あなたの本を“借りました”発言からの~

「あなたの本を借りて読みました」 という、(よくある)読者発・著者行発言。 それをモチーフに考察されていた発言を千野帽子、米光一成両氏を中心にまとめました。 なお、けっこうな数のツイートが@やRT入りで飛んでいたので、まとめ者の恣意により勝手に削っておりますこと、あらかじめご承知おきください。
13

千野帽子 has entered the room

千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka

買うほどじゃない本と思われてるってことだよなー。(RT)

2013-08-07 21:03:22
千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka

本にお金を使わないことをそう自慢されましても…。

2013-08-08 09:44:11
千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka

呉智英さんもデビュー前のコリン・ウィルソンさんも博覧強記で図書館一辺倒だが、自分が本を買わない(買わなかった)ことを書いたのは自著つまり本のなかだった。「本は買わない」という発言はだれが言うかによってずいぶん印象が違うな。

2013-08-08 10:10:24
千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka

拙著も最初のは絶版ですし、いずれはすべて絶版になります。どんな方法でも読んでいただければありがたい、ということに変わりはありません。

2013-08-08 11:50:42
千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka

本を買うか買わないかの選択を価値という語で考えるというのは、うまくいくものだろうか。

2013-08-08 13:15:28

米光一成 has entered the room

米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

そうですね。そうか、疑問の立て方がちょっと違っていたのか。 疑問。どうして、図書館で借りたと言われると、失礼だと思う著者がいるのだろう。かな。 @yoh7686

2013-08-08 13:28:43
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

買ってもらわないと、お金が入ってこない。ということは、まあ、事実としてある。それだけなのかなーうーむ。

2013-08-08 13:31:18
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@yoh7686 「買ってよ、お金が入らないから」なら、わかるんですよー。そこなのかなー、結局。うーん、なんか、もうちょっと微妙に違う問題も含まれてる気がしてはいるのだけど、もやもやしちゃいますね。

2013-08-08 13:38:25
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@yoh7686 ああ、ぼくは、ちょっと失礼だと思っちゃいそうなんですよね、その気持ちが何なんだろう、と考えています。冷静に考えると、そんな失礼なことでもないだろ、って気がするのだけど。

2013-08-08 13:40:56
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

友達から借りた、だと、図書館で借りた、よりは、そんなに失礼だな、と思わないのは、なぜなんだろう。

2013-08-08 13:44:08
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

いろいろアットありがとうございます。ひとまず自分内では「著者に、図書館で借りたとわざわざ言うのは、無神経である」という結論に。ただ、これは図書館の在り方と、本の物理的な制約が限界に来ていることと、関連があるような気がしてきました。さらに考えていきます。

2013-08-08 13:51:19

我孫子武丸・枡野浩一 have entered the room

米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

本って、内容を読む前に買うから、買う価値が本当にあるかどうか、わからずに、博打みたいにして買うよね。っていうのは、前提としてある。

2013-08-08 14:05:49
あびこ @sukiyapotes

@yonemitsu ? たいていのものがそうだと思いますが……?

2013-08-08 14:09:52
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@sukiyapotes 「図書館で借りた」と言われると「買う価値がない」と言われたように感じるという考え方があるので、その流れで、前提として、買ったからといって、買う価値があると思われたかどうかは、また別。という前提を敷いたのでした。

2013-08-08 14:14:49
あびこ @sukiyapotes

@yonemitsu ぼくはそもそも「なぜ本だけ(若干他のものもありますが)はタダで借りられて当たり前だと思ってるの?」という疑問が拭えないのです。

2013-08-08 14:33:04
枡野浩一(歌人さん)▼8刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 @toiimasunomo

(遠足の作文なんかで家を出るところから書く子って多かったですよね)(拙著の感想文を大量に読むと「どうやって出会った本か」「どこで読んだか」に言及したがる人ってわりと多いです)(なお私は「当時の恋人が貸してくれた」的な感じで拙著を読まれるのはうれしいです)@chinoboshka

2013-08-08 15:13:20
千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka

奇遇ですね。私もそうです。図書館と恋人・友人・家族は違う。QT @toiimasunomo (なお私は「当時の恋人が貸してくれた」的な感じで拙著を読まれるのはうれしいです)

2013-08-08 15:16:31
千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka

文章を世に問いたがる人、発言したがる人の大半がこのタイプだと思います。QT @toiimasunomo (遠足の作文なんかで家を出るところから書く子って多かったですよね)(拙著の感想文を大量に読むと「どうやって出会った本か」「どこで読んだか」に言及したがる人ってわりと多いです)

2013-08-08 15:17:50
あびこ @sukiyapotes

知人に借りたケースでは「薦めてくれた人」がいることが嬉しいのだと思います。RT @chinoboshka: 奇遇ですね。私もそうです。図書館と恋人・友人・家族は違う。QT @toiimasunomo (なお私は「当時の恋人が貸してくれた」的な感じで拙著を読まれるのはうれしいです)

2013-08-08 15:25:57
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@sukiyapotes あ、今となっては、その気持ちはあると思います。だから「友達から借りた」よりも「図書館から借りた」が失礼な感じがするのではないか。文化的発展意義が大きかった昔は「図書館から借りた」も失礼な感じがしなかったのではないか、という仮説を立てました。

2013-08-08 14:39:02
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

ああ、「図書館で借りた」が無神経な感じがするキーポイントは、このあたりにあるなー。考えるべきは、ここだ。"@sukiyapotes ぼくはそもそも「なぜ本だけ(若干他のものもありますが)はタダで借りられて当たり前だと思ってるの?」という疑問が拭えないのです。

2013-08-08 14:40:12

千野・米光session