue_ash_brown

「サマー・アポカリプス」では、カタリ派 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AA%E6%B4%BE というキリスト教の一派がキーワードになっているのだけれども、→

2010-09-01 22:51:33
ash @blue_ash_brown

→彼らの成立は、「腐敗したローマ教会組織へのアンチテーゼとして、清貧・謙譲・純潔を重んじる」という側面があったようで。これにたいして、ローマ協会側も、「協会公認の清貧・謙譲・純潔を重んじる集団」を作って、カタリ派を異端認定していった・・・という流れがあるそうで→

2010-09-01 22:53:18
ash @blue_ash_brown

→最終的には滅ぼされてしまったそうだ。(ざっくりまとめすぎるので間違っているかも 汗)で、日本でそれに近い構造があるのかな?と考えていたんですが、なかなかなさそうだな、という結論。

2010-09-01 22:55:15
ash @blue_ash_brown

キリスト教圏の大義ってGODだから、信念とロジックが重んじられるんだろうな。日本の大義はどちらが正統な血脈か?とかだから、信念やロジカルさよりもコネクションを重んじるのかも。江戸時代以前の日本では、自己の正当性にあまりロジカルな理由付けは重要でなかったのかもしれない。

2010-09-01 22:59:21
LD @LDmanken

@blue_ash_brown 「鴨川の流れに賽の目、それに僧兵」という言葉がある通り、山門からの政治介入はよくある事だったんですけど…ashさんのお話は民衆運動と宗教が連動した話にも思えますね。

2010-09-01 23:07:21
LD @LDmanken

@blue_ash_brown そこ(民衆信仰)から考えるとやはり時宗、浄土宗~一向宗の話になってくるように思えます。しかし、この頃は日本国内はほぼ常に混乱期で、宗門も一勢力に過ぎない面があって、なかなか権力vs宗教(?)みたいな形にならない。→

2010-09-01 23:14:26
ash @blue_ash_brown

@LDmanken あ、そうかもしれません。ちょっと、自分でもうまく言葉にできていない感がどんどん出てきています(汗)歴史の無知ぶりもダダ漏れです。自分的にひっかかっている箇所を並べてみてるんですが、うまくまとまらず。

2010-09-01 23:14:28
LD @LDmanken

@blue_ash_brown →色々な観方がありますが、民間宗教が最初に相手にした大権力は、信長とも言えて、これは相手があまりに悪くって、あっと言う間に政教分離を果たされてしまう。→

2010-09-01 23:20:01
LD @LDmanken

→そこから徳川家康は実に上手く、宗教を骨抜きにしてしまったので、ぎりぎり残ったのが隠れキリシタンと、神道総本山(=天皇)くらいの状態という事になるかと思います。

2010-09-01 23:21:10
ash @blue_ash_brown

@LDmanken なっ、なるほど・・・!!!そうか、日本には欧州と違って国教というか、「巨大化した宗教権力」が無かったんですね。隠れキリシタンと神道総本山だけ・・・。権力に結びつかず、ほとんど組織化されない民間信仰が個別にずっと続いていた、ということですか・・・

2010-09-01 23:24:55
ash @blue_ash_brown

むしろ欧州は国王より教皇の権力が強かった時期もあったんだっけ?(←良く知らない (´・ω・`) )むしろ宗教がそこまでの権力を持った、というのが例外的なのかな??(←歴史が弱い (´・ω・`) )。

2010-09-01 23:28:37
LD @LDmanken

@blue_ash_brown 江戸時代には日本は政教分離を果たした稀有な国…みたいな言説もあるようですが、どうなんでしょうね。中国なら儒教をどう考えるか?という事もありますし。ただ、キリスト教とイスラム教の“版図”を考えるとその権勢は小さい範囲の出来事ではなかったと思います。

2010-09-01 23:36:24
ash @blue_ash_brown

@LDmanken 確かに中国もそういう意味での宗教は無いですよね。そうか、イスラム・キリストはそうですよね。結果から考えるとイスラム・キリスト教圏は大きいけど、逆に、一神教だから版図を拡大できた、とも考えられる、ん、ですかね??(←自信ない)

2010-09-01 23:45:25
ash @blue_ash_brown

そういえば、浄土宗・浄土真宗は「仏教でも一神教に近く、民衆運動に結びつきやすかった」という話を聞いたことがある。(橋爪先生の本だったかな?)つまり、従来の仏教は仏>出家した僧>在家の信者・・・という階層構造があったけど、「南無阿弥陀仏と唱えれば良い」というのは→

2010-09-01 23:56:21
ash @blue_ash_brown

→阿弥陀如来の下に平等だ、ということ。だから親鸞は妻帯もした。しかも、阿弥陀如来は元々アフラ・マスダ(違ったかも 汗)のことだったという説もある。つまりは一神教の神が仏教として渡ってきた、ということなのでは?というお話。

2010-09-02 00:00:38
LD @LDmanken

@blue_ash_brown 浄土真宗の考え方(あるいは出てくる結論)は、キリスト教に近いものがある…とは言われていますね。実際、阿弥陀如来をGODと考えるのはそんなに間違っていないと思います。

2010-09-02 00:03:26
ash @blue_ash_brown

以前は単に手足をばたばたさせるだけだった息子だが、ようやく明確な目標を持って手を動かせるようになったようだ。具体的に言うと、抱っこしていたら鼻の穴を鷲掴みにされた。

2010-09-02 00:04:48
LD @LDmanken

@blue_ash_brown >エゴイズムやら、大切にしていることやら|自分が“正しくあろう”とそう考えてたその大本は何か?と考えると非常にちっぽけな気持ちを見つける事もあるって話ですね。

2010-09-02 00:05:54
ash @blue_ash_brown

@LDmanken ですよね。だから僕、「うしおととら」の正義の基準が大好きなんですよね。「女の子の手がちっちゃかった」から命を張る鏡と片山は最高のヒーローだと思いますw

2010-09-02 00:10:13
LD @LDmanken

@blue_ash_brown しかし、キリスト教には地獄があるけど、浄土真宗には地獄がなかったはずです。…それと、なんとな~く、ユダヤ教義とは別にした、イエス・キリスト個人は、地獄の話をしなかったように思うんですが、これは勉強不足でよく分からない(汗)

2010-09-02 00:18:20
ash @blue_ash_brown

@LDmanken 勉強不足で未確認のまま書きますが(汗)、確かキリスト教は「最後の審判」で死者が全員蘇って、千年王国行きか地獄行きになるんでしたよね。で、仏教は基本概念として、輪廻転生の世界から抜け出すこと(解脱)が目的だったかと。

2010-09-02 00:23:49