【シューニャリアーナ協奏曲】<いじめ>の現象学みんなでVer.

現象学というか、哲学の応用編で今度はみなさんに僕の理論を叩いてもらいました!
2
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
金銀桂香 @kinginkeika

善悪二元論では"いじめ問題"は解決しないってことだ!

2013-04-26 23:02:39
金銀桂香 @kinginkeika

もちろん、"いじめゼッタイダメ!"というようなスローガンを掲げるだけでは絶対ダメだ!

2013-04-26 23:05:28
金銀桂香 @kinginkeika

狼(いじめっ子)と羊(いじめられっ子)を入れ替えるだけでは、解決しない。狼に責任を押し付けるって行為も、狼(いじめっ子)を疎外する行為だ!つまり、狼(いじめっ子)を生贄(スケープゴート)にしているだけ。

2013-04-26 23:09:59
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

スローガンたてるだけだと絶滅=善てしてるだけだもんねw。>RT

2013-04-26 23:12:59
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

羊がよく立てやすい構図の「人間は人間に対してつねに羊(であるべき)である」(本当の本音の意味=いじめがこの世からなくなっちゃえばいい)という思想も実は狼並に過激(ニーチェ的な意味で)。これを羊が考えなくていい世界にするっていうのがまずは重要

2013-04-26 23:14:04
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

いじめがなくなればいいと思ってる地点でいじめを前提に理論組んでますからね いじめがなくなってないんだなということですよね 脱構築

2013-04-26 23:14:32
金銀桂香 @kinginkeika

責任を誰かに押し付けることと、根本的な問題解決は全くの別物。その構造自体が問題だったり、その人の心の問題だったりで、原因や要因は複数あるし、往々にして、それらの部分が隠されたままになってしまうことが多い。

2013-04-26 23:16:07
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

私は思う、私みたいないじめられっこができたりしないような社会こそが必要なんです

2013-04-26 23:20:10
金銀桂香 @kinginkeika

(再掲)"いじめ"という概念はあいまいすぎる・・・。また、ヒトによって世界観が違いすぎる・・・。あとはそうした抽象概念と現場の感覚とが乖離しやすいような気がする・・・。それといじめられっ子が必ずしも"いじめをやめて"という感情を表明できるとは限らない。

2013-04-26 23:21:09
金銀桂香 @kinginkeika

(再掲)一つの価値観や一つの世界観だけで語ると大体何かを見落とす・・・。だから私は(価値観の)多様性を尊重するし、(個別の)対話を尊重する。"異文化コミュニケーション"って大事だよなぁ~。

2013-04-26 23:21:40
金銀桂香 @kinginkeika

@L_O_Nihilum それもゾロアスター教ですよ、たぶん

2013-04-26 23:22:59
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@kinginkeika ゾロアスターw。なるほど。二項対立教とw。また妙な隠喩を想いつきましたねw。法無法無。

2013-04-26 23:24:19
金銀桂香 @kinginkeika

何か(社会とか制度とか)あるいは誰か(いじめっ子など)に責任を押し付ける発想は、善悪二元論。

2013-04-26 23:25:45
金銀桂香 @kinginkeika

そこ(善悪二元論)から抜け出す方策を練っていく。とことん、対話する。とことん、議論する(勿論朝生みたいな"議論モドキ"ではダメ。)。自分と違う価値観を持つ相手の立場に立って考え、それぞれがそれぞれの価値観を確認しあう。相手の価値観がどういったものなのか、しっかりと確認しあう。

2013-04-26 23:34:21
金銀桂香 @kinginkeika

↓ただこれだけでは足りないってことも色々わかっている・・・

2013-04-26 23:39:50
金銀桂香 @kinginkeika

だから最近長考中っていうのもある(ツイ減中)

2013-04-26 23:41:31
金銀桂香 @kinginkeika

善悪二元論から抜け出すって発想も二元論的だなあ・・・ うーん

2013-04-27 00:03:14
金銀桂香 @kinginkeika

対症療法しかないのかなあ

2013-04-27 00:05:57
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

@kinginkeika ダブルスタンダード日和見主義が、実は最も柔軟なスタイルだつたりする。

2013-04-27 00:07:41
金銀桂香 @kinginkeika

現実を受け入れた上で、どうするかって話にしかならないのかなあ ふむむ

2013-04-27 00:08:44
金銀桂香 @kinginkeika

@sinarisama それは傍観者ですね、おそらく

2013-04-27 00:09:31
金銀桂香 @kinginkeika

なにが一番の問題かというと、多数派(狼と傍観者)と少数派(羊)との"橋渡し役"になりたがる人はいないってことだな これに尽きる

2013-04-27 00:13:49
金銀桂香 @kinginkeika

"橋渡し役"の人が、次のいじめられっ子(羊)の対象(標的・ターゲット)となるからだ だから誰も(傍観者)が沈黙し、誰も(傍観者)がいじめを止めない そうした悪循環・・・

2013-04-27 00:19:08
金銀桂香 @kinginkeika

"橋渡し役"は"獅子"くらい強くないといけないし、さらに、全員を説得するだけの技量が必要になってくるからだ 必ずしもそうした"獅子"がどこにでもいるわけではない かなり稀(まれ)なケースだ

2013-04-27 00:24:23
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ