21世紀の「都市」は限りなく「ホテル」に近づく

自分の住む場所を世界から自分で選ぶという新しいライフスタイル - 内藤忍 http://t.co/a1jpZKFHdO を読んで。
11
未発育都市 @mihatsuikutoshi

国際宇宙ステーションの写真。/ あまりに美しいISS(国際宇宙ステーション)の画像まとめ - NAVER まとめ http://t.co/hK4LBaE7Sj 見たかった(;;) http://t.co/lGvGSuRDoE

2013-08-24 22:30:28
拡大
未発育都市 @mihatsuikutoshi

というか、「宇宙ステーション」を設計するように「都市」が設計できたらカッコいいよなw。 http://t.co/hK4LBaE7Sj

2013-08-24 22:32:09
如月陽(マルセル) @noboru_kisaragi

スペース・コロニー"エリジウム" http://t.co/QNbpagLDLA RT @mihatsuikutoshi というか、「宇宙ステーション」を設計するように「都市」が設計できたらカッコいいよなw。 http://t.co/hzhxK6qvDy

2013-08-24 22:39:14
拡大
未発育都市 @mihatsuikutoshi

映画「エリジウム」。来月9/20公開。メモメモ…_φ(・_・ http://t.co/DByyBtX0eO

2013-08-24 22:53:42

本題

BLOGOS @ld_blogos

自分の住む場所を世界から自分で選ぶという新しいライフスタイル - 内藤忍 http://t.co/a1jpZKFHdO

2013-08-24 14:57:17
未発育都市 @mihatsuikutoshi

自分の住む場所を世界から自分で選ぶという新しいライフスタイル http://t.co/RGcnJ3HzYf 読んだ。これ、さらっと書かれているけど、でも、都市史的には結構、大きな変化である。ArchDailyでこれと同じような記事を読んだことがあるのだけど、見つからなかった^^;

2013-08-26 13:42:20
未発育都市 @mihatsuikutoshi

まぁ、昔だったら、「都市」は市民社会が築くものだ、という考え方が定番だった。でも、前述の「自分の住む場所を世界から自分で選ぶという新しいライフスタイル」の時代に突入すると、「都市」は選択の対象であり、そこに住まうのは「市民」ではなく「お客さま」であるという位置付けに変わるだろう。

2013-08-26 13:50:18
未発育都市 @mihatsuikutoshi

端的に言えば、「都市」は限りなく「ホテル」に近づくということである。「都市」まるごとが一個の巨大な「ホテル」になる。それが21世紀の都市像のスタンダードになるとしたら、まぁ、左翼は怒るよね^^。

2013-08-26 13:52:57
agyrtria @agyrtria

@mihatsuikutoshi うーん、保守派も右翼も怒るかもなあ。喜ぶのは「ノマド」だけかw

2013-08-26 13:54:43
未発育都市 @mihatsuikutoshi

@agyrtria ノマドワーカーこと安藤美冬さんが大喜びするんですね^^

2013-08-26 13:59:23
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@mihatsuikutoshi 人間が世界中を自由に往来し移住するようになる未来はすでにアーサー・C・クラークなんかが見通していましたね。リチャード・フロリダ的でもあるし、ジャック・アタリも同じようなことを語っている。そもそもアタリのいう「ノマド」ってそういう意味ですよね。

2013-08-26 16:39:37
未発育都市 @mihatsuikutoshi

@Leonidas0727 ノマドワーカーこと安藤美冬さんも入れてあげて(><;)

2013-08-26 16:57:19

補足

etsuko @etketketketke

@mihatsuikutoshi そうなんです。わたしもNHKでこういった内容を取り扱った番組を見ましたが、最終的には富裕層が政治的権力を持つきっかけにもなりますし、もうすでに米では富裕層が政治的権力を持つことが問題になってデモも起きているそうで利便性ばかりを追求するのは怖いです

2013-08-26 13:54:22
未発育都市 @mihatsuikutoshi

@etketketketke アメリカでは「リベラル」勢力がしっかりしているので、日本とは異なる受容のされ方をするでしょうね。リチャード・フロリダさんもこのことをかなり問題視しています。

2013-08-26 14:45:04
etsuko @etketketketke

@mihatsuikutoshi そうなんです。かなり問題だと思います。バランスってなんなんだろう??と考えずにはいられません。背筋が寒くなります。

2013-08-26 20:01:25
Gen Shibayama @gshibayama

ブルームバーグ市政後の最大の課題は、中低所得層の住みやすい都市にしていくか? フロリダ氏 http://t.co/QPiKKzhLN4 NYC(特にマンハッタン)は、金銭的な成功者しか住めなくなり、低所得者層の一部地域への集積も進行。経済的に逼迫する庶民に対する処方箋は?

2013-08-19 10:29:39
Yusuke Kebukawa @Kevliver

富裕層しか住めない街ってのは良い街なんだろうか。何とも疑問だな。

2013-08-20 01:35:31
Yusuke Kebukawa @Kevliver

「ニューヨーク市のビジネスは変容を遂げて復活した。経済が、特殊なスキル、知識、プラクティスに基づくものへと向かい、ごくわずかな高所得者層と大量の超低所得者層への二極化が加速した」ニューヨークはどのようにして蘇ったか http://t.co/PaTLPQPSIf

2013-08-22 21:03:47
未発育都市 @mihatsuikutoshi

ニューヨークのジニ係数は0.5を超えているからな。しかし、ニューヨークには建築設計事務所が多いというのは知らなかった>RT

2013-08-23 08:07:35
未発育都市 @mihatsuikutoshi

ジニ係数とは、主に社会における所得分配の不平等さを測る指標。係数の値が0に近いほど格差が少ない状態で、1に近いほど格差が大きい状態であることを意味する。社会騒乱多発の警戒ラインは、0.4である。 / ジニ係数 - Wikipedia http://t.co/soNnvhGbbJ

2013-07-29 19:41:45
未発育都市 @mihatsuikutoshi

リチャード・フロリダの The High Inequality of U.S. Metro Areas Compared to Countries http://t.co/PwWMnAUyB4 の記事でもニューヨークやサンフランシスコなどの都市はジニ係数が高いと書いている。(続く

2013-03-30 10:53:31
未発育都市 @mihatsuikutoshi

アトランタのジニ係数は「0.572」でアメリカで最も高い(ワースト)らしい。ちなみにニューヨークのジニ係数は「0.504」でサンフランシスコは「0.475」。繰り返すけど、社会騒乱多発の警戒ラインは、0.4である。危険水域に達していると言われている中国のジニ係数は「0.474」。

2013-07-29 19:52:21

(以上)


推奨文献

リチャード・フロリダ著「クリエイティブ都市論―創造性は居心地のよい場所を求める


関連動画

http://www.youtube.com/watch?v=Vc-o3-vrVH4

映画『エリジウム』予告編 (2013年9月20日公開予定)


関連togetterまとめ

まとめ デトロイトは最初は小麦粉の産地だった デトロイトの歴史を30秒で。 17032 pv 343 43 users 46

まとめ 高齢者の増加で、首都圏はある時突然ダウンをする(システムエラー) 毎日新聞「都会と田舎は逆転する」、NHK「介護保険 元の住所地負担検討」、日経新聞「介護施設の不足、一層深刻」、テレビ東京「危ないのは首都圏!」より。 37251 pv 495 147 users 101

まとめ 都市がイノベーションの中心である本当の理由 「The Atlantic Cities」の記事を簡単に訳してみた。 12643 pv 139 45 users 36

まとめ 未来のマンハッタン ニューヨークのマンハッタンに新たに建設される超高層ビルをまとめてみた。 9239 pv 28 1 user 6

まとめ マンハッタンには建築家が設計した斬新なタワーマンションが建っているが、東京には皆無。それはなぜか? マンハッタンは派手、東京は地味。NYTの記事「In San Francisco, Life Without ‘Starchitects’」と「Condos on the Rise, by Architectural Stars」より。 15334 pv 35 2 users


追加(2013/9/2)

http://www.youtube.com/watch?v=Ip2ZGND1I9Q

ISS(国際宇宙ステーション)から見た地球のタイムラプス動画