歴史コミュニケーション研究会 第8回研究会報告

第一部 高校世界史Aの授業をみんなで作ってみる(3) :「産業革命」導入のフィードバックと今後の授業について  ※追記:高校世界史Aのテスト問題をみんなで見てみる+産業革命の導入 続きを読む
3
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

西洋文化を学ぶ上でのハブ空港としての神話。とりあえずそこに入ってみて、そこからいろいろな方面へと乗り換えてむかったらよい。文化史を学ぶ時の軸、とっかかりとして面白いであろう。 ( #歴コミュ研 live at http://t.co/hzu5OhA6y0)

2013-06-02 18:41:55
FUJITA YUH @fujitayuh

ギリシア・ローマ神話のイメージと結びついている、パルテノン神殿、ニケ、セイレーン。 #歴コミュ研

2013-06-02 18:42:28
FUJITA YUH @fujitayuh

「文化史のお伴ギリシア・ローマ神話」は「 西洋文化を学ぶ旅の〈ハブ空港〉」。 #歴コミュ研

2013-06-02 18:43:52
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

神話というのは現代にまで生きつづけている。e.g. 『タイアンの戦い』。監督は『聖闘士星矢』のファン。西洋にとどまらずギリシア神話が日本のポップカルチャーのなかで息づいている。 ( #歴コミュ研 live at http://t.co/hzu5OhA6y0)

2013-06-02 18:45:14
藤本大士 @fujimoto_d

映画タイタンの戦いにみる、ギリシャ神話からの影響。さらに、聖闘士聖矢に影響を受けたタイタンの戦い!#歴コミュ研

2013-06-02 18:45:45
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

ヘビーメタルのバンド名とかにギリシア神話のモチーフがよく使われている。 ( #歴コミュ研 live at http://t.co/hzu5OhA6y0)

2013-06-02 18:48:14
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

パズドラにギリシア神話のモチーフが登場する。そういうことで神話に反応する人も多い。 ( #歴コミュ研 live at http://t.co/hzu5OhA6y0)

2013-06-02 18:49:08
FUJITA YUH @fujitayuh

アンドラのメタルバンド、ペルセポネ。ウィキペディアはこちら。 http://t.co/Bhv0zkawii #歴コミュ研 

2013-06-02 18:49:17
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

日本橋の三越の正面にヘルメスがいるようだ。商売の神様。さえぼう見てきてくれ。 ( #歴コミュ研 live at http://t.co/hzu5OhA6y0)

2013-06-02 18:49:56
FUJITA YUH @fujitayuh

ヘヴィメタルは神話的なモチーフをバンド名や曲に利用しがち。 #歴コミュ研

2013-06-02 18:51:08
藤本大士 @fujimoto_d

ヘヴィメタのバンド名が古代神話から多く来ている。キリスト教批判として、それ以前の文化に向かった。北欧でヘヴィメタバンドが多いのも、北欧がキリスト教化が遅れていたことと関連!? #歴コミュ研

2013-06-02 18:51:11
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

親和的なものが領土問題、民族衝突に神話が影をなげかけている。現代の神話としてのフィクション作品(神話の定義によるが;宮崎駿「自分は神話をつくっている」と云ったりする)。 ( #歴コミュ研 live at http://t.co/hzu5OhA6y0)

2013-06-02 18:51:52
藤本大士 @fujimoto_d

ナウシカも神話から来てるんやでえええ!#歴コミュ研

2013-06-02 18:52:11
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

こうして親和的なものは現代にまでつながっている。 ( #歴コミュ研 live at http://t.co/hzu5OhA6y0)

2013-06-02 18:52:22
FUJITA YUH @fujitayuh

北欧にメタルバンドが多い。キリスト教化が遅くて強引にキリスト教化を進めたことが関係ある。キリスト教批判が強い背景があってギリシア・ローマ神話をモチーフにしたメタルが盛ん。 #歴コミュ研

2013-06-02 18:52:27
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

神話はstory、語源としてはhistoryも同じ。storyとhistoryはもちろん違うわけであるけれども、人間の物語りとしての歴史という側面を忘れるべきではないのではないか。 ( #歴コミュ研 live at http://t.co/hzu5OhA6y0)

2013-06-02 18:53:11
noby @nob_de

存在しないもの(存在しないからこその)影響力について ( #歴コミュ研 live at http://t.co/LmqjQlv8L9)

2013-06-02 18:54:04
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

存在しないことを語るからこそ神話は大きな影響力をもつ。その神話が事実であったかどうかよりも、それにどんな意味があったのかを問うことが行われている。 ( #歴コミュ研 live at http://t.co/hzu5OhA6y0)

2013-06-02 18:54:24
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

ドーリア人はそとから来たと言うよりも、ヘラクレスの子孫だという物語を共有した人々がドーリア人として現れた(移住してきたわけではない)。このような説が有力となっている。 ( #歴コミュ研 live at http://t.co/hzu5OhA6y0 )

2013-06-02 18:56:30
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

[ドーリア人説についてはきわめて微妙な問題なので、わたしのまとめは信用しないでください] ( #歴コミュ研 live at http://t.co/hzu5OhA6y0)

2013-06-02 18:57:11
藤本大士 @fujimoto_d

ヘラクレスを継ぐ者⁉としてのドーリア人 #歴コミュ研

2013-06-02 18:57:33
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

歴史研究の成果発表の場所としての新書の可能性について。 ( #歴コミュ研 live at http://t.co/hzu5OhA6y0)

2013-06-02 18:58:23
藤本大士 @fujimoto_d

(´-`).。oO(絶版だったから、昨日渋谷で全然みつかんなかったのか… #歴コミュ研

2013-06-02 19:00:02
FUJITA YUH @fujitayuh

存在しないもの(存在しないからこそ)の影響力。歴史研究も目を向けている。 「事実かどうか」から、「どんな意味があったか」へ →新しい「歴史」イメージ? #歴コミュ研

2013-06-02 19:00:10