第37回関東甲信越英語教育学会(KATE)まとめ

2013年の8月17-18日に、長野県塩尻市の松本歯科大学で行われた関東甲信越英語教育学会(http://www.kate-j.org/conference/info/conference.html)でつぶやかれたツイートをまとめました。まとめ主の独断と偏見で、一部参加されていない方のツイートもありますが、関連する話だという判断でまとめに含めてあります。なにか問題がありましたらご一報ください。
5
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
Tam @tam07pb915

介入の指導は一切入っていない #KATE2013

2013-08-17 15:07:14
Tam @tam07pb915

中2の3学期から中3の3学期では伸びがない(有意差なし)#KATE2013

2013-08-17 15:10:08
Tam @tam07pb915

補部構造が前置詞句はむずかしい #KATE2013

2013-08-17 15:10:48
Tam @tam07pb915

形容詞と名詞がつながるということはわかっている #KATE2013

2013-08-17 15:11:44
Tam @tam07pb915

前置詞のあとにはbe動詞がこないということもわかっている #KATE2013

2013-08-17 15:13:03
Tam @tam07pb915

名詞句の把握は練習させればできるのか?分詞や関係詞も分析に含めるともっとやばいんじゃないか? #KATE2013

2013-08-17 15:17:02
anf @daordleifna

それが難しいとわかっていて、大切だと分かっていたら、「介入」したいよなぁ。

2013-08-17 15:17:36
Tam @tam07pb915

普段の授業に名詞句のかたまり把握の指導があるはずとか言ってるけどそんなのわかんなくね? 介入がちゃんとあって正解率比べてるならまだしもそれなしだったら教えられるかどうかってことはなにも言えないんじゃ? #KATE2013

2013-08-17 15:18:53
Tam @tam07pb915

白畑先生 「話題卓越言語と主語卓越言語の違いがあるんじゃないか。一般動詞の挿入やればもっと高い正解率がでるんじゃないか」金谷先生「まだやってませんが、(中略)どうなるかはちょっとよくわかりません笑」#KATE2013

2013-08-17 15:21:28
Tam @tam07pb915

金谷先生「指導効果に関する研究はやらなくてはいけない」

2013-08-17 15:22:28
Tam @tam07pb915

「中3の1年間で伸びない原因をどう考えているか?」答え「新しい構造がどんどん導入されてくるので、理解が追いついていないという可能性はあるが、まだ詳細な考察はこれから」#KATE2013

2013-08-17 15:24:30
anf @daordleifna

その指導者は、「名詞句把握の定着度を調査するから」と知らされていない方がいいよね。抑制しても力入れすぎても困るし。そういう意味では、もう少し実施校を増やしていろんな指導をされてる子たちのデータが欲しいよね。

2013-08-17 15:28:59
Tam @tam07pb915

@daordleifna 一応上中下(とはいっちゃいけないなてへぺろbykntn先生)の違う学校から取ったデータだそうです

2013-08-17 15:31:57
Tam @tam07pb915

金谷先生「体制として、新しい文法は導入せずに定着を図るようにする時期をつくるようなことも考えていいのでは。個人的な指導技術の問題ではないように思う。」#KATE2013

2013-08-17 15:28:22
taku @colchester1123

@tam07pb915 言い訳みたいでアレなんですが、この定着のための時間が中々とれないんですよね。教科書の消化に追われてしまうのが大半の教師の現実ではないですかねえ。もちろん自分も含めてです。

2013-08-17 15:34:01
Tam @tam07pb915

@colchester1123 金谷先生は、カリキュラムの問題だとおっしゃってましたね。なので教員が悪いというわけでもないのでは。教科書やらないわけにもいかないですし。

2013-08-17 15:38:39
Tam @tam07pb915

インプット足りてないんだよりはどうやって教える?の方向っぽかったです。RT @uranoken: @colchester1123 こういうものこそインプットをしっかり浴びれば暗示的に身につくだろうと思うんだ。明示的に説明して練習問題を解いて身につく類の知識ではないと思う。

2013-08-17 15:41:18

Tam @tam07pb915

最前列を陣取った。会場狭すぎだろう。こんな立派な壇上なくていいからもっとでかい講義室でいいんじゃないの。#KATE2013

2013-08-17 15:51:37
Tam @tam07pb915

講演は遠山顕先生による、「シチュエーションの中で教える英語」です。#KATE2013

2013-08-17 15:53:13
Tam @tam07pb915

サイン入りの著書を販売中w #KATE2013

2013-08-17 15:54:20
Tam @tam07pb915

まずはみんなで英語の早口言葉を先生に続いてリピートすることからスタートです。 #KATE2013

2013-08-17 15:58:31
Tam @tam07pb915

褒めれば伸びるという信念を私はもっています(`・ω・´)キリッ #KATE2013

2013-08-17 15:59:23
Tam @tam07pb915

まずはアメリカアクセントで次はイギリスアクセントで早口言葉をやります。うまくできたら褒めてください。 #KATE2013

2013-08-17 16:00:24
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ