心機一転・遮蔽なしの椅子型ホールボディカウンターの出る幕はもうない

まとめ「遮蔽なしの椅子型ホールボディカウンターの出る幕はもうない」http://togetter.com/li/221898 の続編第45弾。2013年3月26日以降の経過です。 3/26 日本物理学会第68回年次大会(スライドは公開され次第追加します)
47
前へ 1 2 ・・ 22 次へ
金田雅司(Masashi KANETA) @Kaneta

驚異の測定結果2011.8。 北海道がんセンターでWBCを受けてきたら内部被曝していた、と言っている人がいた。K-40 16554+-70293.6 Bq 。世の中にはひどい測定器があるなぁと人ごとに思っていたが、このWBCと格闘することに。

2013-03-26 13:59:11

(↑これは国産の椅子型3社のうちで最も対応に苦労した安西メディカルの椅子型 http://bit.ly/yVydsx の話です。原発事故前の日本で使われていた椅子型ホールボディカウンターはたいてい安西メディカルか日立アロカのどちらかでした。この機種はデータ解析ソフトに重大な欠陥がある上、問題の北海道がんセンターの装置は長いこと使われていなかったものを校正なしで強引に使用したため誤差が5桁という仰天測定値をはじき出し、人体内に年齢を問わず50-60 Bq/kg存在するK40すら検出限界割れするていたらくでたちまちネットの話題に)

金田雅司(Masashi KANETA) @Kaneta

この会社のソフトはバックグランドを引くのに、リージョンのすぐ隣のチャンネルに線を引いていた。学生実験でこんなことをしていたら撃沈させるような解析のしかた。そのためにバックグランドが非常によく揺らいでいる。

2013-03-26 14:00:18
金田雅司(Masashi KANETA) @Kaneta

分解能が悪いので、137Cs, 134Cs のピークの分離が難しい。あるところから右と左で分けていた。これも落第。我々ならフィットするが、世の中のWBCのソフトは、Matrix方という連立方程式を解くもの。セシウムの領域とカリウムの領域の比から求めている。

2013-03-26 14:02:12
金田雅司(Masashi KANETA) @Kaneta

Fastscan はフィットをしようとするが、134Cs, 137Cs の片側を見落とすことをする。片側だけ0Bqになるってことはこまる。

2013-03-26 14:03:04
金田雅司(Masashi KANETA) @Kaneta

3社のWBCの同じ人を測定すると、最大2倍違う内部被曝の結果を返す。WBCの校正事業を放医研が行っている。

2013-03-26 14:04:19
金田雅司(Masashi KANETA) @Kaneta

ポイント5.検出限界。スペクトルをみて、盛り上がっているかどうかを調べる。

2013-03-26 14:04:54
金田雅司(Masashi KANETA) @Kaneta

検出限界の説明。有るものを無いという確率と、無いもの物をあるという確率の境。スペクトルを見てみると、300Bq だとあるときは見逃すかも、500Bq では見逃さないように見える。

2013-03-26 14:06:17

(ちょっと横道)

Haruhiko Okumura @h_okumura

もうちょっとちゃんとした説明がほしい^^ RT @Kaneta 検出限界の説明。有るものを無いという確率と、無いもの物をあるという確率の境。スペクトルを見てみると、300Bq だとあるときは見逃すかも、500Bq では見逃さないように見える。

2013-03-26 14:15:54
金田雅司(Masashi KANETA) @Kaneta

@h_okumura すいません。話に手がおいついていません。後から @hayano さんから、スライドが公開されるかな?

2013-03-26 14:16:39
Haruhiko Okumura @h_okumura

すいませんすいませんm(__)m RT @Kaneta @h_okumura すいません。話に手がおいついていません。後から @hayano さんから、スライドが公開されるかな?

2013-03-26 14:17:13
大toroli @gtoroli

@h_okumura @Kaneta 般若心経のようですね > 有るものを無いという確率と、無いもの物をあるという確率の境。

2013-03-26 14:31:32
ryugo hayano @hayano

学会のHPに公開されるそうです.いずれリンクを. @Kaneta: @h_okumura すいません。話に手がおいついていません。後から @hayano さんから、スライドが公開されるかな?

2013-03-26 18:54:50

(本流に戻ります)

金田雅司(Masashi KANETA) @Kaneta

BqからSvへの返還。預託線量をどうやってもとめるか。 初期被曝シナリオで2012/1/31までは評価していた。最初にだけ内部被曝していたと仮定。2012/2/1からはずっと食べ続けているシナリオで評価している。

2013-03-26 14:07:39
金田雅司(Masashi KANETA) @Kaneta

福島の内部被曝の状況について。給食検査はゲルマを用いてつづけられている。給食では福島県産は13%位使用されている。有限値がでることが殆どなく、出ても 1Bq/kg 程度。

2013-03-26 14:08:43
金田雅司(Masashi KANETA) @Kaneta

福島県がやっていJAEAと共同でやっているWBC検査、殆どが 1 mSv/y 以下。2013/2/1 以降は、食べ続けているとしてそこからさかのぼること1年での被曝量として。

2013-03-26 14:09:54
金田雅司(Masashi KANETA) @Kaneta

アドバイザーをやっている平田中央病院の結果。検出されなかった方は、2万人近く。検出されても10Bq/kg。為に100-200Bq/kg の人が出てくることがある。その場合は精密測定をする。食べたものを調べるとレベルの高いイノシシ・椎茸(非流通品)を食べていた。

2013-03-26 14:12:09
金田雅司(Masashi KANETA) @Kaneta

国際的には、企画があるが国内にはWBCの規格がない。福島の内部被曝はチェルノブイリの同じ土壌汚染度の土地に比べると二桁低い。相対的には外部被曝の方がリスクが高い。

2013-03-26 14:13:19

企画→規格

チェルノブイリ原発周辺の旧ソ連領内の土壌は、放射性セシウムの保持能力が弱く、作物への移行阻止が難しい点で日本と大きく違うことが知られています↓

まとめ ベラルーシとウクライナの土質は日本とかなり違うという話 「チェルノブイリ事故の被害をうけたベラルーシ、ウクライナ、ロシアの大半の汚染農地はポドゾルおよびピート(泥炭土)からなる低肥沃な土壌。栄養分が少なく腐植質で、酸性pH、砂が多い」 こういうことならたとえセシウムの土壌濃度が同じ場所どうしを選んで比較しても、チェルノブイリ事故後のウクライナ、ベラルーシ、ロシアと福島事故後の日本とでは農産物への影響に大きな差がついて当然です。 28570 pv 394 19 users 19
Haruhiko Okumura @h_okumura

物理学会だからr→0で発散とかわけのわからない質問は出ないよね>内部被曝

2013-03-26 14:19:06
前へ 1 2 ・・ 22 次へ