昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

翻訳勉強会「十人十色」:辞書編

2013/06/26 に開催された勉強会「辞書編」の実況ツイートです。 ツイート実況担当:ふわもこさん、大谷さん 途中 @ChiakiYano のアカウントでツイート実況されたのは、大谷さんです。
10
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
翻訳勉強会「十人十色」 @junintoiro1

logophileの特徴:すべてのインデックスが統合されている。logophileとjammingを並べて比較しています。#junintoiro

2013-06-26 14:44:41
翻訳勉強会「十人十色」 @junintoiro1

Logophileはインデックスが統合表示される(自動ソートされる)が、Jammingは辞書ごとにインデックスを持っている。 #Junintoiro

2013-06-26 14:45:11
翻訳勉強会「十人十色」 @junintoiro1

Jammingの場合はどの辞書を読もうか目星をつける必要あり。 #Junintoiro

2013-06-26 14:46:07
翻訳勉強会「十人十色」 @junintoiro1

Logophileにも辞書別ビューはあり、選択した辞書のみの検索結果が見られる。 #Junintoiro

2013-06-26 14:47:19
翻訳勉強会「十人十色」 @junintoiro1

logophileでは「単語別」で登録した辞書にある単語をずらずらっと並べられる。「辞書別」も可能。ここは便利。#junintoiro

2013-06-26 14:47:56
翻訳勉強会「十人十色」 @junintoiro1

KeyTextはアプリケーションに依存せず利用できる。LogophileとJammingの並列検索は各ウインドウのActivateを仕込んでおく。 #Junintoiro

2013-06-26 14:50:11
翻訳勉強会「十人十色」 @junintoiro1

key textを使ってクリップボード内のテキストで検索をかける。key textでlogophileとjammingを並列検索する。KWIN finder も同様。同じ単語をいろいろな方法で検索する。#junintoiro

2013-06-26 14:50:17
翻訳勉強会「十人十色」 @junintoiro1

Logicoolの13ボタンマウスにKeyTextの起動なども割り付けて利用。 #Junintoiro

2013-06-26 14:51:15
翻訳勉強会「十人十色」 @junintoiro1

出力分を秀丸マクロで調整:The翻訳では出力設定できない表現(文頭に入るべき、文末に入るべき表記など) #Junintoiro

2013-06-26 14:52:29
翻訳勉強会「十人十色」 @junintoiro1

秀丸に戻した時点では文になっていない。ジグソーパズルのピースを適切な位置に戻す作業。#junintoiro

2013-06-26 14:53:38
翻訳勉強会「十人十色」 @junintoiro1

The翻訳のチューニング作業は一つの塊として扱えるものを大きくしていく作業。実際は出力後にその塊をジグソーパズルのように調整していく。 #Junintoiro

2013-06-26 14:54:43
翻訳勉強会「十人十色」 @junintoiro1

原文を見て、訳文を頭の中で組み立ててから、ピースを戻す。ツールに対する慣れが必要かも。#junintoiro

2013-06-26 14:55:08
翻訳勉強会「十人十色」 @junintoiro1

秀丸での仕上げマクロ:原文と訳文の両方で訳語の確認と調整を行い、原文を削除。 #Junintoiro

2013-06-26 14:55:52
翻訳勉強会「十人十色」 @junintoiro1

秀丸段階での仕上げ(原文削除など)の後、ワードで完成させる。#junintoiro

2013-06-26 14:56:04
翻訳勉強会「十人十色」 @junintoiro1

戻って@onthebackstageさん。設定している間におやつを食べます^^#junintoiro

2013-06-26 15:00:28
翻訳勉強会「十人十色」 @junintoiro1

改めて@onthebackstage さん登場。機材の問題によりLogophile実演は省き辞書の紹介のみ。 #Junintoiro

2013-06-26 15:04:47
翻訳勉強会「十人十色」 @junintoiro1

バックステージさんの発表始まります。設定がうまくいかなかったので、辞書の紹介だけにします。詳細はサイト「On the Backstage 翻訳者のための情報源」にもあります。#junintoiro

2013-06-26 15:05:45
翻訳勉強会「十人十色」 @junintoiro1

翻訳事典2014にも辞書関連のページがあるのでご参考に。#junintoiro

2013-06-26 15:06:36
翻訳勉強会「十人十色」 @junintoiro1

コンピューターで引くための電子辞書はlogophileで引いています。#junintoiro

2013-06-26 15:08:24
翻訳勉強会「十人十色」 @junintoiro1

使用環境はLogophile。EPWING全盛期から。リーダーズのロゴヴィスタ版は発売予定あり(EPWING版はなさそう)。 #Junintoiro

2013-06-26 15:09:05
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ