ナショナリズム・レイシズム・日の丸などに関する金明秀氏、岡田有生氏、下地真樹氏らのやり取り

金明秀氏@han_org、岡田有生氏@yousaymale、下地真樹氏@mojimoji_xなどによる、以下のような話題についてのやり取りをまとめました。 ★追加しました。更に、金明秀氏の過去のツイート、本まとめへの言及とそれへの応答を追加しました。 ★更に追加しました。日の丸関係、金氏と下地氏のやり取りの続きなど。更に「まとめ後のやり取り」に追加しました。ぐるぐる氏のツイートを追加しました。 ★また更に、日の丸関係、金氏と下地氏のやり取り、まとめ後のやり取りなどを追加しました。 ★更に3回追加しました。一部の削除と追加しました。 続きを読む
78
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 49 次へ
モジモジ @mojimoji_x

@han_org @yousaymale 僕と金さんの違いは、ここらへんかなぁ、と思う。「レイシズムではないナショナリズム」は「ありえない」と僕は思っていますので。(もちろん、ここは丁寧な論証が必要なところでしょうけど、「ありうる」と考える人も挙証責任がある、までは言えるかな。)

2013-06-11 11:48:03
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

.@mojimoji_x またわからなくなってきました。共和主義を実現するために主権国家システムを用いるということであれば、ぼくの定義ではそれも「ナショナリズム」に含まれますし、主権国家システムを用いる以上は必然的に排除をともないます。もう少し教えてもらえますか?

2013-06-11 11:48:25
モジモジ @mojimoji_x

.@han_org 主権国家システムを「使わない」と言うなら、それこそパスポート破り捨てましょう、といいう話。利益を衡量すれば、それが真っ当なシステムではなくても使うわけです。それなら、「主権国家システムの孕む問題を解体するように使う」ということになるんじゃないですか。

2013-06-11 11:50:41
モジモジ @mojimoji_x

.@han_org 主権国家システム上の地位も、大学教員としての地位も、その他差別的構造を基礎に成り立つあらゆる社会制度も、現にある以上、その上でどうするかという話にしかなりません。「使う」ことと「肯定する」ことは別の話。僕はそれを「否定する=解体する」ような使い方を模索します。

2013-06-11 11:52:07
モジモジ @mojimoji_x

@han_org まぁ、一言でいうと「脱構築」ってそんな話ですよね。

2013-06-11 11:55:51
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

.@mojimoji_x 聞けば聞くほど、そのスタンスではむしろ「(共同体を運営する)責任の感覚を鈍磨させる」ことにしかならない気がしています。

2013-06-11 12:13:09
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

.@mojimoji_x 「主権国家システムの孕む問題を解体するように使う」といいますが、例えば、その問題が主権をもたない者を排除しながら主権者だけが国家による再配分を受けるということである場合、具体的にはどうすれば「問題を解体するように使った」ということになりますか?

2013-06-11 12:24:04
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

.@mojimoji_x この問いに具体的な解答がないかぎり、「国家による再配分や国家による自由を国民として享受しつつ、それを否定する=解体するような使い方を模索しているとだけ弁明すれば、ナショナリストではないと主張できるロジックだ」と批判されても仕方がないような気がします。

2013-06-11 12:27:19
モジモジ @mojimoji_x

.@han_org 日本の戦争責任・植民地責任を追及すること、外国人参政権や民族学校への公金支出を要求すること、入管行政への抗議等々は、そういう実践の一例でしょう。

2013-06-11 12:31:03
モジモジ @mojimoji_x

.@han_org その弁明こそがまずは大事。これを肯定せずにどこへもいけない。そして、弁明にどのような内実を与えるかは、その人の行動と発話の継続の中でしか示せない。そういう構図の中で「ロジックで」それを示させようとするロジックは、それ自体沈黙を強いようとするロジックでしょう。

2013-06-11 12:33:50
tetsuya kawasaki @kktetsuya

むつかしい理屈だなあ。話が下手すぎる。"@mojimoji_x: .@han_org その弁明こそがまずは大事。これを肯定せずにどこへもいけない。そして、弁明にどのような内実を与えるかは、その人の行動と発話の継続の中でしか示せない。そういう構図の中で「ロジックで」それを示させよ

2013-06-11 12:40:00
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

.@mojimoji_x この論点だとこの先おそらく平行線ですね。お付き合いありがとうございます。続きは、論点をかえて、「ナショナリズムとレイシズムは本当に不可分か」のほうで挙証責任を果たしたいと思います。後日になると思いますが。

2013-06-11 12:40:21
モジモジ @mojimoji_x

@kktetsuya そんなものはお互い様。盤面の一手だけを取り出して「難しい」と論評する無意味さと失礼さに気づきなさい。←これは簡単な理屈でしょう。 @han_org

2013-06-11 12:41:30
河津聖恵 @kiyoekawazu

@han_org @yousaymale オリンピックと宇宙飛行の場合は日の丸は素敵だと思う、とツイしました。つまり生活現場での文脈ではそういう日常感覚の方が圧倒的多数であり、揺るぎがありません。「植民地主義だからだめ」は、それをうちくずす思想になっていません。

2013-06-11 20:14:07
モジモジ @mojimoji_x

.@han_org 平行線とは思わないですけど、続けるつもりがないならそこまでで。それより、ナショナリズムとレイシズムの関係については、一般的にどうかということも大事でしょうけど、現に君が代不起立で教員が処分される社会において可能か、というところまで掘り下げていただきたい。

2013-06-12 00:36:02
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

そうですね、ぼくも、政府が不法な朝鮮学校弾圧をやる環境で「主権国家システムを否定する=解体するような使い方」がありうるのか掘り下げてほしかったですよ。“@mojimoji_x: |現に君が代不起立で教員が処分される社会において可能か、というところまで掘り下げていただきたい。”

2013-06-12 01:52:48
元々岡田猫 @yousaymale

@han_org すっかり遅くなりましたが、朝いただいた返信にお答えします。以下、また連投です。すみません。まず最初の論点ですが、「日の丸は(単なる表象ではなく)国家の意思を色濃く内包する表象」だということについては、基本的には意見の相違はないのだろうと思います。

2013-06-12 01:58:26
元々岡田猫 @yousaymale

@han_org ただ、日の丸に反対してる人はあくまで、その人が国家の力の総体と見なしたものに反対しているので、その中に日の丸を不可分の一部として置いて、それを拒んでるのだと思います。時にその拒み方がフェティシズム的に見えたとしても。

2013-06-12 01:58:47
元々岡田猫 @yousaymale

@han_org 日の丸が「国旗」として政治的に機能してる状態というのは、日本の特殊な歴史の文脈の中にあるわけですよね。その過去と現在の政治的状況に対して強くNOを言っている。これは単なる表象の問題ではない。それを個人の嫌悪感のレベルにだけ還元するのは、やはり違うと思う。

2013-06-12 01:59:06
元々岡田猫 @yousaymale

@han_org 二番目の論点。排外主義的なアイコンとして用いられる日の丸と、そうではない場での日の丸という、文脈の違いという話ですね。これは次の論点に関係しますが、僕はこの二つの文脈はそんなに単純に分けられないと思います。

2013-06-12 01:59:36
元々岡田猫 @yousaymale

@han_org 後者の中から前者が不可避的に生み出されるのだと思う。これは、ここではそれだけ言っておきます。

2013-06-12 01:59:53
元々岡田猫 @yousaymale

@han_org それで最後の論点です。「レイシズム=ナショナリズム」という考えは、僕も粗雑だと思う。ただ、日の丸が経てきた歴史の文脈に関して言うと、両者は全くつながってはいないとは考えられない。

2013-06-12 02:00:24
元々岡田猫 @yousaymale

@han_org この現実の文脈から切り離して、「在特会の日の丸」と「スタジアムの日の丸」とをスッパリ分けられると論じるのは、やはり欺瞞だと思います。

2013-06-12 02:00:36
元々岡田猫 @yousaymale

@han_org 反レイシズム運動に関しての明秀さんの主張は、ナショナリズムの中にあるレイシズム的要素への批判を運動の中で深めていくべきだ、ということだと理解してます。

2013-06-12 02:01:04
元々岡田猫 @yousaymale

@han_org その場合、確かに言われるような短絡や錯誤は、問題の解決を困難にするでしょう。そうさせないための論理的な解析には重要な意味があると思います。

2013-06-12 02:01:15
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 49 次へ